ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月23日

サンポート高松ファミリー釣り大会


11月21日の日曜日 高松市のサンポート地区で
ファミリー釣り大会が開催されました


毎年1号2号と参加している釣り大会です
前日から仕掛けや餌を釣具屋さんで買ったり
みんなで朝食用のお弁当を作ったりと準備万端です




サンポート高松ファミリー釣り大会




前回の記事はこちらです
サンポートファミリー釣り大会(予告)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
よろしくお願いいたします



サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会


香川県釣り団体協議会が主催するファミリー向けの釣り大会です 
毎年秋に高松のサンポート地区で開催、今年で14回目となります

場所取りをかねて夜暗いうちに1号と出発 黄色い星青い星ピンクの星 
風も無く空には満月が 絶好の釣り日和です ニコニコ 

車を駐車場へ止めて前日釣具屋さんから聞いていたポイントへ 車
1号と2人で荷物を持ちながらテクテク防波堤を歩きます ダッシュダッシュ







サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
一通り準備を終えてちょっと一息(^_^)v

東のそらも明るくなって来ました 綺麗な日の出です 晴れ
徐々に参加者の方々もやって来てだんだんと周りも賑やかになってきました ニコニコ







サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
それにしてもと~ても寒い (>_<)

1号は沢山着込んで だるま みたいに
ヒーターの前から離れません(笑)


Coleman(コールマン) クイックヒーター
Coleman(コールマン) クイックヒーター










サンポート高松ファミリー釣り大会
しばらくすると青色の竿先に ビビビー とアタリが

キター(^O^)/

合わせを入れて慎重にリールを巻き上げます 汗
なかなかのサイズのキスが釣れました ハート







サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
日が昇るとポカポカとと~てもいいお天気 晴れアップ

しばらくは コモンフグ が釣れ続けます
いつもならフグはリリースするのですが
いい型でまるまると太っているので取りあえずキープです チョキ







サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
温かくなった頃に2号と1号2号ハハが登場 ダッシュダッシュ

周りは人でいっぱいです ビックリ
この日の参加者は300人以上 沢山の竿が林立します 自然自然

地元の新聞記者さんに取材をうけたり
お弁当の朝食をたべたりとまったりタイム ハート

するとブロ友のDainanaさんからメールが
「どの辺りで釣りをしてますか?」
Dainanaさんは所属のサーフ連盟から受付のお手伝いで来場中ですm(__)m

受付するのを忘れてた~(@_@。

急いで大会本部へ急行 ダッシュ
受付を済ませ、Dainanaさんにもご挨拶 ニコニコ







サンポート高松ファミリー釣り大会
しばらくするとまたまた竿にアタリが ビックリ

キター(^O^)/

ネズミゴチ(のどぐさり)です
綺麗な海に住む魚です まだまだ高松の海も綺麗なようです ハート
こちらは2号がキープです チョキ








サンポート高松ファミリー釣り大会
その後もコモンフグが釣れ続けます ビックリ

1号2号はデッキに魚を並べて「さかな屋さんごっこ」

参加者の方や散歩中の方が足を止めて人だかりが(笑)
皆さん「美味しそう~」

でもフグは自分でさばくとちょと怖いしなぁ~ ガーン







サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
競技時間は11:30までですが早めに切り上げて本部会場へニコニコ
こちらで釣った魚の検寸と申請をします お願いしま~すm(__)m

1号のキスは26.3cm
2号のネズミゴチは26.5cmでした







サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
チヌ・グレの部、キス・ベラの部、カレイの部、メバル・カサゴの部、他魚の部と全部で5部門 サカナ

この時点で1号はキス・ベラの部で1位、2号は他魚の部で3位でした
各部門7位までが入賞です

入賞できるかも~(^_^)v








サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
会場では魚拓をとってもらったり
お互いの釣果を見せ合ったりとワイワイ・ガヤガヤ賑やかです ニコニコ








サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会



1号はキス・ベラ部門で準優勝
優勝の方とは4ミリ差でした おし~い(>_<)


2号は残念ながら入賞できませんでした
準優勝の商品は釣竿 やったぁ~(^_^)v
お天気もよくとっても楽しい一日でした











サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
サンポート高松ファミリー釣り大会
・・・で沢山釣れたコモンフグは
近くのさかな屋さんで捌いてもらいました(笑)


ドキドキしながら食べるのも怖いし ガーン
夜にフグチリになりましたよ~


 おわり パー



このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
久しぶりの釣り
歳末セール
55%穴子丼
今年初のカレイです
連休の釣り②
連休の釣り①
同じカテゴリー(釣り)の記事
 久しぶりの釣り (2011-11-06 15:22)
 歳末セール (2010-12-18 17:43)
 55%穴子丼 (2010-11-29 00:40)
 今年初のカレイです (2010-11-14 17:23)
 連休の釣り② (2010-10-14 16:16)
 連休の釣り① (2010-10-13 00:20)

この記事へのコメント
こんばんは!

