2016年01月06日
2016キャンプ始め(前編)
1月2日(土)~4日(月)
高知県西部から愛媛県南予にかけて
ソロで回ってきました
2016年のキャンプ始めです (o ̄∀ ̄)ノ”



新年1月2日の朝に急遽思い立って行動開始

車に道具と薪を積み込んでお昼前に出発です
年末から四国は好天続き

外に出たくてウズウズしてました (笑)
「さて、何処に行きましょうか?」
行き先も、宿泊数もまだ決めていません
とりあえず、暖かそうな高知方面に車を走らせます



運転をしながら高知方面のキャンプ場を色々と思い浮かべます 
前回の年末は高知県東部に行ったので
今回は高知県の西部に目的地を決定
途中のSAでキャンプ場に電話を入れて利用可能か確認を取ります
高知自動車道の最終地点「四万十町中央IC」まで走り抜けます
途中の「須崎東IC」からは無料区間
お財布に優しい高速道路です

前回の年末は高知県東部に行ったので
今回は高知県の西部に目的地を決定
途中のSAでキャンプ場に電話を入れて利用可能か確認を取ります

高知自動車道の最終地点「四万十町中央IC」まで走り抜けます
途中の「須崎東IC」からは無料区間
お財布に優しい高速道路です




高速を降りてすぐの道の駅「あぐり窪川」で休憩
隣の「ゆういんぐ四万十」で遅めの昼食を取ります
やっぱりこの辺りに来たらコレを食べないとね!
チャララ・ラッチャ・チャ~ン
「鍋焼きらーめん」
(ドラえもん風にお願いします)
高知県須崎市のご当地ラーメン
鶏スープを土鍋で煮込んだ熱々のラーメンです
これにレタスチャーハンをセットで
今年も炭水化物取りますよ~ (o ̄∀ ̄)ノ”
隣の「ゆういんぐ四万十」で遅めの昼食を取ります

やっぱりこの辺りに来たらコレを食べないとね!

チャララ・ラッチャ・チャ~ン
「鍋焼きらーめん」
(ドラえもん風にお願いします)
高知県須崎市のご当地ラーメン
鶏スープを土鍋で煮込んだ熱々のラーメンです
これにレタスチャーハンをセットで
今年も炭水化物取りますよ~ (o ̄∀ ̄)ノ”

途中スーパーに寄って食材とアルコールを補充 
四万十町内は小さなお店が多いので
いつもここで買い物を済ませてから向います

四万十町内は小さなお店が多いので
いつもここで買い物を済ませてから向います
四万十川には夏に来る事が多かったのですが
冬枯れの四万十も良いですね~
川の水がとても青いです
冬枯れの四万十も良いですね~
川の水がとても青いです

川沿いのR381を更に走ると
「上宮橋」が見えてきます
高知県の四万十川や仁淀川を走るとよく見かける沈下橋
私の大好きな風景の一つです

上宮橋は
大正北ノ川集落と対岸の上宮集落を結ぶ
全長85.1㍍の沈下橋です
少々遅くなったのでここからは一気にキャンプ場へ向かいます



到着したのは高知県四万十町にある
「川の駅・ふるさと交流センター」です
・・・シ~ん (笑)
「川の駅・ふるさと交流センター」です
・・・シ~ん (笑)


途中SAからの電話で
本日1月2日は管理人さんもお休み
当たり前ですが・・・ (笑)
ただ利用は出来ますとのお話でした
料金は設置の料金箱へ
「久々に完ソロ決定!」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
本日1月2日は管理人さんもお休み
当たり前ですが・・・ (笑)
ただ利用は出来ますとのお話でした
料金は設置の料金箱へ

「久々に完ソロ決定!」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

一人分のリビングと寝床を設営して
とりあえず川に向かって新年のご挨拶
「あけましておめでとうございます」 m(__)m
・・・独り言です (笑)
とりあえず川に向かって新年のご挨拶
「あけましておめでとうございます」 m(__)m
・・・独り言です (笑)

ジャグを片手に管理棟にある水場へ向かいます 
水を汲んでいると一組のご家族がご来場
「近くの方が散歩かな?」って思っていると
こちらに向かってご挨拶・・・


近眼な上に老眼な私・・・
近づいてみると
「はるママ」さんご家族でした (≧▽≦)
ご実家に帰省されていて
私が道中あげたFBをチェックして頂いてたそうです
ご家族そろっての「襲撃」
びっくりしました
とても嬉しかったです

