2021年02月23日
四万十で会議からのソロキャンプ(後編)
今夜は「ランドリーシャワー棟」横の「34」番サイト
打ち合わせを終えて
暗くなる前に設営です
打ち合わせを終えて
暗くなる前に設営です

今回も「クロスポ」
冬のソロキャンプでは利用率トップです
室内にコットを入れ
寝室とリビングが一度に確保出来るのが手軽で最高
このサイズ感も丁度いい大きさです
冬のソロキャンプでは利用率トップです
室内にコットを入れ
寝室とリビングが一度に確保出来るのが手軽で最高
このサイズ感も丁度いい大きさです

設営が終わり
改めて周りを見渡すと
広いキャンプ場に私ひとり・・・
貸し切りは嬉しいのですが
ちょっと寂しい
改めて周りを見渡すと
広いキャンプ場に私ひとり・・・

貸し切りは嬉しいのですが
ちょっと寂しい

設営が終わると直ぐに辺りは暗くなりました
霧も出始めたので
幻想的な景色が広がります
霧も出始めたので
幻想的な景色が広がります
やっと本日の1本目 

今夜の夜ごはんは「鍋」 
ちゃんと野菜も取りますよ!
・・・半額ですが

ちゃんと野菜も取りますよ!
・・・半額ですが

実は今回の高知入り
キャンプ場の打ち合わせとは別に
こちらの打ち合わせも目的でした
「スウェーデントーチ」です
現在、土佐清水の「K」くんと試行錯誤中
大きいのやら、小さいのやら
また木の種類も変えて実験中です
良いのが出来たらまた記事をUPしますね
キャンプ場の打ち合わせとは別に
こちらの打ち合わせも目的でした

「スウェーデントーチ」です

現在、土佐清水の「K」くんと試行錯誤中
大きいのやら、小さいのやら
また木の種類も変えて実験中です
良いのが出来たらまた記事をUPしますね

ソロなのでいつもよりお酒の進みも早く
夜、9時過ぎには寝てしまいました
夜、9時過ぎには寝てしまいました

翌朝は7時半に起床 
日差しが見え始めました
実に10時間半寝てました

日差しが見え始めました
実に10時間半寝てました

幕を乾かしながら
ゆっくりと朝食を取り
少しずつ片付け始めます
ゆっくりと朝食を取り
少しずつ片付け始めます

午前11時撤収完了
幕もよく乾きました
幕もよく乾きました
「38」番サイト
このblogを始めた当初
こちらのキャンプ場にお世話になりました
まだまだ1号、2号も小学生
初めての四万十キャンプにワクワクでした
当時の事を懐かしく思いふと立ち止まってみました
このblogを始めた当初
こちらのキャンプ場にお世話になりました
まだまだ1号、2号も小学生
初めての四万十キャンプにワクワクでした
当時の事を懐かしく思いふと立ち止まってみました
2010/08/17
2010/08/19
2010/08/22
2010/08/23
2010/08/25
2010/08/27
今回は「打ち合わせ」がメインのキャンプ
しばらくは
イベントの「お手伝い」だったり
「打ち合わせ」だったりのキャンプが続きます
でもそれはそれで楽しかったりするんですけどね (笑)
おわり
しばらくは
イベントの「お手伝い」だったり
「打ち合わせ」だったりのキャンプが続きます
でもそれはそれで楽しかったりするんですけどね (笑)
おわり

Posted by あお. at 08:56│Comments(0)
│四万十川オートキャンプ場ウエル花夢
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。