2017年03月30日
弥生の3連休は赤穂で(後編)

3月18日(土)~20日(祝)
3月の3連休は兵庫県赤穂市の
「赤穂海浜公園AC」で過してきました (o ̄∀ ̄)ノ”
四国で脱出キャンプで
四国の方々とご一緒してきましたよ~
前回の記事は下記をご覧ください
3月の3連休は兵庫県赤穂市の
「赤穂海浜公園AC」で過してきました (o ̄∀ ̄)ノ”
四国で脱出キャンプで
四国の方々とご一緒してきましたよ~
前回の記事は下記をご覧ください
2017/03/28


2日目の朝です 
幕内はけっこう暖かいのですが
まだまだ夜は冷えますね
この日もよく晴れそうです

幕内はけっこう暖かいのですが
まだまだ夜は冷えますね

この日もよく晴れそうです


日が昇ると気温はグングン上昇しました
幕内の暖房器具を止め
ランステの幕を跳ね上げました
こうするとランステやっぱりカッチョイイですね~
幕内の暖房器具を止め
ランステの幕を跳ね上げました

こうするとランステやっぱりカッチョイイですね~


そうこうするうちに徳島から「ピノこ」さんご家族が到着 
新しいお家に興味深深の皆様
昨夜遅くに出発をし
近くのSAで車中泊をされていたそうです
「行動派」のピノこ家にバンコンは良く合ってると思います

新しいお家に興味深深の皆様

昨夜遅くに出発をし
近くのSAで車中泊をされていたそうです
「行動派」のピノこ家にバンコンは良く合ってると思います



到着したばかりのピノこ家には申し訳なかったのですが
お留守番をお願いして
私たちはお風呂へ
キャンプ場お勧めの入浴施設があり、割引券がもらえます
お留守番をお願いして
私たちはお風呂へ

キャンプ場お勧めの入浴施設があり、割引券がもらえます



お昼は近くのラーメン屋へ
人気の「天馬らあめん」です
少しばかり外で待って入店できました
塩ラーメンは
「赤穂の塩」を使ったあっさり目のお味でした
人気の「天馬らあめん」です
少しばかり外で待って入店できました

塩ラーメンは
「赤穂の塩」を使ったあっさり目のお味でした

その頃、ピノこさんは日向ぼっこをしながら
少しばかりお仕事だったそうです
あまり上手く説明できないのですが
こんな時「アウトドア慣れしている人」と
「慣れていない人」の違いを感じたりします
かなりお待たせしたとは思いますが
時間の使い方が上手ですね~
少しばかりお仕事だったそうです
あまり上手く説明できないのですが
こんな時「アウトドア慣れしている人」と
「慣れていない人」の違いを感じたりします
かなりお待たせしたとは思いますが
時間の使い方が上手ですね~

皆さん揃ったところで隣の「赤穂海浜公園」へと向かいます 
こちらで「塩づくり体験」が出来るそうです
沢山の応募で待ち時間ができたので
園内の遊具施設で子供たちは遊んでいます
私はいい陽気なので少しばかり居眠りをしてました

こちらで「塩づくり体験」が出来るそうです
沢山の応募で待ち時間ができたので
園内の遊具施設で子供たちは遊んでいます
私はいい陽気なので少しばかり居眠りをしてました

時間になったので「塩づくり体験棟」へ


すこしばかり職員さんの「塩作り」に関する説明があります
土鍋には濃縮された海水が入っていて
火にかけて水分を飛ばしてゆきます
作業開始です (o ̄∀ ̄)ノ”
ここからは時間との戦い
職員さんの「指示」が次々と飛びます
土鍋には濃縮された海水が入っていて
火にかけて水分を飛ばしてゆきます
作業開始です (o ̄∀ ̄)ノ”
ここからは時間との戦い
職員さんの「指示」が次々と飛びます


ここから更に大きな粒を潰して
かなりサラサラの「塩」が完成しました
三男さんちにこの塩で「おにぎり」を作っていただいたのですが
とても美味しかったです
かなりサラサラの「塩」が完成しました