水を汲んでいると一組のご家族がご来場
「近くの方が散歩かな?」って思っていると
こちらに向かってご挨拶・・・



近眼な上に老眼な私・・・

近づいてみると
「はるママ」さんご家族でした (≧▽≦)
ご実家に帰省されていて
私が道中あげたFBをチェックして頂いてたそうです
ご家族そろっての「襲撃」
びっくりしました

とても嬉しかったです


お土産に高級
まで頂きました m(__)m
お盆のキャンプ以来、はるパパさんとも
ゆっくりお話させて頂きました
次回は新年会でお会いしましょう
はるママさんのbrog「Haru*Haru*Family」はこちら

お盆のキャンプ以来、はるパパさんとも
ゆっくりお話させて頂きました

次回は新年会でお会いしましょう

はるママさんのbrog「Haru*Haru*Family」はこちら

「はるママ」さんご家族が帰られた後
てんこ盛りの薪に火を点け

自宅から持ってきた「おせち」の残りを広げます
焚き火にあたりながら
ソロキャンの時間を楽しみます
「さて今年は何処へキャンプに行きましょうかね~」
ソロキャンの時間を楽しみます

「さて今年は何処へキャンプに行きましょうかね~」
年末、快晴が続いていた四国ですが
この日は夕方頃から雨が降ったり止んだり

どうやら2016年は雨キャンプになるのでしょうか?
火が小さくなった頃に幕の中へ移動します


武井に火を入れ
借りてきたDVDを見ながらの「引きこもりキャンプ」です
「・・・家で見れば良いのに」 (笑)
前回の年末年始でも同じ様な事をしていた記憶が
借りてきたDVDを見ながらの「引きこもりキャンプ」です

「・・・家で見れば良いのに」 (笑)
前回の年末年始でも同じ様な事をしていた記憶が

2015/01/06


小さな幕なので中は「熱帯夜」

完ソロなのでTシャツにパンツのラフな格好 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
雨は夜半過ぎまで本降りでした

翌朝です 
雨は止んでいますが辺り一面霧が立ち込めています
静かで幻想的な朝です

雨は止んでいますが辺り一面霧が立ち込めています
静かで幻想的な朝です
日が昇りきると徐々に霧も晴れてきました
簡単に朝食を取って場内の探索開始です
簡単に朝食を取って場内の探索開始です


「ふるさと交流センター」は四万十町昭和地区にある
四万十川沿いのキャンプ場です
国道381号線を窪川方面から走ると大きな看板が見えます
通常手続きはこちらの管理棟で行います
四万十川沿いのキャンプ場です

国道381号線を窪川方面から走ると大きな看板が見えます

通常手続きはこちらの管理棟で行います

この日は管理人さんが留守だったので
利用料金は川側のテラスに設けられた料金箱に投入します
料金は大人が¥510、中学生以下が¥200です
ソロキャンパーにはありがたい料金設定です
利用料金は川側のテラスに設けられた料金箱に投入します

料金は大人が¥510、中学生以下が¥200です
ソロキャンパーにはありがたい料金設定です
サイトはフリーサイトのみ
四万十川沿いの広大な敷地に芝が広がります
広々としたかなり良い感じのキャンプ場です
ただ夏の混雑時には道から離れた場所への荷物の搬入や
管理棟から離れるとトイレや水場が大変かもしれません
私的には文句無く



のキャンプ場です
ロケーションも良いですね~
四万十川沿いの広大な敷地に芝が広がります

広々としたかなり良い感じのキャンプ場です
ただ夏の混雑時には道から離れた場所への荷物の搬入や
管理棟から離れるとトイレや水場が大変かもしれません
私的には文句無く





ロケーションも良いですね~
小川を挟んで更に奥にも芝が広がっています

水道管のみの水場があるので
こちらも設営可能なんでしょう
管理棟の1階には水場とトイレが設置されています
トイレは和式の水洗
どちらも綺麗に掃除がされていました
トイレは和式の水洗
どちらも綺麗に掃除がされていました

