2016年07月21日
国立公園キャンプ IN 土佐清水(前編)
以前、Snow Peak高松店さんよりこんなお話を頂きました
・高知県土佐清水市にある「爪白キャンプ場」が改修を予定
・その内容をSnow Peakがプロデュース
・キャンプ場と土佐清水観光のモニタリングキャンプを
市とSnow Peakが共同で行います
・・・はい、即決で参加のお返事させて頂きました (笑)

「土佐清水市」は四国の最南端
太平洋に面した小さな町です
市内には数多くの自然が今も残され
太平洋のパノラマが広がる「足摺岬」や
コバルトブルーの「大岐海岸」、船上では「ホエールウォチング」など
「高知らしい」景色が至るところで広がります
土佐清水市のHPはこちら
太平洋に面した小さな町です
市内には数多くの自然が今も残され

太平洋のパノラマが広がる「足摺岬」や
コバルトブルーの「大岐海岸」、船上では「ホエールウォチング」など
「高知らしい」景色が至るところで広がります

土佐清水市のHPはこちら

「爪白(つまじろ)キャンプ場」は自然豊かな土佐清水市の中でも
景勝地として知られる「竜串地区」に整備された市営のキャンプ場です
広い芝サイトと炊事棟、トイレ、シャワー棟が簡単に設置された
「知る人ぞ知る」のあまり有名なキャンプ場ではありませんが
料金が一人300円と格安な上、IN・OUTフリーなので
四国を周るツーリングやソロキャンパーには人気のキャンプ場です
爪白キャンプ場のHPはこちら
私も2年ほど前に「日本一早い桜」を見にここを訪れました
施設情報等は下記記事をご参照ください
景勝地として知られる「竜串地区」に整備された市営のキャンプ場です
広い芝サイトと炊事棟、トイレ、シャワー棟が簡単に設置された
「知る人ぞ知る」のあまり有名なキャンプ場ではありませんが

料金が一人300円と格安な上、IN・OUTフリーなので
四国を周るツーリングやソロキャンパーには人気のキャンプ場です

爪白キャンプ場のHPはこちら
私も2年ほど前に「日本一早い桜」を見にここを訪れました
施設情報等は下記記事をご参照ください
2014/03/26
2014/03/29

以前からキャンプ前夜は「ワクワク」してなかなか寝れません

明け方まで寝付けず眠い目を擦りながらの出発もしばしば
ならば「前夜に出発すれいいじゃん!」
浅はかな考えですが一理あります
仕事終わりに荷物を積み込んで自宅を出発

高松自動車道から高知自動車道を経由して
高知県西部を目指します
月明かりが綺麗な夜でした
高松・岡山・関西方面からは高知自動車道「須崎東IC」を経て
無料区間の「四万十町中央IC」が高速道路の最終地点です
愛媛・広島方面からは松山自動車道を経て「津崎岩松IC」が最終となります


「四万十町中央IC」からは一般道で2時間ほどです
夜9時過ぎですが車はほとんど走っていません

昼間なら「四万十川」や「太平洋」が見える風光明媚な地ですが
夜なので真っ暗

ノンストップでキャンプ地を目指します



ノンストップで走ったので予想よりも早く爪白キャンプ場に到着しました 
車を降りてでゴソゴソしていると
Snow PeakスタッフのUさんとN君がお出迎え
暗闇の中でご挨拶です (笑)
とりあえず寝床幕だけN君に手伝ってもらいながら
手早く設営しました
キャンプ場奥の「東屋」が今回の本部
打ち合わせがまだまだ続いていました

車を降りてでゴソゴソしていると
Snow PeakスタッフのUさんとN君がお出迎え
暗闇の中でご挨拶です (笑)
とりあえず寝床幕だけN君に手伝ってもらいながら
手早く設営しました
キャンプ場奥の「東屋」が今回の本部
打ち合わせがまだまだ続いていました