1号ちゃん すごいですね!!
おめでとうございます。

それにしても、自分で釣った河豚を食べるって、なかなか
無さそうですね。
コモンフグって言うのですね~、クサフグしか釣ったことありませんが
コモンフグは美味しいのでしょうか?
Posted by もっちゃんもっちゃん at 2010年11月23日 01:42
1号ちゃん おめでとう~d(*^0^*)d
優勝した方とは4ミリ差だったとは、おしかったけど、
でも、準優勝なんて凄いです~♪
おさかなやさんごっこをしながら、楽しいお魚釣り大会に参加!
とてもいい一日でしたね~
ふぐチリ美味しかったですかぁ~ ヾ(*'▽'*)o
Posted by 四葉四葉 at 2010年11月23日 01:47
すばらしい!
入賞して景品までもらってフグチリ鍋まで楽しめるなんて。
いい企画ですねー。

1号ちゃん、やりますねー。
センスが良いんでしょうね。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年11月23日 05:50
おはようございます!

4ミリ差ですか!?
おしかったですね~!
でも、2位もすごいで。
商品も立派ですね(笑)

いい大会ですね。
わいわい楽しくやってる感じがします。
私はあんまり釣りをしないのですが、行ってみたくなりました。
Posted by 02020202 at 2010年11月23日 07:28
はじめまして。

良い記事ですね。

サンポートの釣り大会あったのは知ってましたが、こんな感じだったんですね。

写真がたくさんあって楽しめました。

フグって魚屋さんでさばいてもらって家で食べるっていう楽しみ方あるんですね。勉強になりました。
Posted by aiatosanaiatosan at 2010年11月23日 09:55
こんにちは。

凄いですね1号ちゃん(^^)

準優勝ですか、景品もまた・・嬉しいかぎりですね。
早めの場所取り効きましたか(笑)


そして夜はふぐチリ・・・う~ん羨ましい、さぞかしお酒が
すすんだのでは(爆)


ちょっと気になりましたが、コールマンのヒーター使い勝手は
いいですかね?

いい一日だったみたいで良かったですね(^^)

う~ん河豚旨そう・・・・
Posted by ヤマオ at 2010年11月23日 12:14
こんにちわ~!

写真を見ると、結構たくさんの釣り人が参加されていたんですね。
その中で準優勝してしまうとは・・・スゴイ!
立派なキスにメゴチにフグ。
最高の一日でしたね。
Posted by 夏ぺんぎん夏ぺんぎん at 2010年11月23日 13:21
こんにちわ~^^

1号ちゃんすごいですやん\(◎o◎)/!
釣りの腕前ははらぺこあおむしさん似なんでしょうね(笑)

ここ何年かふぐ食べてません><
唐揚げ食べた~~~~~~~い
Posted by まいちまいち at 2010年11月23日 14:02
☆ もっちゃんさん

こんばんわ(^^♪

コモンフグおいしかったですよ~
普段だとフグは海へ返すのですが
大きくて丸々太っていたので晩ご飯にしました(笑)

自分でさばくのは怖かったのでお店に頼みました
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月23日 17:56
☆ 四葉さん

なんとか入賞することができました(^_^)v
途中までは優勝かも??と思ってたのですが
さすがに優勝は難しかったです(笑)

お天気も良くて久しぶりにのんびりできました
フグチリは1号2号も満足だったようです
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月23日 17:59
☆ ゆう・ひろパパさん

賞品もらって、フグのお土産がついて
なかなか充実した一日でした(笑)

夜明け頃はとにかく寒かったので1号はヤル気0だったのですが
日が昇ると楽しんでました
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月23日 18:02
☆ 0202さん

賞品は磯竿でした~
いま私の部屋にあります(笑)

当日はカレイ狙いで頑張ったのですが
釣果はフグばかり、他の参加者のみなさんも
上がらなかったみたいです(>_<)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月23日 18:06
☆ aiatosanさん

こんばんわ~ 初めまして(^^♪
カキコミありがとうございます!!

