ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月27日

矢野温泉秋キャンプ(前編)







矢野温泉秋キャンプ(前編)





11月23日(祝)~25日(日)に
広島県府中市の「矢野温泉AC」へ行ってきました

今回は久し振りにotiinuさんとのグルキャンです














矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)



小雨の降る中、2号と二人で荷物を積み込んで
朝10時頃に自宅を出発

高速道路に乗って一路広島県へ 車

瀬戸大橋を渡る頃には雨も止み、テンションが徐々に上がります アップアップアップ










矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)



広島県へ入ると少しずつ青空も見え始めました Σd(゜∀゜d)

尾道自動車道へ入るとotiinuさんから電話が
「今どこですか~?」
途中買い物を済ませたotiinuさんも近くを走っている様です ダッシュ

世羅IC近くのコンビニで待ち合わせをして再会です

「久し振り~」
って毎月会っているので久し振り感は無いのですが (笑)










矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)



キャンプ場に到着して早速チェックインの手続きをします

前回お邪魔した海の日は管理棟に管理人さんが常駐されていましたが
オフシーズンは公園近くの「森のレストラン」が受付になります 食事

予めotiinuさんに予約を入れて頂いていたのですが
受付の方は「お好きな所へどうぞ~」って言われました ニコニコ

今年のキャンプ場の営業は今月いっぱい、この週末の利用客は私達だけの様です (笑)

貸切~~ ゜+.(´∀`*).+゜

otiinuさんは4番へ、私は5番サイトへ入りました

矢野温泉ACのHPはこちら










矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)



今回うちは2号と2人での参加
otiinu家は2号ちゃん、3号ちゃん、4号ちゃんの4人です

サイトに着くと子供達、女子軍団は早速居なくなりました ∑(; ̄口 ̄A (爆)

私もotiinuさんも其々一人で設営開始です

今回どちらのサイトもリビシェルにアメドSのインナーを入れ込んだ同じレイアウト

otiinuさんちを宴会場として使わせて頂きました m(__)m










矢野温泉秋キャンプ(前編)



設営が終わると何処からともなく女子軍団が帰ってきて (笑)
少し遅めの昼食です

先ずは「乾杯~~」
otiinuさんと私お互いにカメラ向け合ってますビックリ (爆)










矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)



昼食を終え子供達はキャンプ場内で遊びます

何度もご一緒しているので女子軍団はとても仲良しです ニコニコ

子供達が遊んでいる間に私は燻製に精を出します

今回は鶏の手羽中とソーセージ
夜のビールが楽しみです テヘッ









矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)



お風呂に入った後、宴会のスタートです ビール

今夜はotiinuさん特製の「ホルモン鍋」

ビールのお供にと大切に保管していた燻製も子供達にあっという間に食べられました ガーン

〆のラーメンまでみんな沢山食べましたよ~
これだけ沢山食べてくれると気持いいですね!










矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)



食事の後はお約束の焚き火です 焚き火

やっぱり秋キャンプは焚き火は外せませんよね~ チョキ


子供達はマシュマロを焼きながら、私とotiinuさんはアルコールを飲みながら
まったりとした時間を過ごしました

遊び疲れた子供達は9時過ぎには沈没
焚き火中いつもご一緒するbossさんからお電話頂きました 電話
大人は代わる代わる1時間以上bossさんと積もる話をしました (笑)










矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)



翌朝は小雨の朝になりました 雨

2号もotiinu家も8時過ぎのゆっくり起床 (笑)

私はみんなが起きて来るまで一人でのんびり珈琲タイムです
静かな朝のキャンプ場、この時間が至福のひと時ですね~











矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)



みんなそろって賑やかに朝食です 食事

おしゃべりしながら食べるご飯は美味しいです
なかでもotiinu家3号ちゃんの食べっぷりにはビックリでした ビックリ

翌日用事があるotiinu家は今日が撤収日
子供達が遊んでいる間に大人二人でささっと片付けを済ませました

幕は雨でしっとりと潤ってます (笑)
おうちでしっかりと乾かしてね~~ テヘッ










矢野温泉秋キャンプ(前編)


矢野温泉秋キャンプ(前編)



otiinuさんをお見送りした後、急に静まり返ったキャンプ場

2号と二人顔を見合せながら

「さて何しようか???」 ガーン





つづく パー







このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(矢野温泉公園AC)の記事画像
2013海の日キャンプ(賑やかな翌日)
2013海の日キャンプ(穏やかな初日)
帰ったら晴れてました
移動中
晴れてましたが
晴れ
同じカテゴリー(矢野温泉公園AC)の記事
 2013海の日キャンプ(賑やかな翌日) (2013-07-19 09:00)
 2013海の日キャンプ(穏やかな初日) (2013-07-17 09:00)
 帰ったら晴れてました (2013-07-15 16:34)
 移動中 (2013-07-15 13:29)
 晴れてましたが (2013-07-15 09:46)
 晴れ (2013-07-15 04:55)

この記事へのコメント
お疲れ様でした~(^_^)/~

まさかの貸し切りでしたね。
1泊だったのが勿体なかったです(-_-;)
もう少しマッタリしたかったなあ。

子供たちもいっぱい遊んで、いっぱい食べましたね(笑)
とくにウチの3号は(爆)

片づけもお手伝いいただいてありがとうございました<(_ _)>
また是非ご一緒しましょう。
ウチが帰った後が気になるので、続き早く上げてください(笑)
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2012年11月27日 18:59
こんばんは。
貸切って思い切りって感じでいいですよね

