2011年01月09日
あん餅雑煮と年明けうどん(さぬきうどん⑦)
お正月に食べるお雑煮
皆さんはどんなお雑煮を今年食べましたか?
皆さんはどんなお雑煮を今年食べましたか?
お雑煮も全国に沢山のレシピがあると聞きます
東日本の角餅に西日本の丸餅
出汁は昆布にイリコ、鰹節と様々 (^O^)/
具材もイクラに鰤、鶏肉に里芋と色んな種類があるようです
出汁は昆布にイリコ、鰹節と様々 (^O^)/
具材もイクラに鰤、鶏肉に里芋と色んな種類があるようです

にほんブログ村

讃岐香川の場合は
餡入り丸餅に白味噌、出汁はイリコか鰹節
人参や大根がが入ります

甘~い
確かに甘いです 白味噌に餡入り餅なんて!(笑)
これじゃなきゃ讃岐の正月は来ないと言う人もいます

(ちなみに我が家は合わせ味噌に丸餅です)

13件目です
本場かなくま餅 福田です
「かなくま」とはこの辺りの古い地名だそうです
本業はお餅屋さん
100年以上も続く老舗のお店だそうです
このお店に餡餅雑煮をベースにしたうどんがあります
本場かなくま餅 福田 HP
通常メニューの「かけうどん」や「釜揚げうどん」「天ぷらうどん」の中に
期間限定で「白みそアン雑煮うどん」を販売中
白みそ餡餅雑煮はあまり食べてみた事は無いのですが

注文してみます(笑)
出てきましたよ~ (^O^)/
なかなかしっかりとしたねじりの入った太麺です

見た感じはしっぽくうどんのよう
さっそくいただきます

コシはしっかり
出汁はうどんのイリコ出汁と白味噌がほどよく合体
ねじりの入った麺に出汁がよくからみます

入ってました~ お餅の中にアンコ
味噌の塩味と合わさって意外とあっさり頂けます
思ったよりも甘くありません

おつゆまで完食でした~


「年明けうどん」なるものを振興中
年明けに紅白のお目出度いうどんを食べようというものです

うどんが白なので赤いものがトッピングされてればなんでもOKです

年越しそばに対抗してです
ちょっと安易とも思いますが(笑)
年明けうどんHP
各お店によって内容は様々
こちらのお店の場合は
14件目です
手打免許さぬき麺業 宇多津店
こちらのお店では6種類の年明けうどんを販売中
400席もあるとっても大きなお店ですが
お客さんは私一人(笑)
暖房も入ってなくとっても寒かったです

年明け大えびおろしうどん大
おお~ 豪華!
りっぱな海老天に梅干、人参が載っています

味は ん~普通って感じです

可もなく、不可もなく
寒い店内冷たいうどん ちょっと失敗しました (>_<)
金額850円也
ちょっと高めですね 普段使いのお店ではありません
こちらのお店では
15件目
はなまるうどん 丸亀城西店
言わずと知れた全国展開のセルフ店です

皆さんの街にもお店があるのではないでしょうか?
はままるうどんHP
めで鯛年明けうどん中
鯛茶漬け風の華やかなうどんです
麺はもっちりとした中太麺
うどん出汁と鯛の出汁が相まってなかなかのお味です

トッピングの柚も良い香りです

おいしゅうございます(笑) (^_^)v
あられが入っている為なのか?
ちょっとトロミがかった出汁が最後まで熱々

最後まで美味しく頂けました

こちらは日清どん兵 年明けうどん
とろろと梅がトッピングされています
フタの裏にはおみくじが付いてました(笑)
餡餅雑煮や年明けうどんといろんな種類のうどんがありますね

そういえば昔はお正月にうどん屋さんは閉まっていました
近年は元日から営業中

初詣帰りに立ち寄る方も多いそうです
追記
先日ご紹介した貴志祐介氏の「悪の教典」が
第144回の直木賞候補作品に選ばれました
とっても面白い作品です 受賞すると良いですね
おわり

