2021年11月23日
第6回「いも炊きキャンプ」(前編)
2016年秋より始めた
「いも炊きキャンプ」
愛媛県の郷土料理「いも炊き」を頂きながら
キャンプを楽しむ集まりです
11月20日(土)~21日(日)
愛媛県西条市
「石鎚ふれあい里」
今年で6回目を迎えました
「いも炊きキャンプ」
愛媛県の郷土料理「いも炊き」を頂きながら
キャンプを楽しむ集まりです
11月20日(土)~21日(日)
愛媛県西条市
「石鎚ふれあい里」
今年で6回目を迎えました
11月20日(土)
朝8時
朝は6時前に目が覚めて
色々と準備をしても
8時には自宅を出発
ワクワクし過ぎです
これでは10時過ぎにはキャンプ場に着いてしまうので
往路は高速道路を使わずに
一般道で向かいます
朝8時
朝は6時前に目が覚めて
色々と準備をしても
8時には自宅を出発

ワクワクし過ぎです

これでは10時過ぎにはキャンプ場に着いてしまうので
往路は高速道路を使わずに
一般道で向かいます

途中、愛媛県新居浜市で
アウトドアショップ
「Abenteuer(アーベントイヤー)」に立ち寄りました
本日はこちらのご家族も参加です
まだまだ仕事中のご主人を後にして
再出発
「Abenteuer(アーベントイヤー)」のHPはこちら
アウトドアショップ
「Abenteuer(アーベントイヤー)」に立ち寄りました

本日はこちらのご家族も参加です
まだまだ仕事中のご主人を後にして
再出発
「Abenteuer(アーベントイヤー)」のHPはこちら
西条市までやって来ると
目的地まではあと僅かです
目的地まではあと僅かです
今日のもう一つの目的は
「紅葉狩り」

国道196号線から
県道12号線(西条久万線)に入ると
紅葉がベストシーズンを迎えていました
「紅葉狩り」


国道196号線から
県道12号線(西条久万線)に入ると
紅葉がベストシーズンを迎えていました

目に飛び込んできた真っ赤な紅葉
県道12号線を奥に進むと
西日本最高峰「石鎚山」への登山口に着くのですが
山頂から始まった紅葉前線は
すでに麓の里山まで到達していました
県道12号線を奥に進むと
西日本最高峰「石鎚山」への登山口に着くのですが
山頂から始まった紅葉前線は
すでに麓の里山まで到達していました

少し進んでは
車を停めて秋を堪能
車を停めて秋を堪能
イチョウの黄葉も見事でした 

・・・なかなか目的地に着きません


・・・なかなか目的地に着きません

過去記事を見てみると
約1年ぶりの利用です
2016年秋から始まった
「芋炊きキャンプ」
今年で6回目を迎えます
春の「桜」に
夏の「川遊び」と何かと集まる私たちですが
その中でも一番大切な行事は
やっぱりこの「芋炊きキャンプ」です
約1年ぶりの利用です

2016年秋から始まった
「芋炊きキャンプ」
今年で6回目を迎えます
春の「桜」に
夏の「川遊び」と何かと集まる私たちですが
その中でも一番大切な行事は
やっぱりこの「芋炊きキャンプ」です
2016/10/18
2020/10/19
2020/10/21
荷物を降ろしていると
県内より「テン」さん父子が登場
今年は父子でのご参加ですが
奥様の「ゆう」ちゃんには
ご実家で「芋炊きキャンプ」専用の「芋」を作って頂いています
昼食を兼て
最初の乾杯
県内より「テン」さん父子が登場

今年は父子でのご参加ですが
奥様の「ゆう」ちゃんには
ご実家で「芋炊きキャンプ」専用の「芋」を作って頂いています

昼食を兼て
最初の乾杯

そして「帝国のマーチ」と共に
「いも炊きキャンプ総監督」 の「まりね」さん登場
今年もよろしくお願いします
総監督は早々必要な食材を買い出しに出向かれ
「いも炊きキャンプ総監督」 の「まりね」さん登場
今年もよろしくお願いします

総監督は早々必要な食材を買い出しに出向かれ
残った「手下」達は再び飲み始めます 
総監督が出かけた後に
追加の「手下」くりちゃん登場
今回は息子君との父子参加です
いや~昼間のビールは美味い

総監督が出かけた後に
追加の「手下」くりちゃん登場
今回は息子君との父子参加です
いや~昼間のビールは美味い
キャンプ場のスタッフさんが
今夜のキャンプファイヤー様に
「櫓」を組んで頂き
準備も万端
ただ今宵の暖はこれのみなので
参加者各自「薪」を持参して頂いたりします
今夜のキャンプファイヤー様に
「櫓」を組んで頂き

準備も万端
ただ今宵の暖はこれのみなので
参加者各自「薪」を持参して頂いたりします
そしてキャンプ場に再び「帝国のマーチ」が響き渡り・・・
そろそろ「総監督」がご帰還なので
手下3人は急いで追加の「流木拾い」に励みます
そろそろ「総監督」がご帰還なので
手下3人は急いで追加の「流木拾い」に励みます

参加者も集まりだしたので
「芋炊き」の準備が始まります
「芋炊き」の準備が始まります
つづく 

Posted by あお. at 08:55│Comments(0)
│石鎚ふれあいの里キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。