2022年11月01日
第7回芋炊きキャンプ(後編)
皆さん準備も終わり
「第7回芋炊きキャンプ」が始まりました
今年も総監督を務めて頂いた
「まりね」さんより開催の辞です
「第7回芋炊きキャンプ」が始まりました

今年も総監督を務めて頂いた
「まりね」さんより開催の辞です
そして皆さんで乾杯 

今年の「火の神」は
この春受験を控えている
まりねさん「次女」ちゃんと
けんけんさん「次女」ちゃんにお願いしました
必ず願い事が叶うこの大役
間違いなく春が訪れる事でしょう
この春受験を控えている
まりねさん「次女」ちゃんと
けんけんさん「次女」ちゃんにお願いしました

必ず願い事が叶うこの大役
間違いなく春が訪れる事でしょう
点火後みるみる大きくなる炎 
・・・ってか炎ちょっと大きすぎませんか
火の神もちょっと後ずさり

・・・ってか炎ちょっと大きすぎませんか

火の神もちょっと後ずさり

今年の参加者です
~宿泊組~
ゆうママさんソロ(徳島)
けんけんさんご家族(岡山)
Kさん母子(香川)
栗ちゃん父子(香川)
テンさん父子(愛媛)
abenteuerファミ(愛媛)
Tさんファミ(香川)
Hさん父子(香川)
MEGUMIさんソロ(愛媛)
あお(香川)
~日帰り組~
まめさんコーヒーファミ(愛媛)
Kさんファミ(愛媛)
まりねさん母子(愛媛)
かずさんご一行(愛媛)
凡人パルプさんソロ(愛媛)
15組総勢40名のご参加でした
~宿泊組~
ゆうママさんソロ(徳島)
けんけんさんご家族(岡山)
Kさん母子(香川)
栗ちゃん父子(香川)
テンさん父子(愛媛)
abenteuerファミ(愛媛)
Tさんファミ(香川)
Hさん父子(香川)
MEGUMIさんソロ(愛媛)
あお(香川)
~日帰り組~
まめさんコーヒーファミ(愛媛)
Kさんファミ(愛媛)
まりねさん母子(愛媛)
かずさんご一行(愛媛)
凡人パルプさんソロ(愛媛)
15組総勢40名のご参加でした


ことしも芋炊き
大鍋に3個用意致しました
大鍋に3個用意致しました


貸し切りのキャンプ場で
大きな焚火を囲んでのキャンプ
久々に会う方も多く
話が弾みます
大きな焚火を囲んでのキャンプ
久々に会う方も多く
話が弾みます

最後は全員揃って記念撮影 

逆三角形のパルプさんと
正三角形の私
パルプさん
今度は冬キャンプしましょう!
正三角形の私

パルプさん
今度は冬キャンプしましょう!

翌朝です 
撤収日も良く晴れました
再び焚火を囲んで
昨日の「芋炊き」にうどんを入れて朝食です
これが味が染みてまた美味しい

撤収日も良く晴れました
再び焚火を囲んで
昨日の「芋炊き」にうどんを入れて朝食です
これが味が染みてまた美味しい
お昼頃に撤収完了
普段ならここで帰宅なんですが
普段ならここで帰宅なんですが
この後はテンさんに続いて
松山方面に向かいます
松山方面に向かいます

フジグラン重信店で開催された
愛媛トヨタ「ランクルフェス2022」
愛媛トヨタ「ランクルフェス2022」
イベントを楽しんで本日のキャンプは終了です
今年で7年目を迎えた「芋炊きキャンプ」
毎年、総監督を務めて頂く「まりね」さん
そして今年は参加が出来ませんでしたが
美味しいお芋を栽培して頂く「ゆう」ちゃん
本当にありがとうございます
大きな焚火を囲んでの芋炊き
来年もまたここで集まりたいですね
おわり
毎年、総監督を務めて頂く「まりね」さん
そして今年は参加が出来ませんでしたが
美味しいお芋を栽培して頂く「ゆう」ちゃん
本当にありがとうございます
大きな焚火を囲んでの芋炊き
来年もまたここで集まりたいですね
おわり

Posted by あお. at 08:01│Comments(0)
│石鎚ふれあいの里キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。