Posted by あお. at 10:32│Comments(21)
│さぬきうどん
この記事へのコメント
こんにちは~
年明けうどんって、確かに今年の年末年始にスーパーに
行ったときに、初めて見ました。
2009年から香川ではじまったのですね、2年ほどして
神戸のほうにも浸透してきたようです。
安易な」と私も思いましたが、お節に飽きるとうどん食べたくなりますね!
年明けうどんって、確かに今年の年末年始にスーパーに
行ったときに、初めて見ました。
2009年から香川ではじまったのですね、2年ほどして
神戸のほうにも浸透してきたようです。
安易な」と私も思いましたが、お節に飽きるとうどん食べたくなりますね!
Posted by もっちゃん at 2011年01月09日 11:51
あははっ はらぺこさんのブログ見て笑っちゃいました
たった今はなまるうどん行って帰ってきた所ですd(*^0^*)d
香川のお正月といえば、白味噌の中に餡餅が入っているのって有名ですよねー
初めて知った時はビックリしたけれど、モノは試し食べてみると案外いけるんだよね
でも甘々だから、うちもあわせ味噌に餡餅を入れて食べます
コレ最高だよねーっ
あっ そろそろワタシの好きなうどんやさんがでてくるかなぁ~・・・楽しみ♪
たった今はなまるうどん行って帰ってきた所ですd(*^0^*)d
香川のお正月といえば、白味噌の中に餡餅が入っているのって有名ですよねー
初めて知った時はビックリしたけれど、モノは試し食べてみると案外いけるんだよね
でも甘々だから、うちもあわせ味噌に餡餅を入れて食べます
コレ最高だよねーっ
あっ そろそろワタシの好きなうどんやさんがでてくるかなぁ~・・・楽しみ♪
Posted by 四葉
at 2011年01月09日 14:07

年明けうどん、愛媛の方もじわじわ広まってきてますよ。
おせちに飽きたら「うどん」ですよね。
それにしても、香川のあん餅雑煮はちと勇気いるなぁ~。
おせちに飽きたら「うどん」ですよね。
それにしても、香川のあん餅雑煮はちと勇気いるなぁ~。
Posted by ゆうかんママ at 2011年01月09日 15:26
白味噌、コクがあっていいですよね。(^.^)
でも餡餅は...未経験です。
ウチの母は香川出なんですが。
自分が餡餅雑煮が苦手なのかもしれませんね。
どん兵衛、こんなのあったんですね。
ちょっとコンビニ行って探してみます。
でも餡餅は...未経験です。
ウチの母は香川出なんですが。
自分が餡餅雑煮が苦手なのかもしれませんね。
どん兵衛、こんなのあったんですね。
ちょっとコンビニ行って探してみます。
Posted by otiinu(おちいぬ)
at 2011年01月09日 19:27

はじめまして
愛媛よりmarinetomoと申します
ときどきお邪魔してました(*^_^*)
よろしくおねがいします
あん入りもちのお雑煮、噂にはかねがねうかがってましたが
おうどんも入っているなんて
そこまで気合の入っているうどん(お雑煮?)
そしてはらぺこあおむしさんのおいしそうなレポート、
うん、食べてみたいです!!
愛媛よりmarinetomoと申します
ときどきお邪魔してました(*^_^*)
よろしくおねがいします
あん入りもちのお雑煮、噂にはかねがねうかがってましたが
おうどんも入っているなんて
そこまで気合の入っているうどん(お雑煮?)
そしてはらぺこあおむしさんのおいしそうなレポート、
うん、食べてみたいです!!
Posted by marinetomo
at 2011年01月09日 22:23

こんばんは
香川の餡入り白味噌、よく聞きます。
白味噌うどん、これイケそう & 新体験には良さそう。
うちは白味噌なんですが、個人的にはすましが好きです。
寒いうちに、うどんツアー行きたいです。(^o^)
香川の餡入り白味噌、よく聞きます。
白味噌うどん、これイケそう & 新体験には良さそう。
うちは白味噌なんですが、個人的にはすましが好きです。
寒いうちに、うどんツアー行きたいです。(^o^)
Posted by ARROWS at 2011年01月10日 00:18
こんばんわ。
待ってましたよ最新号。
餡餅入りのうどん・・・
いろんなアイデアがあるもんですね^^
うちはやっぱりどん兵衛が一番クチになじむかな(汗)
待ってましたよ最新号。
餡餅入りのうどん・・・
いろんなアイデアがあるもんですね^^
うちはやっぱりどん兵衛が一番クチになじむかな(汗)
Posted by きっこーまん
at 2011年01月10日 01:39

いやー、やっぱり面白いですねー。
色んなお店が独自で開発されてるんですね。
個人的には白みそあん餅に興味あります。
こっちじゃ食べられないだろうなー(笑)
色んなお店が独自で開発されてるんですね。
個人的には白みそあん餅に興味あります。
こっちじゃ食べられないだろうなー(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年01月10日 09:36

