ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月27日

My 箸づくり


日曜日に近くの公園へ2号と一緒に遊びに行くと
管理棟で何やら催し物が (^^♪



ちょっと覗いてみると
木工芸やデコスイーツ等の作家さん達が
体験教室や展示販売をしていました ニコニコ




My 箸づくり




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


blogram投票ボタン









My 箸づくり
My 箸づくり


遊びに行ったのは ダッシュダッシュ
市民集いの丘公園です 自然自然

前回「市民集いの丘公園」記事はこちら
市民集いの丘公園HPはこちら








My 箸づくり
My 箸づくり
イベントを開催していたのはKGCアートプロジェクト
手作りの木工作品やデコスイーツ、オリジナルの小物やアクセサリーなど
作家さんの手作り作品が沢山並べられていました ハート

KGCアートプロジェクトのブログはこちら








My 箸づくり
My 箸づくり
2号と二人で可愛いデコレーション文具を買ったり
手作りアクセを見たりしていると 黄色い星黄色い星黄色い星

目に留まったのがこちらの作家さん
木工小物の癒楽木(ゆらぎ)さんです

「手作りの箸」

2号も興味深深だったので挑戦してみることにしました チョキ

癒楽木さんのブログはこちら







My 箸づくり
My 箸づくり
先ずは檜の材料を箸の形にヤスリで削ってゆきます
角が無くなる様に、先が細くなる様に、持ちやすい様に









My 箸づくり
2人で協力して木を削ってゆきます
私が角が無くなる様に削る ニコニコ と 2号が角が出来る様に削る ガーン
私が角が無くなる様に削る ニコニコ と 2号が角が出来る様に削る ガーン

「ちゃんと削ってる??」 (T_T)








My 箸づくり
My 箸づくり
My 箸づくり
木が箸の形になったところで
焼きごてで名前や絵を描きます
おお!上手に書けました~ ニコニコ








My 箸づくり
My 箸づくり
My 箸づくり
最後に箸袋を作ります (^_^)v
ウサギ 雪うさぎ の切抜きやお花 ちょうちょ の模様を貼って出来上がりです








My 箸づくり
出来上がり~ (^O^)/ 


なかなかイイ感じ~ チョキ
学校の給食で使うそうです(笑)


 おわりパー






このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(その他のキャンプアイテム)の記事画像
オリジナルマドラー
キャンプ用「カップ」の話
「楽天」からのお届け物
箱の中身はなんじゃろな ♪
Droen 顛末記
夏を前にレクタのメンテ
同じカテゴリー(その他のキャンプアイテム)の記事
 オリジナルマドラー (2019-11-14 21:28)
 キャンプ用「カップ」の話 (2018-05-29 09:10)
 「楽天」からのお届け物 (2017-11-01 21:27)
 箱の中身はなんじゃろな ♪ (2017-07-14 09:10)
 Droen 顛末記 (2017-03-09 09:10)
 夏を前にレクタのメンテ (2017-03-02 09:10)

この記事へのコメント
こんばんは〜!

だいたい公園に管理棟があるとこが高知と違います(笑)。
もう女の子が大好きそうな展示ですね。

そういえば箸って意外と自分で作る機会がないですね。
きっと大切に使うんじゃないでしょうか。
いろんな種類の木で作って使い比べてみたら面白そうかも。
Posted by うつなつぱぱ at 2011年01月27日 22:36
箸作り、意外と難しそうですね。
適当に削ればいいのかと安易に考えてました(^^ゞ
削るときのヤリトリ、想像できます(^O^)/
きっとウチも同じ感じですから。
こういうコミュニケーションが大事なんでしょうね~。
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2011年01月27日 22:44
良いですね。
木工芸はぬくもりが感じられて癒されますね。

自分もキャンプ用に転がらない箸が欲しいんですが中々良いのが見当たらない。

自分で作ろうかな。
やっぱり割り箸が最強かも(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年01月28日 11:58
☆ うつなつぱぱさん

昨年できたばっかりなので綺麗な公園です
キラキラで可愛い女の子が大好きな小物がいっぱいでした(^^♪

箸づくり楽しかったです
もっと時間があれば凝ったものも作りたいですね~
ヒノキ以外にも杉や桜なんかもイイかもですね
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年01月29日 11:05
自分で作った道具って愛着が湧きます。

そして、各部分がどうやって動いてどう組み合わされば道具としての目的がなされるのかがすぐ理解できます。

後は、使って壊して修理して・・・
応用力が身に付きます。

楽しいですよね~!
Posted by ぴょん吉75 at 2011年01月29日 11:06
☆ otiinuさん

ボケとツッコミ漫才のようなやり取りで
お店の方から笑われました~

箸作り意外とはまりますよ!
ひたすらヤスリで磨くだけなのですが
意外と一心不乱になれます
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年01月29日 11:07
☆ ゆう・ひろパパさん

アウトドア用の箸を自作っていいですね
そんなに難しくなかったのでやってみようかな!!

簡単な作業ばかりだったのですが
木を加工してると落ち着きますね(^_^)v
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年01月29日 11:10
☆ ぴょん吉75さん

おはようございます~
機械はなかなか難しいですが、これくらいの単純作業だったら
楽しかったです(笑)

ランタンやストーブ、バーナーなんかも自分で簡単な修理
ができるように色々勉強したいです!

食器やアウトドア道具を自作できたら良いですよね~
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年01月29日 11:15
久しぶりです

可愛いお箸入れとお箸が完成しましたねぇ♪
ワタシも手作り大好きです
デコ・スイーツもたくさん作って販売した事あるんですよ~
可愛い手作り作品みたら、また腕がウズウズしてきちゃったぁ
Posted by 四葉 at 2011年01月29日 22:58
☆四葉さん

四葉さん手作りデコされるんですね!!
すご~い(^^♪
ああいった小物作れるなんて尊敬の眼差しです(@_@。

1号、2号もデコスイーツ沢山持っていますが
いくらあっても足りないみたいです(笑)
Posted by はらぺこあおむし at 2011年01月30日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。