2016年10月12日
フェスキャン(前編)
普段、四国のキャンプ場を周っている私ですが
まだまだ未開の地が沢山あります (o ̄∀ ̄)ノ”
たとえば「小豆島」周辺
たとえば「佐多岬」周辺
その中の一つに「徳島県南部」があります
今回はその徳島県南部にある
四国屈指の大規模高規格キャンプ場
「まぜのおかオートキャンプ場」に行ってきました
10月8日(土)~10日(祝)のキャンプです
まだまだ未開の地が沢山あります (o ̄∀ ̄)ノ”
たとえば「小豆島」周辺
たとえば「佐多岬」周辺
その中の一つに「徳島県南部」があります
今回はその徳島県南部にある
四国屈指の大規模高規格キャンプ場
「まぜのおかオートキャンプ場」に行ってきました
10月8日(土)~10日(祝)のキャンプです
話は半月ほど前に遡ります 
10月の3連休、まだキャンプの予定が決まっていない私
「さて何処へ行こうか」と思案していたところ
まだ行った事の無いキャンプ場を目的地にネットで
行き先を色々と検索
四国屈指の高規格キャンプ場「まぜのおか」を思いつきました
しかもこの3連休に「音楽フェス」があるらしい
「でもここへ、ソロで行くのはかなり勇気が要ります」 (笑)
フットワークの軽い東の3家族にご連絡を入れたところ
即OK (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
ご一緒して頂きました m(__)m

10月の3連休、まだキャンプの予定が決まっていない私

「さて何処へ行こうか」と思案していたところ
まだ行った事の無いキャンプ場を目的地にネットで
行き先を色々と検索

四国屈指の高規格キャンプ場「まぜのおか」を思いつきました
しかもこの3連休に「音楽フェス」があるらしい

「でもここへ、ソロで行くのはかなり勇気が要ります」 (笑)
フットワークの軽い東の3家族にご連絡を入れたところ
即OK (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
ご一緒して頂きました m(__)m

前日まであれやこれやで時間が取れず
当日朝に荷物の準備をしました
初日夜は
予報
「長靴」もしっかり積み込んでいます
当日朝に荷物の準備をしました

初日夜は

「長靴」もしっかり積み込んでいます


今夜雨になるとは思えない程の秋晴れ 
目的地「まぜのおか」までは自宅から170㎞超
所要時間は3時間を越えます
その大半が一般道
「徳島県南部」を敬遠してた理由は
・・・時間がかかるから (笑)
高松自動車道から徳島自動車道を走ります
キャンプ場から一番近いのは「徳島IC」です

目的地「まぜのおか」までは自宅から170㎞超
所要時間は3時間を越えます
その大半が一般道

「徳島県南部」を敬遠してた理由は
・・・時間がかかるから (笑)
高松自動車道から徳島自動車道を走ります
キャンプ場から一番近いのは「徳島IC」です


徳島市内を抜け 
ひたすら国道55号線を南下します
今回私はショートカットのつもりで「旧55号線」を走りましたが
「新55号線」徳島南バイパス~阿南道路経由が遥かに早いです
後方でお昼ご飯を食べていた「ゆうママ」さんに追い抜かれました
もっとも「ゆうママ」さん、かなりの走り屋なんですが・・・

ひたすら国道55号線を南下します
今回私はショートカットのつもりで「旧55号線」を走りましたが
「新55号線」徳島南バイパス~阿南道路経由が遥かに早いです
後方でお昼ご飯を食べていた「ゆうママ」さんに追い抜かれました

もっとも「ゆうママ」さん、かなりの走り屋なんですが・・・

「日和佐道路」です 
「阿南市福井町」~「美波町北河内」までの9.3㎞を結ぶ
地域高規格道路
無料の自動車専用道路なので距離は短いですがお勧めです

「阿南市福井町」~「美波町北河内」までの9.3㎞を結ぶ
地域高規格道路
無料の自動車専用道路なので距離は短いですがお勧めです


「日和佐道路」を降りて暫く走ると
道の駅「日和佐」に到着しました
こちらで初めての休憩を取ります
停車して「LINE」を見ると後方に居たはずの「ゆうママ」さん
すでに道の駅「日和佐」を通過
私が旧道を走っている間に追い抜かれた様です
休憩もそこそこに後を追いかけます
その頃、ご一緒するもう一組のご家族「まめ」さんファミ
薬王寺で「厄除け中」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
道の駅「日和佐」に到着しました
こちらで初めての休憩を取ります

停車して「LINE」を見ると後方に居たはずの「ゆうママ」さん
すでに道の駅「日和佐」を通過

私が旧道を走っている間に追い抜かれた様です
休憩もそこそこに後を追いかけます

その頃、ご一緒するもう一組のご家族「まめ」さんファミ
薬王寺で「厄除け中」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!


