2021年09月13日
四国三郎の郷にも秋の風
9月11日(土)~12日(日)
徳島県美馬市
「四国三郎の郷オートキャンプ場」に行ってきました
12日午後からは
四国アウトドア事業者協会の会合
前日入りしての
キャンプです
徳島県美馬市
「四国三郎の郷オートキャンプ場」に行ってきました
12日午後からは
四国アウトドア事業者協会の会合
前日入りしての
キャンプです
9月11日(土)
翌日に「四国アウトドア事業者協会」の会合を控えて
前日に前乗りです
INの予定は夕方
少し遅めに出発をして
途中寄り道をして四国三郎の郷を目指します
翌日に「四国アウトドア事業者協会」の会合を控えて
前日に前乗りです
INの予定は夕方
少し遅めに出発をして
途中寄り道をして四国三郎の郷を目指します

美馬市穴吹町のホテル「満月屋敷」に
オープンした新しいキャンプ場を
先ずは見学
清流穴吹川を望む
綺麗なキャンプ場でした
*満月屋敷キャンプ場については別記事でご紹介させていただきます
オープンした新しいキャンプ場を
先ずは見学

清流穴吹川を望む
綺麗なキャンプ場でした

*満月屋敷キャンプ場については別記事でご紹介させていただきます
時刻は午後2時半
本降りにはならないと思いますが
今にも降りそうな空模様
吉野川沿いを遡り
目的地へと車を進めます
本降りにはならないと思いますが
今にも降りそうな空模様

吉野川沿いを遡り
目的地へと車を進めます
午後3時半
徳島県美馬市
「四国三郎の郷オートキャンプ場」に到着しました
昨年、今年と
打ち合わせを含め一番通うキャンプ場です (笑)
四国三郎の郷オートキャンプ場のHPはこちら
施設情報は下記記事をご参照ください
徳島県美馬市
「四国三郎の郷オートキャンプ場」に到着しました
昨年、今年と
打ち合わせを含め一番通うキャンプ場です (笑)
四国三郎の郷オートキャンプ場のHPはこちら
施設情報は下記記事をご参照ください
2015/03/09

手続きをするために管理棟へ 
ここ数日で
こちらのキャンプ場も朝晩はめっきり涼しくなったとの事
私にとってベストなキャンプシーズンに突入です
四国三郎の郷では
オープン20周年を記念して
Instagramを始めました
公式Instagramのアカウントはこちら

ここ数日で
こちらのキャンプ場も朝晩はめっきり涼しくなったとの事
私にとってベストなキャンプシーズンに突入です
四国三郎の郷では
オープン20周年を記念して
Instagramを始めました
公式Instagramのアカウントはこちら
この週末
コテージや区画サイトを中心に
活気あふれるキャンプ場です
夕刻が迫るこの時間は
皆さんサイトでのんびりと過ごされていました
コテージや区画サイトを中心に
活気あふれるキャンプ場です
夕刻が迫るこの時間は
皆さんサイトでのんびりと過ごされていました
さて、今夜私は「広場サイト」を利用です
こちらも家族連れを中心に
少人数でのグルキャンもちらほら
ご一緒する「H」さんの到着は
もう少し遅い時間です
こちらも家族連れを中心に
少人数でのグルキャンもちらほら
ご一緒する「H」さんの到着は
もう少し遅い時間です
とりあえず自分の寝床を張って
設営完了
ケシュアなんで広げるだけなんですが
設営完了

ケシュアなんで広げるだけなんですが

サイトのベンチに座って
少し遅めの昼食です
秋風に吹かれてまったりとしていると
施設長が様子を見にお越し頂きました
「あおさんこのテントで寝れるん?」
「ギリ大丈夫です」
しばらく話し込んで
楽しい時間を過ごさせて頂きました
少し遅めの昼食です

秋風に吹かれてまったりとしていると
施設長が様子を見にお越し頂きました
「あおさんこのテントで寝れるん?」

「ギリ大丈夫です」

しばらく話し込んで
楽しい時間を過ごさせて頂きました

夕方、お風呂に入っていると
「H」さんも到着
気温も下がり始め
草むらではコオロギの鳴く声も聞こえます
暑かった夏も終わりですね
「H」さんも到着
気温も下がり始め
草むらではコオロギの鳴く声も聞こえます
暑かった夏も終わりですね

周りのサイトでも
明かりが灯り始めました
この後は
オジサン2人なので
ひたすら「肉を焼く」夕食
そしてオジサントーク
これはこれで楽しい夜でした
明かりが灯り始めました

この後は
オジサン2人なので
ひたすら「肉を焼く」夕食

そしてオジサントーク
これはこれで楽しい夜でした
翌朝の気温は20℃
朝晩は過ごしやすくなりました
朝晩は過ごしやすくなりました
事業者協会の会合はこの日の午後
午前中はのんびりと過ごせます
昨日、管理棟へ寄った時に
キャンプ場から素敵なプレゼントを頂きました
「日本オートキャンプ協会」発行
「オートキャンプ白書2021」
私がめっちゃ見たかった資料です
本当にありがとうございます m(__)m
朝から読みふけりました
そしてそのあとは
自宅から持ってきた
サビサビのスキレットや鉄板のお手入れです
午前中はのんびりと過ごせます

昨日、管理棟へ寄った時に
キャンプ場から素敵なプレゼントを頂きました
「日本オートキャンプ協会」発行
「オートキャンプ白書2021」
私がめっちゃ見たかった資料です
本当にありがとうございます m(__)m
朝から読みふけりました

そしてそのあとは
自宅から持ってきた
サビサビのスキレットや鉄板のお手入れです

午前中のんびり過ごして
前乗り込みのキャンプは終了です
前乗り込みのキャンプは終了です
午後からは
「四国アウトドア事業者協会」の会合です
おわり
「四国アウトドア事業者協会」の会合です
おわり

Posted by あお. at 08:01│Comments(0)
│四国三郎の郷
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。