ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月07日

ロゴスショップ


少しづつ温かい日が続き 晴れ
そろそろキャンプの虫がウズウズしてきたあお虫です



いつもいろいろと相談に乗って頂いているロゴスショップさんから
ご案内の葉書を頂いたので出かけてみました ダッシュ




ロゴスショップ





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


blogram投票ボタン



ロゴスショップ
ロゴスショップ



ロゴスショップ イオン綾川ショッピングセンター店です

自宅からはちょっと離れているのですが 車
いろんな相談に乗っていただけるので
キャンプグッズはまずここで相談しています ニコニコ

ロゴスショップHPはこちら








ロゴスショップ
ロゴスショップ
セール中なので一通り店内を物色しました
うっ 見ると色々欲しくなる (>_<)


いつもは店員のAさんとあれこれ話しをするのですが
今日はお留守の様

カウンターにいらっしゃったY店長に相談しました
実はY店長とは今回初対面






ロゴスショップ

我が家はオープンタープしか持っていないのでドームテント
今持っているテントと連結できるスクリーンタープを物色中です ( ..)φメモメモ
色々と我が家の実状を訴えると・・・

「ひょっとして、はらぺこあおむしさんですか??」

うっ 何故かバレてる ガーン

Y店長にブログチェックされてました(笑)
閲覧ありがとうございます ニコニコ






ロゴス(LOGOS) neos プレミアムドーム 270-Z
ロゴス(LOGOS) neos プレミアムドーム 270-Z





いまロゴスのプレミアムドームを使用中 ドームテント
これと一緒に使えるタープを探しているのですが
プレミアムドーム用の連結タープは今シーズンも発売予定は無いとの事 テヘッ







ロゴスショップ
ロゴスショップ
クイックスクリーンプラス
クイックコネクトスクリーンプラス

この辺りが使い勝手が良さそうです




Y店長 また今度行きますね~


 おわりパー















このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(LOGOS)の記事画像
いの町×Logosu
だらしなさを求めて
My Best Chair を探して 2019再々編
GW前の巡回
ロゴスショップ・アウトレット高松店リニューアルオープン
ロゴスアウトレット
同じカテゴリー(LOGOS)の記事
 いの町×Logosu (2020-12-01 08:01)
 だらしなさを求めて (2019-08-08 22:56)
 My Best Chair を探して 2019再々編 (2019-07-09 22:43)
 GW前の巡回 (2018-04-19 09:10)
 ロゴスショップ・アウトレット高松店リニューアルオープン (2018-03-13 09:10)
 ロゴスアウトレット (2018-03-11 12:26)

この記事へのコメント
ウチはオープンタープ持ってなくて、スクリーンタープしかありませんが、
虫が多い夏場はホントいいですよ。
昼間は風が通りにくいんで結構暑いですけど。(^^ゞ
できるだけ大きいモノの方が、荷物も中に納めやすいですし、お勧めです。
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2011年02月07日 21:56
こんばんは~(*^_^*)

うちはイベントタープにメッシュ付きなので
スクリーンタープは欲しいです
特にこの寒い時期など…
(って、ここのとこ行ってないですけど)

しかしロゴスの店長さんすごいですね!
プロ意識?それともキャンプがと~っても好きで
ナチュログリサーチが完璧な方なのか!?
イオン綾川、機会があれば足を運んでみます!
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年02月07日 22:34
こんばんは。

落ち着いた感じの店舗ですねぇ。

うちのキャンプ道具、最初はロゴスで揃えてました。コールマンやユニフレームの
商品なら取り寄せもしてもらえたので、かなりお世話になりましたよ。

最初は大阪市内の店舗へ行ってましたが、自宅近所のショッピングモール
に新店舗ができたので、かなり楽になりました。

今も格安アウトレット品が並んでいないかチェックするために、よく覗いてます。(^O^)

うちにはクイックスクリーン3030(旧タイプ・旧色)がありますが、簡単で
便利です。
新型はスクリーンが内側なので、風雨にも対応できるはず。。。

クイックセットで揃えるとキャンプが楽になると思います(^O^)
Posted by ARROWS at 2011年02月07日 22:43
こんばんは。

我が家コルマンのスクリーンタープですが、立てるのがちょっと面倒なんで今クイックタープを考えてます(^^)

あれ、いいですよねぇ。
ロゴスショップは栃木にあるんで今度行ってみようかな(笑)
Posted by ヤマオ at 2011年02月07日 23:06
こんばんは~