そして今回は父子キャンプって感じが見れます
ってあおさん料理楽しみなのになかったなぁ

あのさばきが見たかったのに・・・

翌日にってことですね
続き楽しみにしてます
Posted by akko at 2012年11月27日 20:09
こんばんわ~

広島とは矢野温泉だったんですね!
法事がなければ襲撃できたのに(泣)
新しいクルマになって文明の利器ETCがやっと
我が家にも導入されたというのに(号泣)

おちいぬさんのホルモン鍋もうまそうですし、
燻製もなかなかのものですね。
子供たちが元気いっぱいなるのは、
アウトドアの魅力かなって思います。

来年はしまなみ海道に遠征予定です。
船折瀬戸と多々羅ってどっちがいいですかね?
Posted by きっこーまん at 2012年11月27日 20:58
貸し切りでお友達とまったり…ですか
いいですね~
お鍋、燻製、秋キャンプ満喫ですね

2号ちゃんと二人きりのキャンプ場ですか?
どう過ごしたのか楽しみです。続きを疑似体験させてもらいます
私はソロキャンに興味があるくせにさみしがり屋なので
そんなことできそうにないからです(笑)
Posted by marinetomomarinetomo at 2012年11月27日 23:22
こんばんは♪

またまた雨キャンプでしたね・・・我が家もです(笑)
貸し切りでのキャンプ、ゆっくりできそうでいいですね!
『まんのう』はすごくいっぱいでしたよ(^^;

続きを楽しみにしています~♪
Posted by はるママ at 2012年11月27日 23:34
おはようございます^^

いつもながら,父子とは言えしっかり手料理で美味しそう♪
電話で1時間・・・恋人同士か!と突っ込みいれておきます^m^

矢野温泉,落葉の中子供たちが遊ぶ姿がほほえましいですね^^


 
Posted by chakura_anya at 2012年11月28日 08:12
こんにちは~!

キャンプ場貸切でも、グルキャンなら、にぎやかでいいですね~☆

お料理も美味しそう!

それにしても、2サイトとも、リビシェルにアメドインナーSって同じなのがすごいですね!仲良しですね~!(^^)!
Posted by sss at 2012年11月28日 10:20
楽しそうかなのが伝わります。

燻製いいですね~。
我が家も、お酒のお供にと思っても、
子供にすぐ食べられちゃいます。

子供って、お酒のお供好き・・
Posted by くるまや at 2012年11月28日 10:24
矢野に行かれてたんですね~

それにしても燻製、旨そう~♪
ワンタンも体が温まりそうだし♪

で、あおさんは相手のモザイク外ししないの!?!?www

さてと・・・まだ何か続きがあるんですか!?
Posted by 和串和串 at 2012年11月28日 22:02
☆ otiinuさん

お世話になりました、ありがとうございます

うちの2号も「キャンプはやっぱり連泊でしょう」って
贅沢な事言ってます(笑)

さすが3号ちゃん気持の良い食べっぷりでしたよ~

次回もまたよろしくです
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年11月29日 23:16
☆ akkoさん

ホントはねbossもお誘いしたかったのですが
akkoさんに怒られるので辞めました (笑)

私基本めんどくさがり屋なので
otiinuさんに甘えるのが大好きです(爆)

翌日はotiinuさんがいなかったので
肉焼いただけです (核爆)
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年11月29日 23:20
☆ きっこーまんさん

きっこーまんさん会えるかなってコメでフリ入れてみました(笑)

最近広島へはキャンプに行く機会が多くなったので
ぜひ次回はお誘いしますね~

しまなみ良い所ですよ!!
夏に泳ぐのだったら多々羅でしょうかね~お風呂も近いし
でも船折もすぐ近くに綺麗な海水浴場がありますよ
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年11月29日 23:26
☆ marinetomoさん

この時期になると、何処のキャンプ場も
めっきり人が少なくなりますね
予約なしで行けるので嬉しいのですが

最近ソロで何度か出かけてますが
やっぱり子供と一緒の方が良いですね
喧しいのですがいないと寂しいです(笑)
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年11月29日 23:30
☆ はるママさん

今年は晴れキャンプ諦めました
来年に期待します (笑)

今年はイルミキャンプへ何処か行きたかったのですが
行けそうもありません (涙)
来年に期待します (笑)
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年11月29日 23:32
☆ chakura anyaさん

今回は父子で参加のotiinuさんのおかげです(笑)
居なくなった翌日の夕食はお見せできる物ではありません(爆)

どうして長電話になるんでしょうね~
たぶん酔っぱらいと酔っぱらいが話をしているので
同じ話を繰り返してるんだろうと思います(^^ゞ
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年11月29日 23:34
☆ SSSさん

2,3人での冬場の出撃
このスタイルが手間いらず便利です

最近大規模なグルキャンは苦手になってきたのですが
2,3家族でのグルキャンは落ち着きますね~

さて来月からは冬キャンプがんばります
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年11月29日 23:38
☆ くるまやさん

お酒のおつまみにと思って夕食の最初に出すのが
いけないんでしょうね~
次からは子供達が満腹になった頃まで隠しておきます(笑)

最近うちの2号はノンアルコールのカクテルで
大人と一緒に乾杯したがります
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年11月29日 23:40
☆ 和串さん

某ブログでは一部お見苦しい点がありました事
謹んでお詫び申し上げます (爆)

今年はとうとうご一緒できずじまいでしたね~
来年こそは( ̄^ ̄)ゞ
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年11月29日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。