ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月03日

My Best Chair を探して 2019再び



My Best Chair を探して 2019再び


snow peak 「ローチェアー30」です
長年愛用してきたキャンプ用の椅子ですが

昨年「膝」を悪くしたのを機に
自分に合った椅子を探しました





My Best Chair を探して 2019再び





新しい椅子は
UNIFLAME 「UF チェアー 100」


僅か3センチの違いですが
私にはとても満足のゆく座り心地でした


・・・がしかし










My Best Chair を探して 2019再び


My Best Chair を探して 2019再び


約9ケ月ほどで「4度」の破損 テヘッ
必ず接合部分の「ネジ」が飛びます

その都度、「UNIFLAME」さんには
真摯な対応をして頂きました ニコニコ

ネジの素材を変えたり、長さを変えたりと

本当にありがとうございました テヘッ

ひとえに私の使い方が原因だと思います
座った状態から立ち上がる時に
「ひじ掛け」に手をつき
体重をかけるのですが

その時の「負荷」が一番の原因だと思います

・・・体重を減らせば問題解決なのですが ガーン

この度頑張ってくれた「UF チェアー 100」は愛媛県の某家に嫁入りさせ
体重の軽いキャンパーさんの下で
第二の余生を送る事になりました バイバイ



・・・という訳で「椅子」探しを再開














My Best Chair を探して 2019再び


My Best Chair を探して 2019再び


My Best Chair を探して 2019再び


「SPORTS AUTHORITY高松東店」と
「アルペンアウトドアーズ 宇多津店」で

「椅子」探しを開始です

僅か「数センチ」の違いを求めての椅子探し
「ネット」ではまず無理なので
実際に座ってみて確認するしかありません ニコニコ

座り心地の他にもハードルが幾つかあります

① 積載を考えて「収束型」
② 破損を考えて補修が可能な事














My Best Chair を探して 2019再び


My Best Chair を探して 2019再び


「ogawa ハイバックチェアー」

・・・意外とオーソドックスな所にたどり着きました ニコニコ














My Best Chair を探して 2019再び


サイズ・(座面)幅50×奥行40×高さ43cm
UNIFLAMEより9㌢高くなります

立ち上がる時、とても楽です














My Best Chair を探して 2019再び


My Best Chair を探して 2019再び


そしてもう1点
フレームの構造

縦にフレームが通っているので
ひじ掛けに手をついて立ち上がっても
強固な作り ニコニコ

既に何度か使っていますが
現在もフレームの損傷は見当たりません ちょき














My Best Chair を探して 2019再び


肩の高さまである「背もたれ」は

「柔らかく包み込むような」座り心地です

「柔らかく」・・・

・・・今度は「腰」が


つづく ちょき














このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(OGAWA CAMPAL)の記事画像
四国初「「ogawa GRAND lodge 徳島」がオープン
ogawa「ミネルバ」試し張り
ogawa「MINERVA(ミネルバ)」がやって来た
Lodge Shelter-Ⅱ
試し張り
開封の儀
同じカテゴリー(OGAWA CAMPAL)の記事
 四国初「「ogawa GRAND lodge 徳島」がオープン (2022-07-19 08:01)
 ogawa「ミネルバ」試し張り (2022-02-20 13:12)
 ogawa「MINERVA(ミネルバ)」がやって来た (2022-02-07 08:01)
 Lodge Shelter-Ⅱ (2016-11-28 09:10)
 試し張り (2016-11-26 13:29)
 開封の儀 (2016-11-22 09:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。