三男さんちにこの塩で「おにぎり」を作っていただいたのですが
とても美味しかったです


やっとこさ幕に戻って本日最初の「乾杯」です 
さぁもう動きませんよ~ (笑)

さぁもう動きませんよ~ (笑)



美味しいものが次々と出始めたので
自然流れでそのまま夜の部へと突入 (笑)
自然流れでそのまま夜の部へと突入 (笑)


この日も牡蠣が登場
女性二人が見事な牡蠣ガラの山を築きました (笑)
女性二人が見事な牡蠣ガラの山を築きました (笑)

大勢でのグルキャンも楽しいのですが
3,4家族でのグルキャンが一番話しやすいですね
皆さんとの距離が近くに感じられました
奥様方の満足度も高かった様で
早くも来年の開催が決定したようです
3,4家族でのグルキャンが一番話しやすいですね
皆さんとの距離が近くに感じられました

奥様方の満足度も高かった様で
早くも来年の開催が決定したようです



最終日の朝もよく晴れました 
天候に恵まれた3日間でした

天候に恵まれた3日間でした



朝食をのんびり取って撤収作業開始です 
片付け始めると皆さん熱が入るようで
一気に撤収が終わりました (笑)

片付け始めると皆さん熱が入るようで
一気に撤収が終わりました (笑)



最後はこちらも寄りたかった「赤穂パン」です
ものすごく種類が多いのにびっくり
もちろん「はらぺこあおむし」パンも食べましたよ
共食いですね
ものすごく種類が多いのにびっくり

もちろん「はらぺこあおむし」パンも食べましたよ
共食いですね


お誘い頂いたジジさんありがとうございました m(__)m
初めての「赤穂」はさすが関西人気のキャンプ場でした
設営されている幕も色んな種類が見れました
やっぱり牡蠣はこの時期が一番なのも納得できました
美味しい物がいっぱいのキャンプでした
おわり
初めての「赤穂」はさすが関西人気のキャンプ場でした
設営されている幕も色んな種類が見れました
やっぱり牡蠣はこの時期が一番なのも納得できました
美味しい物がいっぱいのキャンプでした
おわり

Posted by あお. at 09:10│Comments(6)
│赤穂海浜公園AC
この記事へのコメント
こんばんは!
あおさんは人気のbloggerさんだから、なんだかんだいろんな人が見てて
楽しそうでいいなあ〜とやっかむ奴も居るだろうけど、
きっとそんな人達は楽しそうでいいなあ〜一緒に遊びたいな〜と
羨ましく思ってる人なだけだったりするだろうから、
私達は今まで通り楽しくキャンプLIFEを楽しみましょうね(*^_^*)
素直に入〜れてって言ってきた人は、イイよ(≧∇≦)って
また仲間になっていけばイイよね!
というわけで、赤穂もめっちゃ楽しかったね!
次回もよろしくです!!
あおさんは人気のbloggerさんだから、なんだかんだいろんな人が見てて
楽しそうでいいなあ〜とやっかむ奴も居るだろうけど、
きっとそんな人達は楽しそうでいいなあ〜一緒に遊びたいな〜と
羨ましく思ってる人なだけだったりするだろうから、
私達は今まで通り楽しくキャンプLIFEを楽しみましょうね(*^_^*)
素直に入〜れてって言ってきた人は、イイよ(≧∇≦)って
また仲間になっていけばイイよね!
というわけで、赤穂もめっちゃ楽しかったね!
次回もよろしくです!!
Posted by ピノコ
at 2017年03月30日 22:22

