2019年09月21日
9月最初の3連休はソロキャン
9月最初の3連休
14日(土)~15日(日)は
暑さを避けての「避暑キャンプ」です
徳島県三好市の
「祖谷渓(いやけい)」にソロで出かけてきました
14日(土)~15日(日)は
暑さを避けての「避暑キャンプ」です
徳島県三好市の
「祖谷渓(いやけい)」にソロで出かけてきました
9月に入ってもまだまだ残暑が厳しい日中
この3連休は軽くソロで出かけてきました
ソロなのに相変わらずの荷物量です
昨夜見た「アメトーーク」」の「キャンプ楽しい芸人」での言葉では
「知識が増えると荷物が減る」
私はまだまだ修行が足りません
国道32号線を南下して
香川と徳島の県境を越えます
この3連休は軽くソロで出かけてきました

ソロなのに相変わらずの荷物量です
昨夜見た「アメトーーク」」の「キャンプ楽しい芸人」での言葉では
「知識が増えると荷物が減る」
私はまだまだ修行が足りません

国道32号線を南下して
香川と徳島の県境を越えます
「吉野川」を通過
しばらく走ると
「祖谷渓」へと入ります
「祖谷渓」は吉野川の支流「祖谷川」沿いに広がる渓谷です
高低差数十㍍の秘境は
古くから「平家の隠里」としても有名です
所どころ離合の難しい県道を奥に進んでゆきます
「祖谷渓」へと入ります

「祖谷渓」は吉野川の支流「祖谷川」沿いに広がる渓谷です
高低差数十㍍の秘境は
古くから「平家の隠里」としても有名です

所どころ離合の難しい県道を奥に進んでゆきます
予定より早く到着したので
キャンプ場を通り過ぎて
周辺散策に出かけました
キャンプ場を通り過ぎて
周辺散策に出かけました
「祖谷渓展望台」です
駐車場は小さめですが
休憩所は思ったよりも広く
「トイレ」も整備されています
駐車場は小さめですが
休憩所は思ったよりも広く
「トイレ」も整備されています
撮影時は曇り空でしたが
晴れていると渓谷に流れる青い川や空
深い緑のコントラストが鮮やかだと思います
晴れていると渓谷に流れる青い川や空
深い緑のコントラストが鮮やかだと思います

そして渓谷を更に進むと
山深い道端に何台も車の駐車が (笑)
山深い道端に何台も車の駐車が (笑)
当日の朝、電話で予約をしたところ
「14時過ぎに来てください」とのお返事だったので
そろそろキャンプ場に向かいます
徳島県三好市
「祖谷渓キャンプ村」
です
春から秋に開村するキャンプ場
夏の川遊びシーズンや秋の紅葉のシーズンがお勧めです
「14時過ぎに来てください」とのお返事だったので
そろそろキャンプ場に向かいます

徳島県三好市
「祖谷渓キャンプ村」
です
春から秋に開村するキャンプ場
夏の川遊びシーズンや秋の紅葉のシーズンがお勧めです
場内のクネクネ道を降りて
一番下に「管理棟」があります
こちらで手続きを済ませ
本日の野営地へと向かいます
14:00現在の気温は27℃
平地よりは気温低めですが
標高は300㍍少しなので
日中はそれほど気温も下がっていません
「祖谷渓キャンプ村」のHPはこちら
一番下に「管理棟」があります

こちらで手続きを済ませ
本日の野営地へと向かいます
14:00現在の気温は27℃
平地よりは気温低めですが
標高は300㍍少しなので
日中はそれほど気温も下がっていません
「祖谷渓キャンプ村」のHPはこちら
この日は荷物の搬入がしやすい
ウッドデッキの「1」番に入りました
ウッドデッキの「1」番に入りました

MSRの「ヴィスタウイング」と「ハバハバ」のインナーのみ
「たぶん雨は降らないとの」決め打ちですが
・・・少しだけ降られました (笑)
日が差すと予想よりも「暑い」
道中ではこの日いい感じの「風」が吹いていたのですが
風向きなのかここは無風
まだまだ必携の「バッテリー」と「扇風機」を取り出します
「たぶん雨は降らないとの」決め打ちですが
・・・少しだけ降られました (笑)

日が差すと予想よりも「暑い」

道中ではこの日いい感じの「風」が吹いていたのですが
風向きなのかここは無風

まだまだ必携の「バッテリー」と「扇風機」を取り出します
「さんまのお寿司」と「かつおのたたき」
「檸檬サワー」で遅めの昼食です
暑いとさっぱりとした食事が美味しいですね~
「檸檬サワー」で遅めの昼食です
暑いとさっぱりとした食事が美味しいですね~

渓谷を眺めながら
のんびりとした午後です
お酒が2,3本空く頃には
ウトウトと睡魔が
至福の「お昼寝タイム」
のんびりとした午後です
お酒が2,3本空く頃には
ウトウトと睡魔が

至福の「お昼寝タイム」

目が覚めると辺りは少し暗くなり始めていました 
・・・よく寝た (笑)
並びのサイトには何組か利用者が入ったみたいですね

・・・よく寝た (笑)
並びのサイトには何組か利用者が入ったみたいですね
暗くなったサイトに明かりを灯し
スマホを見たり
動画を見たりしながら夕食開始
私のソロキャンプはいつも
「食べて」「飲んで」「寝る」だけです (笑)
アクティビティー「ゼロ」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
スマホを見たり
動画を見たりしながら夕食開始
私のソロキャンプはいつも
「食べて」「飲んで」「寝る」だけです (笑)
アクティビティー「ゼロ」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
夜は気温が下がりました
快適な20度前半
まだ薄暗い5:30に目が覚めました (笑)
快適な20度前半

まだ薄暗い5:30に目が覚めました (笑)
山深い川沿いのキャンプ場
朝霧が山肌を流れる景色がとても好きです
墨絵の様な時間帯が過ぎると
朝霧が山肌を流れる景色がとても好きです
墨絵の様な時間帯が過ぎると
山頂から日が差し始めます 
今日も暑くなりそうですね
日が差す前に朝食を取り
片付けを開始します

今日も暑くなりそうですね
日が差す前に朝食を取り
片付けを開始します
8時半撤収完了 

帰路は朝日に照らされる祖谷渓を眺めながら帰りました
「ファミキャン」や「グルキャン」はとても好きなのですが
たまにする「ソロキャン」も好きです
・・・そう「たまに」なら (笑)
管理人の居ない
無料のキャンプ場を
ソロで2,3日巡ると
自分の声が出るのか心配になる時があります・・・
おわり
「ファミキャン」や「グルキャン」はとても好きなのですが
たまにする「ソロキャン」も好きです
・・・そう「たまに」なら (笑)
管理人の居ない
無料のキャンプ場を
ソロで2,3日巡ると
自分の声が出るのか心配になる時があります・・・
おわり

Posted by あお. at 14:08│Comments(0)
│祖谷渓キャンプ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。