2017年05月19日
スポオソ春のビギナーズキャンプin四国に参加してきました(後編)

5月12日(金)~14日(日)
スポーツオーソリティ主催のキャンプイベント
「春のビギナーズキャンプ in 四国 2017」に参加してきました
初日はスタッフと共に前乗り込み
13日・14日はビギナーズキャンプ本番です (o ̄∀ ̄)ノ”
前回記事の続きです
スポーツオーソリティ主催のキャンプイベント
「春のビギナーズキャンプ in 四国 2017」に参加してきました
初日はスタッフと共に前乗り込み
13日・14日はビギナーズキャンプ本番です (o ̄∀ ̄)ノ”
前回記事の続きです
2017/05/15
2017/05/17


サイトでも夕食の準備が始まりました 
今回はビギナーさんが多いのでBBQ
準備も道具も簡単ですしね~

今回はビギナーさんが多いのでBBQ
準備も道具も簡単ですしね~


大きなお肉が出てきたり 
お洒落な料理が並んだり
私も沢山頂きました
ベテランキャンパーさんとのグルキャンでは
大きなお肉は見かけますが
お洒落な料理は最近見かけなくなった様な気が・・・(笑)
私自身も見習いたいものです

お洒落な料理が並んだり

私も沢山頂きました
ベテランキャンパーさんとのグルキャンでは
大きなお肉は見かけますが
お洒落な料理は最近見かけなくなった様な気が・・・(笑)
私自身も見習いたいものです


そしてやっぱりコレ
「生ビール」です (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
昼間仕込んでおきました
ビギナーズキャンプらしからぬとは思いましたが (笑)
みなさんお好きな様です
「生ビール」です (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
昼間仕込んでおきました
ビギナーズキャンプらしからぬとは思いましたが (笑)
みなさんお好きな様です

他の参加者も夕餉の時間を楽しまれているようです


子供たちの賑やかな声がサイトに響いていました
楽しい時間ですね


20:00からは大人も楽しみにしていた
「焚火トーク」の時間です ( ̄ー ̄)
午前中の設営、火器の取り扱いを受講しましたが
昼間に講習をうけても分からなかった点を
再度説明してもらったり
キャンプの楽しみ方を話したり
参加者とスタッフの距離が近くなりました
「焚火トーク」の時間です ( ̄ー ̄)
午前中の設営、火器の取り扱いを受講しましたが
昼間に講習をうけても分からなかった点を
再度説明してもらったり
キャンプの楽しみ方を話したり
参加者とスタッフの距離が近くなりました


翌朝です 

前日朝の雨が嘘の様な五月晴れ
撤収、暑くなりそうです


前日朝の雨が嘘の様な五月晴れ
撤収、暑くなりそうです

早朝から炊事棟で行列が出来ています 
行列の先にあるのは
「珈琲」でした
キャンプ朝の楽しみの一つは
私もドリップしたての珈琲だと思います
ベテランキャンパーさんの中には珈琲にこだわっている方も多いですからね

行列の先にあるのは
「珈琲」でした

キャンプ朝の楽しみの一つは
私もドリップしたての珈琲だと思います
ベテランキャンパーさんの中には珈琲にこだわっている方も多いですからね
キャンプ場の一番奥には「イベントスペース」が設けられていました 
前日にスタッフが設営しました
この日のために降ろした幕もあります
グループみんなで連れ立って
幕の観賞です

前日にスタッフが設営しました
この日のために降ろした幕もあります
グループみんなで連れ立って
幕の観賞です
Colemanの「indigo」シリーズと
LOGOSの「GLAMBASIC」
今年2社が力を入れているシリーズです
初めてのテントによく選ばれるColemanとLOGOS
価格も抑えられているので
お手ごろな幕だと思います
LOGOSの「GLAMBASIC」
今年2社が力を入れているシリーズです
初めてのテントによく選ばれるColemanとLOGOS
価格も抑えられているので
お手ごろな幕だと思います
こちらは中・上級者も使っているモノポールテント
モノポールの火付け役とも言える
ogawaの「ピルツ」と
現在のグランピングブームの火付け役
nordiskの「asgard」
今回ご参加のビギナーさん達が
次に狙うとしたらこのあたりでしょうかね~
モノポールの火付け役とも言える
ogawaの「ピルツ」と
現在のグランピングブームの火付け役
nordiskの「asgard」
今回ご参加のビギナーさん達が
次に狙うとしたらこのあたりでしょうかね~
そしてsnow peakからは
こんなサイトレイアウトを目指して欲しいとの思いから
「ヘキサエヴォ」と「ドッグドーム」の連結
snow peak高松東店の「N」くん
ガチのピン張り
確かにここだけ異彩を放っていました
こんなサイトレイアウトを目指して欲しいとの思いから
「ヘキサエヴォ」と「ドッグドーム」の連結
snow peak高松東店の「N」くん
ガチのピン張り

確かにここだけ異彩を放っていました
皆で幕をワイワイ眺めていると10時になりました
最後のイベント「抽選会」の始まりです
子供たち以上に
お父さんお母さんの力が入ります
皆さんいい物持って帰れましたか?
最後のイベント「抽選会」の始まりです