水場の隣には「シャワー室と更衣室」が設置されています
シーズンオフなのでこの時期は閉鎖中
ゴミ捨て場もこちらにあります
終えるゴミの処分には専用のゴミ袋の購入が必要です
シーズンオフなのでこの時期は閉鎖中
ゴミ捨て場もこちらにあります
終えるゴミの処分には専用のゴミ袋の購入が必要です
キャンプ場から川へは専用のスロープが設けられています 
冬場は水が少なめでしたが
オンシーズンには沢山の利用者で賑わうんでしょうね~
ここからレンタルのカヌーも発着する様です

冬場は水が少なめでしたが
オンシーズンには沢山の利用者で賑わうんでしょうね~
ここからレンタルのカヌーも発着する様です
対岸にある小さな建物 
たぶん防災用の施設だと思うのですが
はるママさんのお話だとこちらにカメラが設置されているとの事
その映像が町内のケーブルTVで配信されているそうです
「しまった!昨夜Tシャツとパンツ姿の私が放送されたかも」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

たぶん防災用の施設だと思うのですが
はるママさんのお話だとこちらにカメラが設置されているとの事
その映像が町内のケーブルTVで配信されているそうです

「しまった!昨夜Tシャツとパンツ姿の私が放送されたかも」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

まだ濡れた幕を車に積み込んで撤収完了
朝9時過ぎに次の目的地へと向かいました
つづく
朝9時過ぎに次の目的地へと向かいました

つづく

Posted by あお. at 09:00│Comments(20)
│川の駅ふるさと交流センター
この記事へのコメント
新着からきました。
景色よく、芝生もきれいで、しかも料金が安い。
いいところですねー。うらやましいです!
景色よく、芝生もきれいで、しかも料金が安い。
いいところですねー。うらやましいです!
Posted by たいちち
at 2016年01月06日 09:28

こんにちわ(=゚ω゚)ノ
本年もどうぞよろしくです<(_ _)>
早くも始動ですねぇ~♪うらやますぃ。。( ^)o(^ )
交流センター。。。
一昨年行ったときは、増水の被害にあわれた後で
1階のトイレは悲惨な状態で壊れていました。
綺麗に復旧されてるようで。。。
うれしくなりましたよ~。(*´ω`*)
あ~行きたくなってきた。。|д゚)ノ”
本年もどうぞよろしくです<(_ _)>
早くも始動ですねぇ~♪うらやますぃ。。( ^)o(^ )
交流センター。。。
一昨年行ったときは、増水の被害にあわれた後で
1階のトイレは悲惨な状態で壊れていました。
綺麗に復旧されてるようで。。。
うれしくなりましたよ~。(*´ω`*)
あ~行きたくなってきた。。|д゚)ノ”
Posted by まめぼくろ at 2016年01月06日 17:21
こんばんは。
管理人もいない完ソロ、
今年最初の大爆笑でした。
ドラえもんの四次元ポケット、
いやいや、あお.さんの四次元ポケットの中は、
「〇肪」が詰まっているんですね。
中からは、「タケコプター」じゃなくて、
「はらヘリコプター」が出てくるんですか?
はるママさんファミの襲撃は、
うれしい誤算でしたね。
ふるさと交流センター、
あお.さんの五つ星評価も分かります。
我が家も好きなキャンプ場の一つです。
ソロキャンの詳細は、
新年会の時に聞かせてくださいね。
管理人もいない完ソロ、
今年最初の大爆笑でした。
ドラえもんの四次元ポケット、
いやいや、あお.さんの四次元ポケットの中は、
「〇肪」が詰まっているんですね。
中からは、「タケコプター」じゃなくて、
「はらヘリコプター」が出てくるんですか?
はるママさんファミの襲撃は、
うれしい誤算でしたね。
ふるさと交流センター、
あお.さんの五つ星評価も分かります。
我が家も好きなキャンプ場の一つです。
ソロキャンの詳細は、
新年会の時に聞かせてくださいね。
Posted by ガー at 2016年01月06日 18:14
こんばんは~
広々とした、良さそうな場所ですね。
これだけ開けてたら完ソロでも怖くない(笑)
一度行ってみたいです(^^)
ところで、ウサギのフン落ちてましたか?
広々とした、良さそうな場所ですね。
これだけ開けてたら完ソロでも怖くない(笑)
一度行ってみたいです(^^)
ところで、ウサギのフン落ちてましたか?
Posted by ソロ〜 at 2016年01月06日 20:14
あお.さん
正月早々、キャンプ楽しんでますね!
ここは、芝生も綺麗で広々していてすごくいいロケーションですね!
でも完ソロは、ちょっと怖いです。。。
パン1姿も怖い(*´∀`*)
正月早々、キャンプ楽しんでますね!
ここは、芝生も綺麗で広々していてすごくいいロケーションですね!
でも完ソロは、ちょっと怖いです。。。
パン1姿も怖い(*´∀`*)
Posted by こまよあ at 2016年01月06日 20:26
2016年のキャンプ始動したんですね。
2日はお天気が良かったのであおさんにとっては
キャンプを思い立つのは自然の流れなんでしょうね。
四万十方面、我が家もご無沙汰してます。
久しぶりに行ってみたいです。
2日はお天気が良かったのであおさんにとっては
キャンプを思い立つのは自然の流れなんでしょうね。
四万十方面、我が家もご無沙汰してます。
久しぶりに行ってみたいです。
Posted by まりね
at 2016年01月06日 20:52

