2018年06月17日
snow peak ファル Pro.air 3
今週末はノーキャンプ
こんなに天気がいいのに ・・・
先日、手に入れた
「ソロ」用テントの試し張りに行ってきました
こんなに天気がいいのに ・・・
先日、手に入れた
「ソロ」用テントの試し張りに行ってきました
実はここ半年くらい
新しい「ソロ」用テントが欲しくて悩んでいました
一年のほとんどが「ソロ」でのキャンプ参加です
一番多く使うのが「ケシュア」
手軽ですからね~ (笑)
一目ぼれしたのが
MSRの「ハバハバ」欧州モデル
この幕、インナーの大半がメッシュなので「夏幕」なんです
新しい「ソロ」用テントが欲しくて悩んでいました
一年のほとんどが「ソロ」でのキャンプ参加です
一番多く使うのが「ケシュア」
手軽ですからね~ (笑)
一目ぼれしたのが
MSRの「ハバハバ」欧州モデル
この幕、インナーの大半がメッシュなので「夏幕」なんです
そしてもう一つ候補に挙げたのが
snow peak「ファル Pro.air」
snow peak高松東店の「N」くんとはもう長い付き合いなので
年間を通して「snow peak」のイベントにもよく参加します
冗談で
「あおさん、snow peakのイベント参加はsnow peakの幕でお願いします!」
と言うのですが
目の奥が笑ってません (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
snow peak「ファル Pro.air」
snow peak高松東店の「N」くんとはもう長い付き合いなので
年間を通して「snow peak」のイベントにもよく参加します
冗談で
「あおさん、snow peakのイベント参加はsnow peakの幕でお願いします!」
と言うのですが
目の奥が笑ってません (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
先週末の6月9日~10日は「雪峰祭」
この機会に「冬用」「snow peak用」の幕を新調しました
この機会に「冬用」「snow peak用」の幕を新調しました
見頃の「紫陽花」を愛でながら
先ずは腹ごしらえです
・・・ノンアルコール
先ずは腹ごしらえです
・・・ノンアルコール
やっと設営開始 (笑)
「ファル Pro.air 3」 は3つの袋に分かれて収納されています
1つ目が「フライシート」と「インナーテント」
2つ目が「フレーム」2本
3つ目が「ペグ」や「リペアパイプ」
重量は「山岳系」テントなので2㌔弱と軽めです
私の場合「オートキャンプ」ばかりですが
軽いのに越したことはありません (笑)
snow peakのHPはこちら
「ファル Pro.air 3」 は3つの袋に分かれて収納されています
1つ目が「フライシート」と「インナーテント」
2つ目が「フレーム」2本
3つ目が「ペグ」や「リペアパイプ」
重量は「山岳系」テントなので2㌔弱と軽めです
私の場合「オートキャンプ」ばかりですが
軽いのに越したことはありません (笑)
snow peakのHPはこちら
「フレーム」と「Vペグ」はジュラルミン製
「Vペグ」なかなかカッチョいいです
「Vペグ」なかなかカッチョいいです
「フライシート」を広げます
「販売時」には
「フライシート」と「インナーテント」は分かれています
後ほど「インナーテント」を取り付けするのですが
「撤収時」は「インナー」を付けたまま「撤収可能」
2回目以降は「設営時間」が大幅に短縮されます
「販売時」には
「フライシート」と「インナーテント」は分かれています
後ほど「インナーテント」を取り付けするのですが
「撤収時」は「インナー」を付けたまま「撤収可能」
2回目以降は「設営時間」が大幅に短縮されます
2本のXフレームを伸ばします
山岳系の幕なので
「生地」はとても薄いです
フレームの先端は生地を傷つけ無いように
丸く加工されています
山岳系の幕なので
「生地」はとても薄いです
フレームの先端は生地を傷つけ無いように
丸く加工されています
フライシートの「スリーブ」にポールを通してゆきます
スリーブの「入口」がある方がテントの「前」になります
スリーブの「入口」がある方がテントの「前」になります
「スリーブ」の終点は袋状になっています
こちらがテントの「後ろ」側
こちらがテントの「後ろ」側
幕を手繰り寄せながらポールを通し
最後に前室裾にある「ポケット」にポールの先端を入れ込みます
最後に前室裾にある「ポケット」にポールの先端を入れ込みます
これで「フライシート」が自立します
2回目以降は「インナーテント」が一体になっているので
これでペグ打ちをすれば設営完了となります
2回目以降は「インナーテント」が一体になっているので
これでペグ打ちをすれば設営完了となります
自立した「フライシート」の中です
シェルターとしても使用できるようですが
やはりスペースは狭いので
「居住性」はイマイチです
シェルターとしても使用できるようですが
やはりスペースは狭いので
「居住性」はイマイチです
「インナーテント」の取り付けです
「吊り下げ式」になります
「吊り下げ式」になります
「天頂」から「ボトム」にかけては
フックを輪に通すタイプ
フックを輪に通すタイプ
ボトムの4ケ所はバックルになっています
「奥」から「手前」
「上」から「下」の順でインナーを取り付け
「上」から「下」の順でインナーを取り付け
ペグを打って設営完了です
「張り綱」は4ケ所
裾のペグは7ケ所
フルペグだと強風にも耐えるでしょうね
「張り綱」は4ケ所
裾のペグは7ケ所
フルペグだと強風にも耐えるでしょうね
インナーは150×250㌢
3人用なので「ソロ」には十分な広さです
3人用なので「ソロ」には十分な広さです
「ベンチレーション」は後方に1ケ所
フルクローズはもちろん可能ですが
メッシュが取り付けられているのは
「天井」に1ケ所と
前方入口の「裾」部分
真夏の平地では暑そうです
フルクローズはもちろん可能ですが
メッシュが取り付けられているのは
「天井」に1ケ所と
前方入口の「裾」部分
真夏の平地では暑そうです
「フライシート」に「インナーテント」を取り付けた状態で撤収できるので
次回からの設営は非常に楽です
次回からの設営は非常に楽です
居住性も高く
設営も簡単
いい幕だと思います
ただ私は暑がりなので
出番は秋以降になりそうです (o ̄∀ ̄)ノ”
おわり
設営も簡単
いい幕だと思います
ただ私は暑がりなので
出番は秋以降になりそうです (o ̄∀ ̄)ノ”
おわり
Posted by あお. at 09:10
│snow peak(ギア)