☆ もっちゃんさん
ちょっと安易な気もしますが
それなりに美味しかったですよ~
おせちに飽きたらうどんいいですね!
釜揚げあたりだと胃にも優しいですよね(^^♪
ちょっと安易な気もしますが
それなりに美味しかったですよ~
おせちに飽きたらうどんいいですね!
釜揚げあたりだと胃にも優しいですよね(^^♪
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月10日 10:35

☆ 四葉さん
はなまるうどん美味しいですよね~
私もよく行くお店ですよ(^O^)/
我が家は昔から普通の餅だったので
餡入りは最初びっくりですよね~
甘いの苦手な方にはちょっとキツイかもしれませんが(笑)
楽しみにして頂いてありがとうございます
次回は高松あたり紹介してみます~
はなまるうどん美味しいですよね~
私もよく行くお店ですよ(^O^)/
我が家は昔から普通の餅だったので
餡入りは最初びっくりですよね~
甘いの苦手な方にはちょっとキツイかもしれませんが(笑)
楽しみにして頂いてありがとうございます
次回は高松あたり紹介してみます~
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月10日 10:43

☆ ゆうかんママさん
あん餅雑煮 何回食べても勇気いります(笑)
甘党の方にはお勧めですよ~
正月に食べすぎたので
ここ2,3日はうどんで胃を休めています(>_<)
あん餅雑煮 何回食べても勇気いります(笑)
甘党の方にはお勧めですよ~
正月に食べすぎたので
ここ2,3日はうどんで胃を休めています(>_<)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月10日 10:51

☆ otiinuさん
コクのある白味噌と餡が絡まって
お雑煮というよりもデザートに近いかもしれません
どん兵衛は今年新発売だそうです
フタの裏におみくじが付いてますよ!
コクのある白味噌と餡が絡まって
お雑煮というよりもデザートに近いかもしれません
どん兵衛は今年新発売だそうです
フタの裏におみくじが付いてますよ!
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月10日 11:01

☆ marinetomoさん
こんにちは~ はじめまして(^^♪
カキコミありがとうございます
あん餅雑煮はもちろん一般の家庭で食べられてる
家庭の味なんですが
ここのうどん屋さんはうどんにアレンジされています
年末には香川のスーパーでは
雑煮用のあん餅売ってますよ!
これからもよろしくお願いいたします(^O^)/
こんにちは~ はじめまして(^^♪
カキコミありがとうございます
あん餅雑煮はもちろん一般の家庭で食べられてる
家庭の味なんですが
ここのうどん屋さんはうどんにアレンジされています
年末には香川のスーパーでは
雑煮用のあん餅売ってますよ!
これからもよろしくお願いいたします(^O^)/
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月10日 11:11

☆ ARROWSさん
あん餅雑煮はお正月の家庭料理なので
お店で食べることはなかなか出来ませんが
こちらのうどん屋さんではアレンジして出されています
寒いときの温かいうどん美味しいですよね!
あん餅雑煮はお正月の家庭料理なので
お店で食べることはなかなか出来ませんが
こちらのうどん屋さんではアレンジして出されています
寒いときの温かいうどん美味しいですよね!
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月10日 11:21

☆ きっこーまんさん
楽しみにして頂いてありがとうございますm(__)m
もともと香川県では正月に
焼いたあん餅を白味噌の味噌汁に入れる雑煮が
郷土料理なのですが
こちらのうどん屋さんではこれに
うどんが入っています(@_@。
どん兵衛もトロロの入った別バージョンで
美味しかったですよ
楽しみにして頂いてありがとうございますm(__)m
もともと香川県では正月に
焼いたあん餅を白味噌の味噌汁に入れる雑煮が
郷土料理なのですが
こちらのうどん屋さんではこれに
うどんが入っています(@_@。
どん兵衛もトロロの入った別バージョンで
美味しかったですよ
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月10日 11:30

☆ ゆう・ひろパパさん
ゆう・ひろパパさん宅は関東なので
またこちらとは違ったお雑煮なんでしょうね(^^♪
白みそ餡雑煮は香川の家庭料理なんですが
こちらのお店ではうどん用に美味しくアレンジされていました
いろんな味がさぬきうどん屋さんにもありますよ~
ゆう・ひろパパさん宅は関東なので
またこちらとは違ったお雑煮なんでしょうね(^^♪
白みそ餡雑煮は香川の家庭料理なんですが
こちらのお店ではうどん用に美味しくアレンジされていました
いろんな味がさぬきうどん屋さんにもありますよ~
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月10日 11:34