今年も宜しくお願いしまっす!
突然のお客様が来ると本当にうれしいですね~♪
いつかあおさんと「おやじキャンプ」をしたいですね~(^◇^)
今年はどこかでやりましょう♪
突然のお客様が来ると本当にうれしいですね~♪
いつかあおさんと「おやじキャンプ」をしたいですね~(^◇^)
今年はどこかでやりましょう♪
Posted by rabaji
at 2016年01月06日 20:55

こんばんは〜(^o^)
先日は、お邪魔しました♪
お正月は、帰る予定してなかったんですが、
実家に帰って、あおさんに会えてよかった〜って
思いました(≧∇≦)
あの後、ケーブルテレビでキャンプ場の様子見ましたよ(^_^)v
あっ、でもあおさんのTシャツ、パンツ姿は見てませんので…(笑)
交流センターは、我が家もお気に入りのキャンプ場です!
暖かくなったら、また行きたいなぁ〜(^o^)
先日は、お邪魔しました♪
お正月は、帰る予定してなかったんですが、
実家に帰って、あおさんに会えてよかった〜って
思いました(≧∇≦)
あの後、ケーブルテレビでキャンプ場の様子見ましたよ(^_^)v
あっ、でもあおさんのTシャツ、パンツ姿は見てませんので…(笑)
交流センターは、我が家もお気に入りのキャンプ場です!
暖かくなったら、また行きたいなぁ〜(^o^)
Posted by はるママ at 2016年01月06日 22:39
あおさん^ ^
あけましておめでとうございます!
高知に来られてたんですね( ´ ▽ ` )ノ
幕内28℃( ̄O ̄;)
武井さんどんだけ力持ちなんですか(笑)
今年も楽しみにしてます!宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
あけましておめでとうございます!
高知に来られてたんですね( ´ ▽ ` )ノ
幕内28℃( ̄O ̄;)
武井さんどんだけ力持ちなんですか(笑)
今年も楽しみにしてます!宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 土佐の讃岐 at 2016年01月07日 00:36
あけましておめでとうございます^^
冬なのに青々とした芝ですね。
幻想的なもやに、青幕、映えてます♪
あっ
本年もよろしくお願いします。
冬なのに青々とした芝ですね。
幻想的なもやに、青幕、映えてます♪
あっ
本年もよろしくお願いします。
Posted by マツテック
at 2016年01月08日 23:47

☆ たいちちさん
始めまして
コメ&ご訪問ありがとうございます m(__)m
晴れてればもっと眺めの良い所だと思います
夏には川遊びが楽しめる場所です
料金も安くて良いキャンプ場でした
こちらもお邪魔させて頂きますね~
始めまして
コメ&ご訪問ありがとうございます m(__)m
晴れてればもっと眺めの良い所だと思います
夏には川遊びが楽しめる場所です
料金も安くて良いキャンプ場でした
こちらもお邪魔させて頂きますね~
Posted by あお.
at 2016年01月09日 01:38

☆ まめさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします (o ̄∀ ̄)ノ”
正月休みする事無かったので
ソロで出かけました
2014年の台風被害、ここも酷かった様です
今はすっかりサイトも復旧してました
夏はこの辺りもいいね!
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします (o ̄∀ ̄)ノ”
正月休みする事無かったので
ソロで出かけました
2014年の台風被害、ここも酷かった様です
今はすっかりサイトも復旧してました
夏はこの辺りもいいね!
Posted by あお.
at 2016年01月09日 01:41