途中、買い物を済ませ
午後2時過ぎに「まぜのおかオートキャンプ場」に到着しました
管理棟で入場手続きを済ませ
サイトへ入ると「ゆうママ」さんほぼ設営済み
はっ早い !!!
少し遅れて「まめ」さんファミも到着しました
午後2時過ぎに「まぜのおかオートキャンプ場」に到着しました

管理棟で入場手続きを済ませ
サイトへ入ると「ゆうママ」さんほぼ設営済み

はっ早い !!!
少し遅れて「まめ」さんファミも到着しました


今回のキャンプ
初日は徳島の「ゆうママ」さん母子
香川の「まめ」さんファミ
私の3家族です



区画サイトの「B-9」「B-11」「B-13」にまとめて頂きました
2日目に徳島の「ピノこ」さんファミ
ゆうママさんのお友達「A」さん父子が合流します


リビングは初日3組にしては広すぎる
レクタL×ヘキサエヴォ
設営を済ませたらもう動きませんよ~




気がつけば辺りが暗くなり始めてランタンに灯を入れる時間
美味しい料理もご用意い頂き
初日「夜の部」スタートです


お二方とも通年でキャンプをされているご家族なので
料理の手際もかなりベテラン
ちゃんと自宅で下準備をして、あとは火を入れるだけ

・・・「私?」
私は更に上級者なので
「冷凍食品」です (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
私は更に上級者なので
「冷凍食品」です (≧∇≦)ノ彡 バンバン!



お二家族ともほぼ月イチでお会いしているので
あまり変わりは無いのですが (笑)
色々と話のネタは尽きません
夕方から
だったのですが
空はかなり持ちこたえました
片付けを済ませ、シャワーを浴びてスッキリした頃に
ポツポツ雨が降り始めました
少し早めの10時過ぎに就寝です
あまり変わりは無いのですが (笑)
色々と話のネタは尽きません

夕方から

空はかなり持ちこたえました
片付けを済ませ、シャワーを浴びてスッキリした頃に
ポツポツ雨が降り始めました
少し早めの10時過ぎに就寝です



夜中にかなり雨が降ったそうです 
熟睡して朝までぐっすり
まったく知りません (笑)
朝少し雨が残っていたのですが
この日は午後から
予報
空は急速に回復へと向っています

熟睡して朝までぐっすり
まったく知りません (笑)
朝少し雨が残っていたのですが
この日は午後から

空は急速に回復へと向っています

昨日到着した時には既に準備が進んでいた会場も
準備万端の様です
毎年この時期に開催される
まぜのおか「秋音際」
今年は海陽町合併10周年を記念して
音楽祭の入場は無料
キャンプ場料金だけのとってもリーズナブルなフェスキャンです
準備万端の様です

毎年この時期に開催される
まぜのおか「秋音際」
今年は海陽町合併10周年を記念して
音楽祭の入場は無料

キャンプ場料金だけのとってもリーズナブルなフェスキャンです



朝食を済ませて
今回のキャンプもう一つの目的「釣り」に出かけます
場所はキャンプ場のスタッフさんに教えていただいた
「鞆浦漁港」
ちびっ子でも楽しめる「サビキ釣り」です
今回のキャンプもう一つの目的「釣り」に出かけます

場所はキャンプ場のスタッフさんに教えていただいた
「鞆浦漁港」
ちびっ子でも楽しめる「サビキ釣り」です

「魚が小さすぎて」針になかなか掛かりません (笑)
これでは晩ご飯に足りませんね~
これでは晩ご飯に足りませんね~

昼食と買い物を済ませてキャンプ場に戻ると
既に「秋音祭」昼の部は盛り上がっていました
キャンプ場入り口で「ピノこ」さんと遭遇
しばらくして「A」さん父子も到着され
「フェスキャン」いよいよ始まります (o ̄∀ ̄)ノ”
既に「秋音祭」昼の部は盛り上がっていました