子供たち以上に
お父さんお母さんの力が入ります

皆さんいい物持って帰れましたか?
「抽選会」が終了したあとに
スポオソの「I」さんからお知らせが

「参加者の中に今日、もしくは今月誕生日の方いませんか?」
そういえば昨夜
グループの方が息子君の誕生日の話をされていた様な・・・
お父さん、サイトで遊んでいる息子くんを探しに猛ダッシュ



偶然にも本日お誕生日の息子君に
スポオソからプレゼントです
UNIFLAMEの「ライスクッカー」
息子君よりもお父さんお母さんの方が嬉しそう(笑)

そして「閉会式」
スタッフ一人一人から参加者の方々へお礼の言葉です
ストアー主催のキャンプにも何度か参加させて頂きましたが
いつも寂しく感じる瞬間です
スタッフ一人一人から参加者の方々へお礼の言葉です
ストアー主催のキャンプにも何度か参加させて頂きましたが
いつも寂しく感じる瞬間です

最後に参加者とスタッフも入って記念撮影

そういえばまだ撤収していなかっいたので
スタッフの皆さんに講習をして頂きながら片付けました
スタッフの皆さんに講習をして頂きながら片付けました


最後に落ちているゴミを拾って撤収完了
皆さんお疲れ様でした m(__)m
今回グループにはテント泊が始めての方2組
一番心配したのが「雨」だったのですが
入場が開始される頃には晴れ間も見えて
楽しいキャンプとなりました
初めてのテント泊はいかがでしたか?
皆さんお疲れ様でした m(__)m
今回グループにはテント泊が始めての方2組
一番心配したのが「雨」だったのですが
入場が開始される頃には晴れ間も見えて
楽しいキャンプとなりました
初めてのテント泊はいかがでしたか?

そしてこちらはスタッフの撤収作業
参加者の皆さんをお見送りしてから
作業開始です
今回これがスポオソとしては
四国で初めて大きな「ビギナーズキャンプ」でした
私が言うのも失礼な話ですが
技量も経験もまだまだの四国のスタッフ達
経験と知識を重ね
「いつかはベテランキャンパーさん」対象のキャンプがしたい
そんな思いだそうです
「頑張れ~~」 (o ̄∀ ̄)ノ”
そして「お疲れ様でした」 m(__)m
おわり
参加者の皆さんをお見送りしてから
作業開始です

今回これがスポオソとしては
四国で初めて大きな「ビギナーズキャンプ」でした
私が言うのも失礼な話ですが
技量も経験もまだまだの四国のスタッフ達
経験と知識を重ね
「いつかはベテランキャンパーさん」対象のキャンプがしたい
そんな思いだそうです
「頑張れ~~」 (o ̄∀ ̄)ノ”
そして「お疲れ様でした」 m(__)m
おわり

この記事へのコメント
こんばんは(о´∀`о)
最終日はお天気に恵まれたようで良かったですね♪幕を乾かせるのは助かりますよね。
こんなにたくさんの色々なテントが見られるなんて、それだけでも私も参加したかった~と思ってしまいました。
初めてのテント泊は忘れない思い出になりますね。あお.さんもみなさんの記憶にバッチリ刻まれましたネv(・∀・*)
最終日はお天気に恵まれたようで良かったですね♪幕を乾かせるのは助かりますよね。
こんなにたくさんの色々なテントが見られるなんて、それだけでも私も参加したかった~と思ってしまいました。
初めてのテント泊は忘れない思い出になりますね。あお.さんもみなさんの記憶にバッチリ刻まれましたネv(・∀・*)
Posted by しまオマ
at 2017年05月19日 19:20

素敵なレポでした♪
嫁と一緒に楽しく読ませて頂きました。
ビギナーキャンプ、楽しそうっ!
まだ2年ちょいなので、参加できるかな?
ドックとエヴォの連結はビギナー
にはハードル高そうですね(゚ω゚)
嫁と一緒に楽しく読ませて頂きました。
ビギナーキャンプ、楽しそうっ!
まだ2年ちょいなので、参加できるかな?
ドックとエヴォの連結はビギナー
にはハードル高そうですね(゚ω゚)
Posted by ジジ.
at 2017年05月20日 21:57

☆ しまオマさん
やっぱり初めてのキャンプ
好天がなによりですからね~
雨キャンプで
キャンプはもうこりごりは悲しいです
単一メーカー主催ではなかったので
いろんなテントが張ってました
見るのも楽しかったです
やっぱり初めてのキャンプ
好天がなによりですからね~
雨キャンプで
キャンプはもうこりごりは悲しいです
単一メーカー主催ではなかったので
いろんなテントが張ってました
見るのも楽しかったです
Posted by あお.
at 2017年05月22日 23:53

☆ ジジさん
ジジさんビギナーは無理(笑)
でもビギナーじゃなくても楽しめるキャンプでした
また秋にするので一緒に行きましょう
snow peakのNくんは
かなり気合の入った設営でした
ジジさんビギナーは無理(笑)
でもビギナーじゃなくても楽しめるキャンプでした
また秋にするので一緒に行きましょう
snow peakのNくんは
かなり気合の入った設営でした
Posted by あお.
at 2017年05月22日 23:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。