☆ ガーさん
この時期ソロで出かけると
よく一人ぼっちになります (笑)
「はらヘリコプター」
笑いました (爆)
ここのキャンプ場初めてでしたが
かなり良い感じでした
また行きたいキャンプ場です
この時期ソロで出かけると
よく一人ぼっちになります (笑)
「はらヘリコプター」
笑いました (爆)
ここのキャンプ場初めてでしたが
かなり良い感じでした
また行きたいキャンプ場です
Posted by あお.
at 2016年01月09日 01:43

☆ ソロっさん
最近は山奥の完ソロはちょっと無理
・・・怖くて (笑)
ウサギのフン、わからなかった
グランドシートについているかも (爆)
最近は山奥の完ソロはちょっと無理
・・・怖くて (笑)
ウサギのフン、わからなかった
グランドシートについているかも (爆)
Posted by あお.
at 2016年01月09日 01:45

☆ こまよあさん
明けましておめでとうございます
今年もよろしくです!
もう少し天気がよければ
景色もきれいだと思います
完ソロは酔っぱらってしまえば
怖くありません (笑)
パンイチは予定通りです (爆)
明けましておめでとうございます
今年もよろしくです!
もう少し天気がよければ
景色もきれいだと思います
完ソロは酔っぱらってしまえば
怖くありません (笑)
パンイチは予定通りです (爆)
Posted by あお.
at 2016年01月09日 01:48

☆ まりねさん
2016年もよろしくです (o ̄∀ ̄)ノ”
年末バタバタしたので
出かけたのは年明けになりました
急遽出発したので
忘れ物多数でした (笑)
中予からだとこの辺り
石鎚山を挟んで反対側なので
周り道になりますね~
今年も川キャンしますよ!
2016年もよろしくです (o ̄∀ ̄)ノ”
年末バタバタしたので
出かけたのは年明けになりました
急遽出発したので
忘れ物多数でした (笑)
中予からだとこの辺り
石鎚山を挟んで反対側なので
周り道になりますね~
今年も川キャンしますよ!
Posted by あお.
at 2016年01月09日 01:52

☆ rabajiさん
明けましておめでとう!
今年もよろしくです
ご訪問もビールも
嬉しゅうございました (o ̄∀ ̄)ノ”
親父キャンプ良いですね!
今年はやりましょう
明けましておめでとう!
今年もよろしくです
ご訪問もビールも
嬉しゅうございました (o ̄∀ ̄)ノ”
親父キャンプ良いですね!
今年はやりましょう
Posted by あお.
at 2016年01月09日 01:53

☆ はるママさん
ご家族で襲撃ありがとうございました m(__)m
ここのキャンプ場初めてだったのですが
以前はるママさんが記事に上げられていたので
参考にさせて頂きました
やっぱり高知は良いですね~
常設テントを張りたいキャンプ場が沢山です
実はカメラに向かって何度か手を振ったのですが
犬を散歩している近所の方に不審な目で見られました(笑)
ご家族で襲撃ありがとうございました m(__)m
ここのキャンプ場初めてだったのですが
以前はるママさんが記事に上げられていたので
参考にさせて頂きました
やっぱり高知は良いですね~
常設テントを張りたいキャンプ場が沢山です
実はカメラに向かって何度か手を振ったのですが
犬を散歩している近所の方に不審な目で見られました(笑)
Posted by あお.
at 2016年01月09日 01:59

☆ 土佐の讃岐さん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします m(__)m
ソロだとやっぱり高知に足が向いてしまいます
良いキャンプ場が沢山ですからね
小さな幕なので
武井とランタンとバーナー使ったら
暑かったです (笑)
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします m(__)m
ソロだとやっぱり高知に足が向いてしまいます
良いキャンプ場が沢山ですからね
小さな幕なので
武井とランタンとバーナー使ったら
暑かったです (笑)
Posted by あお.
at 2016年01月09日 02:02

☆ マツテックさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
良い芝でしたよ~
たぶん夏はフカフカだと思います
サイトととても広かったです
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
良い芝でしたよ~
たぶん夏はフカフカだと思います
サイトととても広かったです
Posted by あお.
at 2016年01月09日 02:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。