2021年11月12日
第4回「SETOUTI-DAYS」(後編)
11月6日(土)~7日(日)
徳島県美馬市
「四国三郎の郷オートキャンプ場」で開催された
「SETOUTI-DAYS」に参加してきました
前回記事の続きです
徳島県美馬市
「四国三郎の郷オートキャンプ場」で開催された
「SETOUTI-DAYS」に参加してきました
前回記事の続きです
2021/11/09
開場と同時に沢山の来場者がみえました
皆さんお目当てのブースにダッシュ
出展者の方々も
この日のために色々とご用意されていたみたいですね
皆さんお目当てのブースにダッシュ

出展者の方々も
この日のために色々とご用意されていたみたいですね
私も協会の「H」さんと一緒に
色々なブースを見て回りました
色々なブースを見て回りました

当然、私たちのブースは
「空」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
「ご自由にお取りください」と表示していたので
興味のあるパンフお取りいただきました
「空」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
「ご自由にお取りください」と表示していたので
興味のあるパンフお取りいただきました

もちろん大半はちゃんとご対応させて頂きました
・・・「H」さんが
・・・「H」さんが

こちらはキャンプサイト
遠方からお越しの方や
金曜日から入場の方や
皆さん気合の入った方ばかり
遠方からお越しの方や
金曜日から入場の方や
皆さん気合の入った方ばかり

こんな方もお越しでした
「ナマケモノキャンプ」さん
東京から沖縄まで
バイクでキャンプをしながら旅をされているそうです
「ナマケモノキャンプ」さん
東京から沖縄まで
バイクでキャンプをしながら旅をされているそうです
夜は「196」さんのリビングに潜り込み
「四国三郎の郷」さんにご用意頂いた
部屋で壁泊
皆様本当にお世話になりました
部屋で壁泊

皆様本当にお世話になりました

11月7日(日)
2日目の朝です
少し雲が多めの朝ですが
この後の天気予報は晴れ
2日目の朝です

少し雲が多めの朝ですが
この後の天気予報は晴れ
日曜日のみ出展される
事業者協会の
ABENTEUER(アーベントイアー)さん (新居浜市)
自家製天然酵母のパン hutte(ユト)さん(四国中央市)
朝早くから準備をされていました
ABENTEUER(アーベントイアー)のHPはこちら
自家製天然酵母のパン hutte(ユト)のFacebookはこちら
事業者協会の
ABENTEUER(アーベントイアー)さん (新居浜市)
自家製天然酵母のパン hutte(ユト)さん(四国中央市)
朝早くから準備をされていました
ABENTEUER(アーベントイアー)のHPはこちら
自家製天然酵母のパン hutte(ユト)のFacebookはこちら
お昼前には青空も広がり
国営讃岐まんのう公園
「ホッとステイまんのう」の「I」マネージャーも
お手伝いに来て頂きました
国営讃岐まんのう公園
「ホッとステイまんのう」の「I」マネージャーも
お手伝いに来て頂きました

四国三郎の郷「M」施設長
ホッとステイまんのう「I」マネージャー
協会の「H」さん
そして私
4人で開場を散策して回ります
めっちゃ楽しい
場内でキャンプ仲間の
「ゆうママ」さんや
「くりちゃん」ご家族とも遭遇
「あおさん協会のブース誰もおらんかったよ」
・・・全員イベント堪能中です
ホッとステイまんのう「I」マネージャー
協会の「H」さん
そして私
4人で開場を散策して回ります
めっちゃ楽しい

場内でキャンプ仲間の
「ゆうママ」さんや
「くりちゃん」ご家族とも遭遇

「あおさん協会のブース誰もおらんかったよ」

・・・全員イベント堪能中です

15時半
イベント終了
皆様お疲れさまでした
イベント終了
皆様お疲れさまでした
この秋、主催者のご厚意により
大きなアウトドアイベントで二度
「四国アウトドア事業者協会」
のブースを出展させて頂く事が出来ました
四国アウトドア事業者協会のブースに
足をお運び頂きました
来場者の皆様本当にありがとうございました
またこの様な機会を作って頂いた
主催者様
関係者の皆様
重ねてお礼申し上げます
来場者の方々と直接お話をさせて頂く機会を得て
改めてキャンプへの興味
キャンプ場やショップへの期待もお聞き出来ました
頂いた貴重なご意見は今後協会の会員と共に有させて頂きます
ありがとうございました
おわり
大きなアウトドアイベントで二度
「四国アウトドア事業者協会」
のブースを出展させて頂く事が出来ました
四国アウトドア事業者協会のブースに
足をお運び頂きました
来場者の皆様本当にありがとうございました
またこの様な機会を作って頂いた
主催者様
関係者の皆様
重ねてお礼申し上げます
来場者の方々と直接お話をさせて頂く機会を得て
改めてキャンプへの興味
キャンプ場やショップへの期待もお聞き出来ました
頂いた貴重なご意見は今後協会の会員と共に有させて頂きます
ありがとうございました
おわり

Posted by あお. at 08:01│Comments(0)
│四国三郎の郷
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。