キャンプ場入り口で「ピノこ」さんと遭遇
しばらくして「A」さん父子も到着され
「フェスキャン」いよいよ始まります (o ̄∀ ̄)ノ”
つづく 

Posted by あお. at 09:10│Comments(10)
│まぜのおかオートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
フェスキャン、楽しそうですね~。
でも、まぜのおかは遠すぎて、気合いをかなり入れないと
行けそうにないです・・・(^^;)
そろそろあおさんも服を着る季節ですね~。
週末お会いできるのを楽しみにしてます♪
フェスキャン、楽しそうですね~。
でも、まぜのおかは遠すぎて、気合いをかなり入れないと
行けそうにないです・・・(^^;)
そろそろあおさんも服を着る季節ですね~。
週末お会いできるのを楽しみにしてます♪
Posted by のんた☆ at 2016年10月12日 12:12
こんにちわ(^O^)/
まぜのおか遠いわぁー^^;
行きたいキャンプ場ですが中々思いつき悪いですね。
晴れの3連休とかじゃないと(笑)
佐多岬は九州南部で愛媛の西は佐田岬です(T_T)
まぜのおか遠いわぁー^^;
行きたいキャンプ場ですが中々思いつき悪いですね。
晴れの3連休とかじゃないと(笑)
佐多岬は九州南部で愛媛の西は佐田岬です(T_T)
Posted by テンさん
at 2016年10月12日 12:24

まぜのおか、キャンプ始めた頃から
気になっていたトコです。
しかし、いかんせん高速から離れてて
結構遠いいなぁと、行く機会無しでした。
芝の綺麗なサイトですね!
しかし、さすご船長ゆうママさん、
陸も早いんですねf^_^;)
釣りキャン、良いなぁ〜!
気になっていたトコです。
しかし、いかんせん高速から離れてて
結構遠いいなぁと、行く機会無しでした。
芝の綺麗なサイトですね!
しかし、さすご船長ゆうママさん、
陸も早いんですねf^_^;)
釣りキャン、良いなぁ〜!
Posted by ジジ.
at 2016年10月12日 13:32

私からすれば、
充分釣れていると思いますが(笑)・・・
ファミ(親戚)キャン、楽しそうだなぁ。
充分釣れていると思いますが(笑)・・・
ファミ(親戚)キャン、楽しそうだなぁ。
Posted by ガー at 2016年10月12日 19:36
いやー、そんなに飛ばしてたつもりはないんですが(笑)
次回は市内の吉野家で合流してから、
向かいましょう〜。
焼き鳥、美味しかったです♪
ムスコが沢山頂いてご馳走様でした(^^)
次回は市内の吉野家で合流してから、
向かいましょう〜。
焼き鳥、美味しかったです♪
ムスコが沢山頂いてご馳走様でした(^^)
Posted by ゆうママ at 2016年10月13日 12:16
☆ のんた☆さん
週末お世話になりました m(__)m
まぜのおか
愛媛からでは気合が要りますね~
四国の丁度「反対側」ですからね (笑)
>そろそろあおさんも服を着る季節ですね~。
実は脱いでました (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
週末お世話になりました m(__)m
まぜのおか
愛媛からでは気合が要りますね~
四国の丁度「反対側」ですからね (笑)
>そろそろあおさんも服を着る季節ですね~。
実は脱いでました (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
Posted by あお.
at 2016年10月18日 00:30

☆ テンさん
確かに香川からでも
1泊では無理 (笑)
でも良いキャンプ場でしたよ~
佐田岬なんですね
ニホンゴムズカシイ
確かに香川からでも
1泊では無理 (笑)
でも良いキャンプ場でしたよ~
佐田岬なんですね
ニホンゴムズカシイ
Posted by あお.
at 2016年10月18日 00:32

☆ ジジさん
そうそう一般道がネックなんよね~
走るのが億劫です
でも関西からの利用者多かったです
ジジさんも大丈夫大丈夫 (爆)
ゆうママさん早いです (笑)
謎の多いお方です
そうそう一般道がネックなんよね~
走るのが億劫です
でも関西からの利用者多かったです
ジジさんも大丈夫大丈夫 (爆)
ゆうママさん早いです (笑)
謎の多いお方です
Posted by あお.
at 2016年10月18日 00:35

☆ ガーさん
週末はありがとう (o ̄∀ ̄)ノ”
次は釣りするよ~!
週末はありがとう (o ̄∀ ̄)ノ”
次は釣りするよ~!
Posted by あお.
at 2016年10月18日 00:36

☆ ゆうママさん
たぶん誰も追いつけない (笑)
次は徳島の吉野家で待ち合わせて
私が先頭でお願いします m(__)m
冷凍食品美味しいね~(笑)
たぶん誰も追いつけない (笑)
次は徳島の吉野家で待ち合わせて
私が先頭でお願いします m(__)m
冷凍食品美味しいね~(笑)
Posted by あお.
at 2016年10月18日 00:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。