ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月18日

「紅葉キャンプ」のススメ

「紅葉キャンプ」のススメ


「秋」は気温も下がり

キャンプ場でも過ごし易いシーズン

虫も少なくなり

「春」と並んで

アウトドアベストシーズンです (o ̄∀ ̄)ノ”







「紅葉キャンプ」のススメ


「紅葉キャンプ」のススメ


例年、四国の紅葉は10月下旬より もみじ01

愛媛県の石鎚山(標高1982㍍)と
徳島県の剣山(標高1955㍍)の山頂より始まり

12月上旬にかけて海岸部に達します もみじ02














「紅葉キャンプ」のススメ


葉が赤く変わるのを「紅葉」
葉が黄色く変わるのを「黄葉」
茶色く変わるのを「褐様」と言うそうですが
まとめて「紅葉」と言うのが一般的だそうです もみじ01

葉が変色する条件には色々あります
「天候」や「水分量」の他にも

「昼夜の寒暖差」が重要だそうで
一般的に
最低気温が8℃以下になると
紅葉が始まると言われています

「紅葉キャンプには初冬の装備が必要です













「紅葉キャンプ」のススメ


登山用の「野営地」や「テント場」は四国のも沢山ありますが
今回はファミリーでも利用出来る
キャンプ施設のみをピックアップします ニコニコ

先ずは西日本最高峰「石鎚山」から 自然














「紅葉キャンプ」のススメ


「紅葉キャンプ」のススメ



「面河第一キャンプ場」

標高746㍍
料金 大人400円 小中学生200円
申込 渓泉亭

四国屈指の「紅葉スポット」の中にあるキャンプ場です
車の乗り入れは渓泉亭まで
営業期間 4月~11月

面河第一キャンプ場は下記記事をご参照ください















「紅葉キャンプ」のススメ



もう少し手軽に「石鎚山」の紅葉を楽しむならば

「石鎚ふれあいの里」がお勧めです

標高146㍍
ファミリー向けのロッジやキャンプ場も整備され
石鎚山ロープウェイへのアクセスも抜群です

石鎚ふれあいの里の施設情報は下記記事をご参照ください
















「紅葉キャンプ」のススメ


西の雄「剣山」 もみじ01

こちらも早くから紅葉が楽しめます もみじ02














「紅葉キャンプ」のススメ






「中尾山高原オートキャンプ場」

標高1061㍍
キャンプ場自体の標高も高く
また、剣山ロープウェイへのアクセスも近いキャンプ場です

営業期間は4月上旬から11月下旬

中尾山高原オートキャンプ場の施設情報は下記ご参照ください















「紅葉キャンプ」のススメ


またこちらも屈指の紅葉スポット

「祖谷渓」

祖谷川を中心に多くの紅葉スポットがあります もみじ02














「紅葉キャンプ」のススメ


「かずら橋キャンプ村」






「祖谷ふれあい公園オートキャンプ場」





「祖谷渓キャンプ村」















「紅葉キャンプ」のススメ


四国ではひと月余り楽しめる「紅葉キャンプ」

今年は出かけてみませんか





おわり バイバイ












このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(かずら橋キャンプ村)の記事画像
お盆キャンプ第2弾はかずら橋(後篇)
お盆キャンプ第2弾はかずら橋(前編)
撤収完了しました
そろそろ
おはようございます
今夜のご飯は
同じカテゴリー(かずら橋キャンプ村)の記事
 お盆キャンプ第2弾はかずら橋(後篇) (2012-08-30 20:31)
 お盆キャンプ第2弾はかずら橋(前編) (2012-08-25 10:00)
 撤収完了しました (2012-08-18 10:45)
 そろそろ (2012-08-18 07:48)
 おはようございます (2012-08-18 05:29)
 今夜のご飯は (2012-08-17 19:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。