2018年08月26日
2018「安田川」夏(後編)
8月11日~15日
高知県安田町の
「安田川アユ踊る清流キャンプ場」で
今年のお盆は5日間過ごしてきました
前回記事の続きです
高知県安田町の
「安田川アユ踊る清流キャンプ場」で
今年のお盆は5日間過ごしてきました
前回記事の続きです
2018/08/22
2018/08/24
8月13日
この日は第1陣の「テン」さんF、「K」さんF、「ゆう」さん父子が撤収日
代わって第3陣の「ソロ」さんF,「三男」さんFが入場です
この日は第1陣の「テン」さんF、「K」さんF、「ゆう」さん父子が撤収日
代わって第3陣の「ソロ」さんF,「三男」さんFが入場です

前日入りした第2陣は朝から「川」
撤収組の第1陣もサイトはグループ内の入れ替わりだけなので
時間が許すかぎり「川」で遊びます
撤収組の第1陣もサイトはグループ内の入れ替わりだけなので
時間が許すかぎり「川」で遊びます



夕方にはグループ恒例の「BBQ」 
夏に炭火を使うのは暑いのですが
なにより「キャンプ」らしくて楽しいです

夏に炭火を使うのは暑いのですが
なにより「キャンプ」らしくて楽しいです




「まりね」さんにシャンパンを抜いて頂き 
大人たちで乾杯です
幸いに「雨」にも降られず
夏キャンプらしい楽しい夜でした

大人たちで乾杯です
幸いに「雨」にも降られず
夏キャンプらしい楽しい夜でした
8月14日 4日目
朝からよく晴れています
台風が近づいてきているのですが
晴れています
朝からよく晴れています

台風が近づいてきているのですが
晴れています
第3陣の「ソロっ」さん家族は川
「三男」さんFは近くの海で「シーカヤック」です
風が強くなってきたので海はかなり波が高かったようです
撤収組の第2陣もギリギリまで川遊び
「三男」さんFは近くの海で「シーカヤック」です
風が強くなってきたので海はかなり波が高かったようです
撤収組の第2陣もギリギリまで川遊び

私は「昼寝」 
強めの風が涼しくて気持ちいい

強めの風が涼しくて気持ちいい
夕方には
幕2連と3家族
賑やかだったサイトも少し寂しい感じです
幕2連と3家族

賑やかだったサイトも少し寂しい感じです
夕方には2回目の「スイカ割」
最初の一人目でスイカが割れたので
2人めからは
割れたスイカを割り続けます (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
最初の一人目でスイカが割れたので
2人めからは
割れたスイカを割り続けます (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
「馬路温泉」でお風呂に入っていると
「雨」がポツポツし始めました
「雨」がポツポツし始めました

夕食の頃には
「本降り」です 
「雨」「静かなキャンプ場」「お盆」・・・
やっぱり「怪談」でしょう
「ソロっ」さんちの長女ちゃん相手に怖い話です
ちなみに「三男」さんちの次男君は
お母さんの所で耳を塞いでそのまま寝付いてしまいました (笑)
賑やかなキャンプも楽しいですが
静かなキャンプも楽しいですね

「雨」「静かなキャンプ場」「お盆」・・・
やっぱり「怪談」でしょう

「ソロっ」さんちの長女ちゃん相手に怖い話です
ちなみに「三男」さんちの次男君は
お母さんの所で耳を塞いでそのまま寝付いてしまいました (笑)
賑やかなキャンプも楽しいですが
静かなキャンプも楽しいですね

8月15日 5日め
撤収日です
・・・正直「エアコン」が恋しい
撤収日です
・・・正直「エアコン」が恋しい

台風がすぐそこまで近づいているので
「雨撤収」は覚悟済みです
「雨撤収」は覚悟済みです

・・・でもここ
降り出すとハンパないんですよね~
降り出すとハンパないんですよね~

最後にタープを畳んで
炊事等で一休み
ここで解散して今年のお盆キャンプは終了です
炊事等で一休み

ここで解散して今年のお盆キャンプは終了です
毎年恒例の「安田川夏キャンプ」
私は実家暮らしなので
ここで過ごす時間が
私にとってお盆の帰省の様な感じです
この夏もたくさんの方と楽しい時間を過ごせました
さすがに4泊「野営」だったので
次週は「壁泊」です
おわり
私は実家暮らしなので
ここで過ごす時間が
私にとってお盆の帰省の様な感じです
この夏もたくさんの方と楽しい時間を過ごせました
さすがに4泊「野営」だったので
次週は「壁泊」です
おわり

Posted by あお. at 09:10│Comments(0)
│安田川アユおどる清流キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。