あおさん、こんばんは。
年度末進行も、どうにか先が見えました。
私が人生で一番辛く、悲しいときに希望を与えてくださったのが
このブログであり、キャンプです。
娘に思い出を残してやりたいと、
元気になってキャンプにいくことを夢みていました。
今それが実現しています。
あおさんには感謝の言葉しかありません。
赤穂にも行ってみたいです。
年度末進行も、どうにか先が見えました。
私が人生で一番辛く、悲しいときに希望を与えてくださったのが
このブログであり、キャンプです。
娘に思い出を残してやりたいと、
元気になってキャンプにいくことを夢みていました。
今それが実現しています。
あおさんには感謝の言葉しかありません。
赤穂にも行ってみたいです。
Posted by 讃岐のK at 2017年03月31日 00:08
☆ ピノこさん
今回はバタバタと準備したキャンプでしたが
とても楽しく過せました
ありがとうございました m(__)m
ものすごく遠まわしな応援コメありがとう (笑)
少し笑って、少しホッこりしたコメでした m(__)m
今回はバタバタと準備したキャンプでしたが
とても楽しく過せました
ありがとうございました m(__)m
ものすごく遠まわしな応援コメありがとう (笑)
少し笑って、少しホッこりしたコメでした m(__)m
Posted by あお.
at 2017年03月31日 19:37

☆ 讃岐のKさん
今回はご一緒できなかったけど
今度一緒に行きましょう、いい所ですよ!
こんなブログでも始めてもうすぐ7年になります
色んな方の、色んな場面で読んで頂いたのかと思うと
不思議な気持ちです
なんで今回はこんな意味深なコメばかり (笑)
今回はご一緒できなかったけど
今度一緒に行きましょう、いい所ですよ!
こんなブログでも始めてもうすぐ7年になります
色んな方の、色んな場面で読んで頂いたのかと思うと
不思議な気持ちです
なんで今回はこんな意味深なコメばかり (笑)
Posted by あお.
at 2017年03月31日 19:42

あお.さんこんにちは( ・∇・)
私は香川に越して来てキャンプを始めてからずっとあお.さんのブログにはお世話になっております。私がブログを始める前からずっとです。
あお.さんの施設紹介を読んでキャンプ場を決めてから出撃が我が家のルーチンとなっています(/▽\)♪他にこんなに詳しく写真つきで情報提示してくれる所は無いですから!!
いつも(勝手に)お世話になっております。これからも(勝手に)お世話になります♪ヽ(´▽`)/
牡蠣キャンプいいですね。キャンプで焼き牡蠣は憧れです!!しかし主人が牡蠣嫌いで実現しません(TT)チーン
私は香川に越して来てキャンプを始めてからずっとあお.さんのブログにはお世話になっております。私がブログを始める前からずっとです。
あお.さんの施設紹介を読んでキャンプ場を決めてから出撃が我が家のルーチンとなっています(/▽\)♪他にこんなに詳しく写真つきで情報提示してくれる所は無いですから!!
いつも(勝手に)お世話になっております。これからも(勝手に)お世話になります♪ヽ(´▽`)/
牡蠣キャンプいいですね。キャンプで焼き牡蠣は憧れです!!しかし主人が牡蠣嫌いで実現しません(TT)チーン
Posted by しまオマ
at 2017年04月01日 12:39

☆ しまオマさん
お褒めの言葉ありがとうございますm(__)m
なんだか恥ずかしいですが(笑)
こんなブログでもお役に立てれば幸いです
3月は赤穂の牡蠣のシーズン終わりだそうで
一番「身」が大きくなってる時期だそうです
ものすごく肉厚の牡蠣でした
これから高規格キャンプ場はどこも
混み始めますね(笑)
空いてるキャンプ場でご一緒できたらいいですね!
お褒めの言葉ありがとうございますm(__)m
なんだか恥ずかしいですが(笑)
こんなブログでもお役に立てれば幸いです
3月は赤穂の牡蠣のシーズン終わりだそうで
一番「身」が大きくなってる時期だそうです
ものすごく肉厚の牡蠣でした
これから高規格キャンプ場はどこも
混み始めますね(笑)
空いてるキャンプ場でご一緒できたらいいですね!
Posted by あお.
at 2017年04月01日 16:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。