2017年05月15日
スポオソ春のビギナーズキャンプin四国に参加してきました(前編)

5月12日(金)~14日(日)
スポーツオーソリティ高松東店主催による
「春のビギナーズキャンプ in 四国 2017」
に参加してきました
場所は香川県まんのう町「国営讃岐まんのう公園」内のキャンプ場
「ホッ!とステイまんのう」
初日の12日は「前乗り込み」
2日目からの13,14日は「イベント本番」です (o ̄∀ ̄)ノ”
スポーツオーソリティのHPはこちら
スポーツオーソリティ高松東店主催による
「春のビギナーズキャンプ in 四国 2017」
に参加してきました
場所は香川県まんのう町「国営讃岐まんのう公園」内のキャンプ場
「ホッ!とステイまんのう」
初日の12日は「前乗り込み」
2日目からの13,14日は「イベント本番」です (o ̄∀ ̄)ノ”
スポーツオーソリティのHPはこちら


12日金曜日の夕方
仕事を終えて一目散に帰宅をし
荷物を積み込みます
今回はスタッフのお手伝いも兼ねているので
「火器」多めの編成です
車に荷物を積み終えると空から雨が
天気予報より1時間ほど早く雨が降り始めました
着替えもそこそこに
急いでキャンプ場を目指します
・・・といっても車で20,30分の隣町なんですが (笑)
仕事を終えて一目散に帰宅をし
荷物を積み込みます

今回はスタッフのお手伝いも兼ねているので
「火器」多めの編成です

車に荷物を積み終えると空から雨が

天気予報より1時間ほど早く雨が降り始めました

着替えもそこそこに
急いでキャンプ場を目指します
・・・といっても車で20,30分の隣町なんですが (笑)


広い「まんのう公園」内の車道を走り
キャンプ場を目指します
この時間は既に「西口ゲート」は閉鎖されているので
「北口ゲート」からの入場です
空は小雨が降ったり止んだりの天気
今夜は「大雨」が確定しているので
ここからは時間との勝負です
キャンプ場を目指します

この時間は既に「西口ゲート」は閉鎖されているので
「北口ゲート」からの入場です
空は小雨が降ったり止んだりの天気

今夜は「大雨」が確定しているので
ここからは時間との勝負です


18:30 「ホッ!とステイまんのう」に到着しました 
国営讃岐まんのう公園内に整備されたオートキャンプ場です
管理棟で手続きを済ませてキャンプサイトに向かいます
いつ本降りになってもおかしくない空模様
土砂降りになるので
レクタLの下にケシュアを張る予定です
今夜の寝床だけは降りだす前に確保します
レクタの設営を始めるとペグを打つ音を聞きつけて
snow peak高松東店の「N」君が直に応援に駆けつけてくれました m(__)m
二人でレクタを設営してケシュアを広げます
なんとか本降りになる前に寝床の確保ができました
「ホッ!とステイまんのう」のHPはこちら
施設情報は下記記事をご参照ください

国営讃岐まんのう公園内に整備されたオートキャンプ場です

管理棟で手続きを済ませてキャンプサイトに向かいます
いつ本降りになってもおかしくない空模様

土砂降りになるので
レクタLの下にケシュアを張る予定です
今夜の寝床だけは降りだす前に確保します

レクタの設営を始めるとペグを打つ音を聞きつけて
snow peak高松東店の「N」君が直に応援に駆けつけてくれました m(__)m
二人でレクタを設営してケシュアを広げます

なんとか本降りになる前に寝床の確保ができました

「ホッ!とステイまんのう」のHPはこちら
施設情報は下記記事をご参照ください
2016/09/27

その後はすぐそばの「グループキャビン」へと移動します 
こちらが運営用の本部と女性スタッフの宿泊施設を兼ねています
男性スタッフは展示用のテントで寝泊りします (笑)

こちらが運営用の本部と女性スタッフの宿泊施設を兼ねています
男性スタッフは展示用のテントで寝泊りします (笑)

丁度、女性スタッフを中心に
夕食の準備をしているところでした
皆さん、ほぼ顔見知りの方ばかりなので
夕食の仲間に入れてもらいました
イベント責任者のスポオソ高松店「I」さんをはじめ
幹事店の高松東店や
近隣の今治、新居浜、倉敷、広島祇園などからもスタッフが集結
メーカーオブザーバーとして
snow peak高松東店の「N」くんも参加です
夕食の準備をしているところでした

皆さん、ほぼ顔見知りの方ばかりなので
夕食の仲間に入れてもらいました

イベント責任者のスポオソ高松店「I」さんをはじめ
幹事店の高松東店や
近隣の今治、新居浜、倉敷、広島祇園などからもスタッフが集結
メーカーオブザーバーとして
snow peak高松東店の「N」くんも参加です