こんばんは〜!
うどんネタすごい人気ですね、私も楽しみにしています(^_^)。
どん兵衛は今年食べましたが、はなまるは知りませんでした!
かなくま餅は原付遍路のときに寄って「ここはうどん屋なのか餅屋なのか?」と悩んだ憶えがあります。
わが家の雑煮は奥さんが埼玉出身のせいか(?)角餅です。
地元四万十市では、トーストでも餅でも砂糖を付けて食べますが、これって普通なんでしょうか。
「悪の教典」読みたいですが、まだまだ先になりそうです。
今図書館で借りたオススメの「孤宿の人」と「インビジブルレイン」を読んでいます。
うどんネタすごい人気ですね、私も楽しみにしています(^_^)。
どん兵衛は今年食べましたが、はなまるは知りませんでした!
かなくま餅は原付遍路のときに寄って「ここはうどん屋なのか餅屋なのか?」と悩んだ憶えがあります。
わが家の雑煮は奥さんが埼玉出身のせいか(?)角餅です。
地元四万十市では、トーストでも餅でも砂糖を付けて食べますが、これって普通なんでしょうか。
「悪の教典」読みたいですが、まだまだ先になりそうです。
今図書館で借りたオススメの「孤宿の人」と「インビジブルレイン」を読んでいます。
Posted by うつなつぱぱ
at 2011年01月10日 19:06

遅くなりましたが。
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
白みそアン餅雑煮、なぜか漫画で見たことがあります。
「ミスター味っ子」だったかな?
でも食べたことはないんですよね。
食べてみたいなぁ。
メインのうどんがちゃんと美味しいんだから、アリですね!
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
白みそアン餅雑煮、なぜか漫画で見たことがあります。
「ミスター味っ子」だったかな?
でも食べたことはないんですよね。
食べてみたいなぁ。
メインのうどんがちゃんと美味しいんだから、アリですね!
Posted by 0202
at 2011年01月10日 19:58

☆ うつなつぱぱさん
かなくま餅をご存知とはさすが
うどん通のうつなつぱぱさんですね(^O^)/
バイク遍路で寄られたのでしょうか~
お餅はこちらでも砂糖や醤油をつけて食べますよ
トーストはあまり見かけませんが(笑)
シナモントーストみたいな感じでしょうか?
孤宿の人とインビジブルレイン読まれているんですね
感激です(^^♪
うつなつぱぱさんの好みに合えば良いのですが~
かなくま餅をご存知とはさすが
うどん通のうつなつぱぱさんですね(^O^)/
バイク遍路で寄られたのでしょうか~
お餅はこちらでも砂糖や醤油をつけて食べますよ
トーストはあまり見かけませんが(笑)
シナモントーストみたいな感じでしょうか?
孤宿の人とインビジブルレイン読まれているんですね
感激です(^^♪
うつなつぱぱさんの好みに合えば良いのですが~
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月11日 18:46

☆ 0202さん
あけましておめでとうございます
こちらこそ、今年もよろしくです(^_^)v
白味噌アン雑煮、最初は勇気がいりますよ~(笑)
食べてみると案外いけるのですが
ミスター味っ子に掲載されているんですね(^^♪
びっくりです
懐かしい漫画です、昔読んでたなぁ~
あけましておめでとうございます
こちらこそ、今年もよろしくです(^_^)v
白味噌アン雑煮、最初は勇気がいりますよ~(笑)
食べてみると案外いけるのですが
ミスター味っ子に掲載されているんですね(^^♪
びっくりです
懐かしい漫画です、昔読んでたなぁ~
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月11日 18:49

こんばんはー。
先日久々にはなまるに行ったら、めで鯛年明けうどんを食べている人がいました。カラフルでおいしそうでした(^^
食べようかなーどうしようかなーと迷ったんですが、がっつりとカレーセット行っちゃいました(^^;)
先日久々にはなまるに行ったら、めで鯛年明けうどんを食べている人がいました。カラフルでおいしそうでした(^^
食べようかなーどうしようかなーと迷ったんですが、がっつりとカレーセット行っちゃいました(^^;)
Posted by とくさん
at 2011年01月11日 21:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。