2020年04月23日
2019年12月02日
「ナチュラム」即日対応
2019年03月19日
snow peak「エントリーIGT」における武井ストーブ問題
先日、snow peakの「エントリーIGT」を購入しました
夏場など普通にテーブルとして使うには問題はないのですが
冬場ストーブを入れて使うには問題発生 ( ̄◇ ̄;)
前回の記事は・・・
夏場など普通にテーブルとして使うには問題はないのですが
冬場ストーブを入れて使うには問題発生 ( ̄◇ ̄;)
前回の記事は・・・
2019/03/09
続きを読む
2017年02月10日
3期目の武井パープルストーブを考える

2014年冬より使い始めて
3シーズン目に突入した
武井「パープルストーブ」です (o ̄∀ ̄)ノ”
使いっぱなし
ほったらかしのストーブですが
今シーズンから少し異変が出始めました
「赤火」です ( ̄口 ̄;)
点火直後から「赤火」が出ていたのですが
使用開始20,30分程で「炎上状態」になる事もしばしば
先日の「経ヶ丸」では
最終日にはずっと「炎上状態」で使っていました
・・・寒かったので (笑)
3シーズン目に突入した
武井「パープルストーブ」です (o ̄∀ ̄)ノ”
使いっぱなし
ほったらかしのストーブですが
今シーズンから少し異変が出始めました
「赤火」です ( ̄口 ̄;)
点火直後から「赤火」が出ていたのですが
使用開始20,30分程で「炎上状態」になる事もしばしば
先日の「経ヶ丸」では
最終日にはずっと「炎上状態」で使っていました

・・・寒かったので (笑)
続きを読む
2017年01月28日
赤い炎

最近、パープルストーブに赤火が発生します( ̄∇ ̄)
長時間燃焼を続けると特にその傾向が強くなります
そろそろメンテナンスの時期ですね〜
今シーズンはあと2ケ月
頑張れ〜( ´ ▽ ` )ノ
タグ :武井バーナー
2014年11月29日
2014冬装備 再び
現在のソロキャンプの様子です (o ̄∀ ̄)ノ”
シェルターの中に寝床幕を張り
暖房はAladdinのブルーフレームを使用しています
1号2号と一緒のキャンプでは
ブルーフレームは子供でも使いやすいので重宝しています
しかし灯油を満載するとかなり重く
ソロキャンでは持ち運びが少々メンドクサイのも確かです ((+_+))
シェルターの中に寝床幕を張り
暖房はAladdinのブルーフレームを使用しています
1号2号と一緒のキャンプでは
ブルーフレームは子供でも使いやすいので重宝しています
しかし灯油を満載するとかなり重く
ソロキャンでは持ち運びが少々メンドクサイのも確かです ((+_+))
続きを読む