我が家もオープンタープのみです。
真夏は開放感があって良いですが、まだ涼しい時期は
ストーブが利いて居住性が良いスクリーンタープが良いですね

ウチも物色しようかな~
Posted by もっちゃん at 2011年02月07日 23:57
☆ otiinuさん

夏の夕方は虫も多くて食事も大変です(>_<)
そうですね、やっぱり大き目のほうがいいと思います
やっぱり荷物などもありますもんね~
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月08日 18:29
☆ marinetomoさん

そうなんですよ!!
春先の夜がオープンタープでは乗り切れないかなっと

夏の昼間は風通しがオープンタープは良いのですが
この時期はちょっと厳しいかな~です

ロゴスの店長びっくりでした
いろいろチェックされてるんですね(笑)
店員さんも親切で良いお店ですよ
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月08日 18:32
☆ ARROWSさん

良い情報、ありがとうございます
勉強になりました(^^♪

クイックスクリーンは手軽で便利そうでした
収納サイズも許容範囲かなっと
お店に行くとあれこれ欲しくなります
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月08日 18:37
☆ ヤマオさん

通称「コンニャクタープ」と言うそうです
風が吹くとものすごくしなるらしいです(笑)
でも壊れないそうです

ペグダウンちゃんとしないとです
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月08日 18:40
☆ もっちゃんさん

基本的にはオープンタープの方がすきです
キャンプしてるって感じがします(笑)

でも虫や寒さを対策を考えると
使い分けのほうがいいかなって思っています

いろいろ物色中です
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月08日 18:41
テント選びに限らず、物を探している時って楽しいですよね。

物選びは、お手伝いできませんが・・・

買った後は・・・

使い倒すのはお手伝いいたします(笑)
Posted by ぴょん吉75 at 2011年02月08日 21:56
こんばんは。

ブログ・メッセージ送りましたので、見ておいてくださいね (^o^)
Posted by ARROWSARROWS at 2011年02月08日 22:56
こんばんわ。

こんにゃくタープいいですよ~
とにかく楽で!!
でもまだキャンプで使ったことはないんですけどね^^
今年の夏は山の中のキャンプ場に行く予定なので、
そのときには持っていきます。
お役に立てる記事になればよいのですが。
Posted by きっこーまん at 2011年02月08日 23:32
こんばんは~

幕をお探しのようで・・・

業務連絡がありますので、マイブログのメッセージからの

ご連絡をお待ちしております・・・m(_ _)m
Posted by こばはなパパ at 2011年02月08日 23:58
こんばんわ~


はじめまして!あつHDと申します<(_ _)>

3月に大池オートキャンプ場に行くので、検索していたら辿りつきました(*^^)v


クイックシリーズは、設営が断然早いし、お手頃価格なのでいいですよね♪
でも、今お使いのプレミアムドーム270ですと、
SPのアメドと同じくらいの大きさなので、
小川キャンパルのラナも接続して使ったり、
単体として使ったり汎用性が高いですよ!!
対角線に出入り口があるので非常に使いやすいです!!
ただ、色が全く合わないですが・・・orz

それと、ちょっと気になったのですが・・・
以前お使いだったという、ロッジ型テントはどういった物なのですか?

今は廃盤になってますが、ロゴスのコテージテントのようなタイプであれば
スクリーンタープとして、十分使用出来ると思いますよ!



はじめてなのに、長々とすみませんでした<(_ _)>
また、よらせてください(^^ゞ
Posted by あつHDあつHD at 2011年02月09日 00:12
☆ ぴょん吉75さん

ありがとうございます
使い方が解らないのはご協力お願いいたします(笑)

そろそろ準備いろいろとしてゆきますよ~
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月09日 19:00
☆ ARROWS

メッセージ拝見しましたよ~
ありがとうございました(^^♪
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月09日 19:01
☆ きっこーまんさん

きっこーまんさんのブログで拝見していたので
こんにゃくタープずっと気になっていました

店員さんの話では、なかなか良い感じです
いろいろと教えてくださいね~
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月09日 19:04
☆ かばはなパパさん

了解です!!
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月09日 19:05
☆ あつHDさん

コメントありがとうございます
いろいろと貴重な情報たいへん参考になりました

あの有名な「てっこつ団」の団員の方ですね~
みなさんのブログ楽しく拝見しています(^_^)v
別便でARROWSさんからもご連絡いただきました(笑)

以前使っていたロゴスのロッジテントは
コテージ490という品名でした
幕がボロボロになったので残念ながら今は処分してしまいました(>_<)
直したかったのですがだいぶん以前に廃盤になったとか
全室も付いていて良いテントでしたよ~

こちらもちょくちょくおじゃまします!!
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月09日 19:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。