2020年11月02日
苔むした森でソロキャンプ(後編)
日が陰ると気温も急に下がり始めました 
この日は「ソロキャンパーらしく?」焚火も用意しています
焚火って「火のお世話」をし続けないと
上手く燃え切らないので
ものぐさな私には不向きなのですが

この日は「ソロキャンパーらしく?」焚火も用意しています

焚火って「火のお世話」をし続けないと
上手く燃え切らないので
ものぐさな私には不向きなのですが

どこかで手を抜きたがる私は
「バーナー」を出すのをやめて
今夜は焚火で調理です
そろそろ鍋料理がおいしい季節ですね
私の冬のご用達
鍋キューブ「鶏だしうま塩」の登場です
「バーナー」を出すのをやめて
今夜は焚火で調理です

そろそろ鍋料理がおいしい季節ですね
私の冬のご用達
鍋キューブ「鶏だしうま塩」の登場です
間違いのない味です 
鍋をつつきながら
いつもの様に電話を掛けまくり
「四国三郎の郷」でのイベントが迫っているので
関係者の方と打ち合わせです
お酒が入っているので
忘れている部分も多々・・・

鍋をつつきながら
いつもの様に電話を掛けまくり

「四国三郎の郷」でのイベントが迫っているので
関係者の方と打ち合わせです
お酒が入っているので
忘れている部分も多々・・・

2020/10/26
他のサイトの方々も
皆さん静かに焚火を楽しまれている様でした
皆さん静かに焚火を楽しまれている様でした

最後は「塩ラーメン」で締めました 
お腹もいっぱいになり
程よく酔いも回ってきたので
ここでおやすみなさい
食べて、飲んでばかりの
背徳のソロキャンプ

お腹もいっぱいになり
程よく酔いも回ってきたので
ここでおやすみなさい

食べて、飲んでばかりの
背徳のソロキャンプ

日曜日の朝です 
気温もかなり下がりました

気温もかなり下がりました
お湯を沸かして珈琲を入れ
スーパーで買ってきた「パン」と
スクランブルエッグの様な目玉焼きで朝食です
スーパーで買ってきた「パン」と
スクランブルエッグの様な目玉焼きで朝食です

朝食の後は
少しキャンプ場内を散策です
少しキャンプ場内を散策です

場内の木々は色づきを初めていました 

この様子だと
11月に見頃を迎える様ですね
こちらのキャンプ場紅葉の季節も良さそうです


この様子だと
11月に見頃を迎える様ですね
こちらのキャンプ場紅葉の季節も良さそうです
撤収を終えて
管理人さんに挨拶をした後
キャンプ場を後にしました
管理人さんに挨拶をした後
キャンプ場を後にしました

帰路はナビに沿って
山越えのルート
県境の風景を楽しみながらの帰宅です
こちらの方がめっちゃ早い (笑)
1時間ほどで自宅に着きました
山越えのルート

県境の風景を楽しみながらの帰宅です
こちらの方がめっちゃ早い (笑)
1時間ほどで自宅に着きました

四国の紅葉もかなり標高が下がってきました
秋も終盤に差し掛かろうとしています
秋キャンプも残りわずかです
おわり
秋も終盤に差し掛かろうとしています
秋キャンプも残りわずかです
おわり

Posted by あお. at 08:01│Comments(0)
│二本栗キャンプ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。