当日は天気も良く、サンポート地区は小さい子供でも
安全なので沢山の方が参加されていました~

aiatosanさんのブログはウナギや太刀魚、タコにバスと
魚種がとっても豊富ですね~
こちらもまたおじゃまさせて頂きます
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月23日 18:14
☆ ヤマオさん

釣具屋さんから聞いたポイントへ
早めに出発してよかったです~

コールマンのヒーターは手軽で便利なのですが
やはり手をかざす程度です
皆さんがお持ちのフジカや武井みたいには温かくないです(笑)
でも釣りやちょっとした外での作業には便利ですよ~
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月23日 18:20
☆ 夏ぺんぎんさん

エントリーは350人くらいですが皆さん家族連れなので
普通に散歩をされている人もあわせて
かなりの混雑でした(@_@。

とにかく仕掛けを投げるのも一苦労
隣の方とお祭りも頻繁で賑やかでした(笑)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月23日 18:25
☆ まいちさん

コモンフグ、いつもはから揚げサイズのがよく釣れるのですが
なぜかここのはサイズが大きかったです

本当はカレイが釣りたかったのですが
1枚も上がりませんでした~

1号フグに満足したのか
次回はフグ狙いで釣りに行きたいそうです
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月23日 18:29
つりを満喫されて、
賞品ゲットして、
さらにふぐとはうらやましい限りであります。

広島でもこんな大会やってないのかな~
我が家の釣り仙人(うちの親父のこと)に聞いてみるべ^^
でもこれからの釣りは寒さとの戦いになりますね~
どうですか?アルパカ!?
いい仕事しますよ~
Posted by きっこーまん at 2010年11月23日 23:44
いいキスですね~。
それより、ノドクサリあんなデカイの見たことないです。
天ぷらダネにいいっすね~。
しかし、1号ちゃん、腕持ってますね。
大人げなくちょっとジェラシー感じます。(笑)

フグを食べるのに、焼フグもいいですよ。
市販の焼き鳥のタレに30分ほど漬け込んで、
焼き網であぶると、美味です。

コールマンのクイックヒーター、
ウチも愛用してます。すぐ暖かくなるし、便利ですね。
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2010年11月23日 23:48
 こんにちは~(^◇^)

 姫1号ちゃんすごいですね~!!
 弟子入りいたいです~。

 うちも3太郎連れて実家に帰ったときに、堤防連れていきますが・・・
 バラバラな動きをするので危なくって釣りにならず(-_-;)

 姫ちゃんくらい大きくなったら家族で楽しめるかな~
 なんて思っています。

 次回キャンプでご一緒したら、是非とも魚釣り大会
 しましょうね~♪
Posted by ぴょん妻 at 2010年11月24日 14:03
☆ きっこーまんさん

アルパカいいですね
アルパカがあれば私なんか釣り場で3日ほど
幕張って根を下ろしちゃいそうです(笑)

広島ならもっと大きな大会が開催されてるんじゃないですか~
釣り仙人さんにもよろしくです(^^♪
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月24日 18:21
☆ otiiniさん

ノドグサリは良く引くと思ったら
背中の所でスレてました~
釣ったのでは無く釣れた感じです(笑)

焼きフグイイですね(^O^)/
熱燗に合いそうです 今度是非試してみます
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月24日 18:24
☆ ぴょん妻さん

こんばんわ~
おかえりなさい\(~o~)/

うちの1号も3歳位から釣り場へ連れ回してますが
確かにいろいろ動き回ってました
あまりに動き回るのでロープで繋いだ事も(笑)

春になったらいろんな魚が釣れます
大池や大池の近くの砂浜でもつれますよ~
子供中心でぜひしましょう!!
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月24日 18:31
こんばんは~!
上位入賞すごいですねー。

釣りはあまりやったことないですが、やりはじめると確実にはまってしまうんだろうな~と思ってます(笑
Posted by とくさんとくさん at 2010年11月25日 20:27
☆ とくさんさん

こんばんわ~
なんとか賞品をもらう事ができました\(~o~)/

釣り面白いですよ~
釣れたら晩御飯のオカズも持って買えれます(笑)
釣れなければ惨めですが~(笑)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月25日 21:20
お~、1号、すごい!
キャンプのときは手ほどきお願いします!

『キス星人』 と 『フグ星人』 は瀬戸内から侵略してきましたか・・・。
あおむし隊員、姪1号隊員、姪2号隊員、撃退ごくろうさまです。

っていうか、ふぐ・・・ウマそう。
Posted by ぴょん吉75 at 2010年11月26日 23:02
☆ ぴょん吉75さん

「キス星人」と「フグ星人」はぴょん吉さんがキャンプ中に
こちらへ襲撃してきました~(笑)
「キス星人」はお刺身に、「フグ星人」はお鍋に変身して
1号2号が撃退しましたよ!!
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月28日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。