今夜は「キムチ鍋」と「鶏塩鍋」の2色鍋 
めっちゃ美味しそう

めっちゃ美味しそう


「I」さんによる
明日以降のイベントの流れや
スタッフ対応などの注意点の話がありました
ただ一人部外者の私は大人しくかしこまって拝聴します
・・・「お腹空いた」
明日以降のイベントの流れや
スタッフ対応などの注意点の話がありました

ただ一人部外者の私は大人しくかしこまって拝聴します
・・・「お腹空いた」


私だけ仕事外なので「アルコール許可」 
もっとも打ち合わせ終了後には
みんなで楽しく飲みました
外は既に雨脚が強くなっています


スタッフさん達とも楽しく過ごし
明日からの本番に備えて就寝です

もっとも打ち合わせ終了後には
みんなで楽しく飲みました

外は既に雨脚が強くなっています



スタッフさん達とも楽しく過ごし
明日からの本番に備えて就寝です


天気予報通り、開催地のまんのう公園付近は
断続的に雨脚の強い雲がやってきます
ケシュアの周りも池の様に水溜りができました
明日はビギナーさん中心のキャンプです
本当に開催できるのでしょうか
断続的に雨脚の強い雲がやってきます

ケシュアの周りも池の様に水溜りができました

明日はビギナーさん中心のキャンプです
本当に開催できるのでしょうか



朝5時過ぎに目が覚めました 
明るくなってからもかなりの雨が降っています
もうしばらくは雨脚が強いままの様です
キャンプ場のサイトも水浸し
所どころ水溜りが出来ています

明るくなってからもかなりの雨が降っています
もうしばらくは雨脚が強いままの様です
キャンプ場のサイトも水浸し
所どころ水溜りが出来ています

朝7時に公園のゲートが開くので
それを待って外に出ます
自宅から15分ほどのファミレスで朝食です
土砂降りの中キャンプ場に宿泊して
自宅近くのファミレスで朝食
・・・謎の行動です (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
このあとスーパーで食材の買出しを済ませて
キャンプ場に戻ります
それを待って外に出ます

自宅から15分ほどのファミレスで朝食です

土砂降りの中キャンプ場に宿泊して
自宅近くのファミレスで朝食
・・・謎の行動です (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
このあとスーパーで食材の買出しを済ませて
キャンプ場に戻ります


キャンプ場に戻ると雨が上がりました 
ただしサイトには所どころ水溜りが出来ています
キャンプ場に水の排水をお願いしました

ただしサイトには所どころ水溜りが出来ています
キャンプ場に水の排水をお願いしました


昨夜、タープの下に設営していたケシュアを移動して
タープも綺麗に張りなおします
荷物も移動して準備完了です
本日は比較的キャンプ暦の浅いキャンプ仲間や
初めてテントに泊まるそのお友達さん達と一緒に参加です
タープも綺麗に張りなおします

荷物も移動して準備完了です

本日は比較的キャンプ暦の浅いキャンプ仲間や
初めてテントに泊まるそのお友達さん達と一緒に参加です



スポオソスタッフ達も
雨が上がったので急ピッチで準備を始めます
受付開始は10:00から
「もうすぐ参加者さんがやって来ますよ~」とスタッフさん
・・・私も参加者なんですが (笑)
雨が上がったので急ピッチで準備を始めます

受付開始は10:00から
「もうすぐ参加者さんがやって来ますよ~」とスタッフさん
・・・私も参加者なんですが (笑)

10時の受付開始直後から続々と入場が始まりました 


スタッフさん達はそれぞれ
入場された参加者さんのサイトへ行き設営のお手伝い
各ご家庭によって違う
テントやタープ、シェルターの設営ポイントを説明しながら
サポートに入ります
みなさんてんてこ舞い



スタッフさん達はそれぞれ
入場された参加者さんのサイトへ行き設営のお手伝い
各ご家庭によって違う
テントやタープ、シェルターの設営ポイントを説明しながら
サポートに入ります

みなさんてんてこ舞い



私はグループの皆さんが到着する前に
キャンプ場のシャワー施設で「朝シャン」しました
(*坊主頭です)
シャワー後に本日最初の1杯
「朝酒」最高です!
空を見上げると日差しが回復
スポーツオーソリティ
春のビギナーズキャンプ in 四国 2017
STARTです (o ̄∀ ̄)ノ”
つづく
キャンプ場のシャワー施設で「朝シャン」しました
(*坊主頭です)
シャワー後に本日最初の1杯

「朝酒」最高です!
空を見上げると日差しが回復
スポーツオーソリティ
春のビギナーズキャンプ in 四国 2017
STARTです (o ̄∀ ̄)ノ”
つづく
