ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月23日

さぬきうどん③



讃岐では変わった風習が今でもありますビックリ

特に県中部や西部地方に多いのですが
新築や増改築で新しいお風呂が出来上がると
未使用の空風呂でうどんを食べます
ハート

嘘の様ですが本当です(笑)

ちゅうぶ(脳梗塞や脳溢血)にかからない
とか
痴呆症にからない
とか

新築のお披露目に来たお客さんもお風呂の中でうどんを食べます
うちも30年くらい前に食べましたニコニコ


さぬきうどん③





前回記事はこちら
さぬきうどん①
さぬきうどん②




5件目は

宮川製麺所です



さぬきうどん③


場所はこちらです車
住宅街の中にあります
お店のHPはありません

うちの近所にある昔からのうどん屋さんですハート
開業は50年くらい前だそうです





さぬきうどん③
さぬきうどん③
お店のスタイルは製麺所です

丼を持ってセイロに並べられたうどんを取ります
自分で釜で温めてツユをかけます
最後に薬味と天カスを入れて出来上がり

製麺所なので全部自分で作ってねハート






さぬきうどん③
さぬきうどん③
赤い服を着たのがお店のおばちゃんです

この日はちょうど釜から揚がったばかりのうどんを
流水で締めてそのまま丼へ
アップアップアップ

出来立てのホカホカ~テヘッ






さぬきうどん③


かけうどん2玉です

中位の太さのシコシコ麺
小麦の香りほんのりします

やっぱり出来立てのうどんは美味しいです(^_^)v

1玉¥140 2玉¥210です







さぬきうどん③
お店のおばちゃんはとっても気さくな人ですニコニコ

おばちゃんによると
「まず、薬味と天カスは控えめにしてうどんの小麦とダシのイリコの香を楽しんで欲しい」
との事 後はお好みでどうぞチョキ

この話を観光客の方にも話をした所
相手は歌手の森山直太郎さんだったらしくビックリ
コンサートでも話していたそうです
おばちゃん「わたし全然知らんがなぁ~(笑)」






さぬきうどん③
さぬきうどん③
とっても美味しかったのでハート
もう一杯 (^^♪今度はぶっかけにしました
出来立てのうどんは角がぴぃ~んと立ってます






さぬきうどん③
店内はテーブル席が約25席ほど
朝8時から夕方6時までの営業です
・・・がうどんが無くなれば早く閉店します(笑)






6件目は

飯野屋 です



さぬきうどん③
さぬきうどん③

場所はこちら
坂出ICから車で10分くらい車
お店のHPはありませんでした
讃岐富士と呼ばれる飯野山の麓にあるお店です山






さぬきうどん③
さぬきうどん③
さぬきうどん③
さぬきうどん③
お店のスタイルは一般店になります
テーブルに着くとお店の方が注文をとってくれますハート

おむすびや稲荷寿司は自分でとってね~(^O^)/この日はおはぎもありました

席はテーブルが38席 座敷が12席ほどです
営業時間は9:00~17:00
定休日は月曜日です







さぬきうどん③


お店のイチオシ
肉うどん大です

¥550
麺は中位の柔らかめの麺です







さぬきうどん③
厚めのお肉と玉ネギを甘めに煮込んでいます
アッサリめのうどんダシと肉のダシが合わさって

おいしい~(^_^)v

遠方からもこの肉うどんを目当てに足を運ぶ方も多いそうです



 つづくパー



このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(さぬきうどん)の記事画像
金麦
さぬきうどん⑧
あん餅雑煮と年明けうどん(さぬきうどん⑦)
さぬきうどん⑥
さぬきうどん⑤
さぬきうどん④
同じカテゴリー(さぬきうどん)の記事
 金麦 (2013-03-29 13:43)
 さぬきうどん⑧ (2011-02-02 20:57)
 あん餅雑煮と年明けうどん(さぬきうどん⑦) (2011-01-09 10:32)
 さぬきうどん⑥ (2010-12-04 12:39)
 さぬきうどん⑤ (2010-11-18 21:59)
 さぬきうどん④ (2010-11-11 21:19)

この記事へのコメント
え?
空風呂でうどん?

湯船にうどんを浮かべて?
そのまま食べる?

究極の釜あげ?

ウソっす。
TVで見たことあります。

でも今回も美味しそうだなー。
関東ではチェーン店でしか食べられますせん。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年10月23日 19:41
こんばんは!

私もゆう・ひろパパさんと同じく、風呂での巨大釜あげを想像してしまいました。

それにしても、はらぺこあおむしさんかなりの食欲ですね。
かけうどん2玉、ぶっかけ、肉うどん大におむすび、
まさか、ぜんぶ昼ごはんでは?

自分は最近娘より食べられなくなったのに、体重は減りません。
Posted by うつなつぱぱ at 2010年10月23日 22:14
こんにちは~^^

自分で茹でるお店なんかもあるんですね( ..)φメモメモ

しかし、安いですね~・・・

どこにでもある山○うどんと同じようなお値段・・・・

そちらには山○うどんなるお店は無いんでしょうね^^;
Posted by まいち at 2010年10月24日 07:05
うわ~!! おいしそう♪

関東は 断然 そば派の方が多いのですが、私は うどん派なんです~
いつか、さぬきうどん 食べ歩きキャンプが 目標です!
Posted by aiannaiann at 2010年10月24日 19:32
こんにちは~~

製麺所ってことは打ちたてのホヤホヤ(?)を食べられるのかな??
お値段もリーズナブルですね!!

ところで、うどん と おはぎって一般的なんでしょうか?
こちらのうどん屋さんでは見かけないような気がします。
Posted by もっちゃんもっちゃん at 2010年10月24日 21:03
☆ ゆう・ひろパパさん

うまいっ!!
座布団一枚です(^_^)v
以前「秘密の県民ショー」でも紹介していたそうです
昔は他の県でも普通にしている風習だと思いました(笑)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年10月25日 08:10
☆ うつなつぱぱさん

ははは~(笑)
ははは~(笑)
ははは~(笑)
・・・2回分です(^_^)v
私は最近またよく食べます
減量せねば!!
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年10月25日 08:14
☆ まいちさん

こんにちわ~
こちらにもけっこうチェーン店ありますよ!!
セルフのお店ではけっこう自分で茹でるお店多いです
特に製麺所系は麺の販売が基本なので
お客さんがお店に合わせます(笑)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年10月25日 08:19
☆ aiannさん

こんにちわ~
さぬきうどん巡り楽しいですよ(^_^)v
しかもとってもリーズナブルです
多い方は一日に5,6件回られる方もいらっしゃるとか(@_@。
機会があればぜひお越しください!!
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年10月25日 08:26
☆ もっちゃんさん

今回の「みやがわ」の場合はお店の奥で麺を打ってます
茹でたてのうどんは食感がやっぱり違いますね~
おはぎは時々見かける事があります(笑)
私も不思議に思います(笑)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年10月25日 08:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。