2020年11月27日
ミラーボールキャンプ(後編)
11月21日(土)~22日(日)
滋賀県野洲市
「マイアミ浜オートキャンプ場」で開催された
「ミラーボールキャンプ」に参加してきました
前回記事の続きです
滋賀県野洲市
「マイアミ浜オートキャンプ場」で開催された
「ミラーボールキャンプ」に参加してきました
前回記事の続きです
2020/11/25
2日目の朝 
気温は8℃まで下がりました
琵琶湖を茜色に染める朝日
気持ちの良い朝です

気温は8℃まで下がりました
琵琶湖を茜色に染める朝日
気持ちの良い朝です
朝7時
起床ラッパが場内に響き
ラジオ体操で2日目が始まりました
「さんちゃんラジオ体操参加したらスタンプくれるん?」 (笑)
起床ラッパが場内に響き
ラジオ体操で2日目が始まりました

「さんちゃんラジオ体操参加したらスタンプくれるん?」 (笑)
この日も「いけちゃん」「はーちゃん」ご夫妻の幕に居候です 
キャンプ場を「ブタ」を連れて散歩するお方が
ペットの「ブタ」さんだそうです
日が昇ると気温も上がり
晩秋ながらポカポカ陽気の一日になりそうです

キャンプ場を「ブタ」を連れて散歩するお方が

ペットの「ブタ」さんだそうです

日が昇ると気温も上がり
晩秋ながらポカポカ陽気の一日になりそうです
朝食も皆さんから頂き m(__)m
朝食後はお仕事 
メイン会場横の松の木に
「SHIKOKUアウトドアラリー」のポスターを張り
スタンプカードを配って
宣伝してきました

メイン会場横の松の木に
「SHIKOKUアウトドアラリー」のポスターを張り
スタンプカードを配って
宣伝してきました

2日目から参加される方も到着し
皆さん開店の準備が始まりました
珍しい道具と共に
自作のギアも登場
見るだけでもとても楽しいイベントです
皆さん開店の準備が始まりました
珍しい道具と共に
自作のギアも登場

見るだけでもとても楽しいイベントです
念願かなって
人気のキャンプ場への来場です
「マイアミ浜オートキャンプ場」をぐるっと見て回ります
さすが人気のキャンプ場
どのサイトも盛況でした
人気のキャンプ場への来場です
「マイアミ浜オートキャンプ場」をぐるっと見て回ります
さすが人気のキャンプ場
どのサイトも盛況でした

お昼を過ぎると
メイン会場に皆さんが集まり始めました
展示している品々を熱心に眺めて行きます
メイン会場に皆さんが集まり始めました
展示している品々を熱心に眺めて行きます

お目当ての品を見定めて決戦の準備を整えているそうです
午後1時 
さんちゃん登場
アウトドアグッズの「オークション」が始まりました
(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
屈指のColmanコレクター「さんちゃん」とそのお仲間たち
びっくりするような品々が登場します
その方面にはさっぱり疎い私
「ゆたか」さんや「いけちゃん」の解説を聞きながら
「ふむふむ」とわかったふり (笑)
こんなイベント見てるだけで楽しいですね

さんちゃん登場
アウトドアグッズの「オークション」が始まりました
(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
屈指のColmanコレクター「さんちゃん」とそのお仲間たち
びっくりするような品々が登場します

その方面にはさっぱり疎い私
「ゆたか」さんや「いけちゃん」の解説を聞きながら
「ふむふむ」とわかったふり (笑)
こんなイベント見てるだけで楽しいですね

さんちゃん
後半は奥からびっくりする様な品々を放出しました
さんちゃんやけくそ? (笑)
後半は奥からびっくりする様な品々を放出しました

さんちゃんやけくそ? (笑)
オークションも終わり
頃合いを見計らってキャンプ場を後にしました
さて帰りますよ!
頃合いを見計らってキャンプ場を後にしました
さて帰りますよ!
5年ぶりに再会した
関西のキャンプ仲間たち
そして沢山の方々と新たな縁を結ぶ事のできたこのキャンプ
色々な事も勉強させて頂きました
なにより楽しかったイベント
来年はぜひこの「ミラボールキャンプ」を
「四国」に呼びたいと思っています
皆さん大変お世話になりました
おわり
関西のキャンプ仲間たち
そして沢山の方々と新たな縁を結ぶ事のできたこのキャンプ
色々な事も勉強させて頂きました
なにより楽しかったイベント
来年はぜひこの「ミラボールキャンプ」を
「四国」に呼びたいと思っています
皆さん大変お世話になりました
おわり

Posted by あお. at 08:01│Comments(0)
│マイアミ浜オートキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。