2019年05月31日
奥の湯公園キャンプ場施設情報
香川県高松市塩江町
「奥の湯公園キャンプ場」施設情報です
「奥の湯公園キャンプ場」施設情報です
「奥の湯公園キャンプ場」は高松市の公共キャンプ場です
高松の奥座敷、温泉街の塩江町に整備されています
管理を任されていた「奥の湯温泉」の閉館に伴い
一時、キャンプ場の利用も出来なくなっていたのですが
新たな管理者も決まり2017年より利用可能となっています
高松の奥座敷、温泉街の塩江町に整備されています

管理を任されていた「奥の湯温泉」の閉館に伴い
一時、キャンプ場の利用も出来なくなっていたのですが
新たな管理者も決まり2017年より利用可能となっています
「塩江温泉旅館飲食協同組合」が
2017年4月1日より「施設指定管理者」として運営を行っています
キャンプ場営業期間 4月1日~10月31日
予約受付電話番号 087‐893‐1136(10:00~17:00)(火曜日休み)
利用時間
デイキャンプ IN・10:00 OUT15:00
宿泊 IN13:00 OUT翌11:00
利用料金
サイト料(1区画) ¥1,020
施設利用料(小学生以上) ¥200
キャンセル料
・3日前 利用額合計の30%
・前日 利用額合計の50%
・当日 利用額合計の全額
こちらで入場手続きを済ませてからキャンプ場に向かいます
2017年4月1日より「施設指定管理者」として運営を行っています

キャンプ場営業期間 4月1日~10月31日
予約受付電話番号 087‐893‐1136(10:00~17:00)(火曜日休み)
利用時間
デイキャンプ IN・10:00 OUT15:00
宿泊 IN13:00 OUT翌11:00
利用料金
サイト料(1区画) ¥1,020
施設利用料(小学生以上) ¥200
キャンセル料
・3日前 利用額合計の30%
・前日 利用額合計の50%
・当日 利用額合計の全額
こちらで入場手続きを済ませてからキャンプ場に向かいます

受付からキャンプ場までは約6.5㌔
結構離れています
この日は雨でしたが
新緑や紅葉の季節は景色を楽しみながらのドライブです
結構離れています

この日は雨でしたが
新緑や紅葉の季節は景色を楽しみながらのドライブです


現在車が止まっているのが赤丸の駐車場です
キャンプ場の中央を「小出川」が走り
駐車場対岸の2ケ所に12のキャンプサイトが設けられています
キャンプ場の中央を「小出川」が走り
駐車場対岸の2ケ所に12のキャンプサイトが設けられています

「A」~「H」までの8サイトです
正確なサイトの大きさは不明ですが
設営した「ファル3」の大きさから推測すると
4×5㍍ほどだと思います
道がBBQエリアに指定されているので
サイト横まで車の進入は可能ですが
荷物の搬入、搬出後は車を駐車場に移動する必要があります
隣との区切りはロープのみです
大きな幕を設営する場合は2、3サイト確保する必要があります
正確なサイトの大きさは不明ですが
設営した「ファル3」の大きさから推測すると
4×5㍍ほどだと思います

道がBBQエリアに指定されているので
サイト横まで車の進入は可能ですが
荷物の搬入、搬出後は車を駐車場に移動する必要があります

隣との区切りはロープのみです
大きな幕を設営する場合は2、3サイト確保する必要があります

炊事棟前から矢印の方向で撮影したものです
左側の日本家屋内にトイレがあります
以前はここで飲食もできたのですが現在は閉館中です
道路全体がBBQエリアになっています
左側の日本家屋内にトイレがあります
以前はここで飲食もできたのですが現在は閉館中です
道路全体がBBQエリアになっています
「炊事棟」 です
キャンプ場の一番奥になります
炭捨て場も設けられています
キャンプ場の一番奥になります
炭捨て場も設けられています
橋を渡って左折するともう一つのサイトに出ます

「I」「J」サイトはカラーアスファルト 
水平なので寝心地良いかも (笑)
ペグ打ちは禁止だと思います

水平なので寝心地良いかも (笑)
ペグ打ちは禁止だと思います
「K」「L」サイトは芝です 
このサイトが一番お勧めだと思います

このサイトが一番お勧めだと思います
奥の施設は1つにまとまっているので
使い勝手も良さそうです
隣接してウッドデッキのテラスもあります
使い勝手も良さそうです
隣接してウッドデッキのテラスもあります

「炊事棟」です
こちらもシンプルなつくり
掃除も行き届いてました
こちらもシンプルなつくり
掃除も行き届いてました
「トイレ棟」です
山奥ですが水洗です
山奥ですが水洗です
高松市中心部からでも1時間ほどの距離
香川県内でも屈指の紅葉の景勝地です
夏場も涼しく
日中のBBQスポットとしてもお勧めです
おわり
香川県内でも屈指の紅葉の景勝地です
夏場も涼しく
日中のBBQスポットとしてもお勧めです
おわり

Posted by あお. at 23:31
│奥の湯公園キャンプ場施設情報