その後、スタッフさんの仲間に入り
改めて自己紹介をさせて頂きました
今回のモニタリングキャンプ
最初は高松店のNくんや倉敷店のSさんに加え
市の担当者1,2名で行う軽~いキャンプだと思っていたのですが
ご紹介頂いたスタッフさんは
土佐清水市商工観光課はもちろん
高知県県庁、県と市の観光協会
竜串地区の皆さんなどなど
かなり大掛かりな物です
土佐清水市は本気のようです (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
そして開会式に本気度はピークを迎えます
スタッフさんと談笑していると
愛媛県より「ebi」さんがご到着
その後、香川県より「rabaji」さんご家族も到着されました
前夜祭解散後は「ebi」さんと満天の星空の元で
迷惑にならない様にヒソヒソ話 (笑)
この夜は沢山の流れ星も見れました


おじさん二人が流れ星に向かって願い事
「・・・新しい幕が手に入りますように」
改めて自己紹介をさせて頂きました

今回のモニタリングキャンプ
最初は高松店のNくんや倉敷店のSさんに加え
市の担当者1,2名で行う軽~いキャンプだと思っていたのですが

ご紹介頂いたスタッフさんは
土佐清水市商工観光課はもちろん
高知県県庁、県と市の観光協会
竜串地区の皆さんなどなど
かなり大掛かりな物です
土佐清水市は本気のようです (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
そして開会式に本気度はピークを迎えます

スタッフさんと談笑していると
愛媛県より「ebi」さんがご到着

その後、香川県より「rabaji」さんご家族も到着されました
前夜祭解散後は「ebi」さんと満天の星空の元で
迷惑にならない様にヒソヒソ話 (笑)
この夜は沢山の流れ星も見れました



おじさん二人が流れ星に向かって願い事
「・・・新しい幕が手に入りますように」

翌朝です

前夜は午前3時半までebiさんと流れ星に願い事をしていました
現在の時刻は午前4時半

自分がキャンプ馬鹿な事を忘れていました (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
キャンプ場で明るくなると目が覚めます
自宅で寝不足なまま出発する方がいいのか?
キャンプ場で寝ないまま初日を迎える方が良いのか?
30分後キャンプ〇〇なebiさんが登場 (笑)
更に30分後キャンプ〇〇なrabajiさんが登場 (笑)
連結予定の宴会幕、ebiさんご提供の「ヘキサエヴォ」を張って日陰を確保
シワシワの寝床も綺麗に張りなおします
「だってTVの取材があるんだもの・・・」 (爆)

Snow Peakのスタッフさんも準備開始です
一通り設営を済ませ
朝食を取り終えるとebiさんは早速SUPで海へ漕ぎ出します
ここは「ジョン万次郎」生誕の地
このままアメリカまで漕いでもOK
しばらくすると高知県内より「はるママ」さんご家族が到着
こちらは朝5時過ぎに出発、ちょっとだけ〇〇
私は土佐清水市街に食料調達に向かいました
朝食を取り終えるとebiさんは早速SUPで海へ漕ぎ出します

ここは「ジョン万次郎」生誕の地
このままアメリカまで漕いでもOK

しばらくすると高知県内より「はるママ」さんご家族が到着
こちらは朝5時過ぎに出発、ちょっとだけ〇〇

私は土佐清水市街に食料調達に向かいました



買出しから戻ると愛媛県の「テン」さんご家族が到着
この頃、香川県の「まめ」さんご家族は行方不明
初日午前10時より「受付開始」です
受付を済ませるとネームプレートを首から提げます
一家族に1個クーラーBOX用の氷をプレゼント
次の日ももう1個プレゼント
「氷」は買い足しに行こうかと思っていたので
この心遣いには感動しました
この頃、香川県の「まめ」さんご家族は行方不明

初日午前10時より「受付開始」です

受付を済ませるとネームプレートを首から提げます
一家族に1個クーラーBOX用の氷をプレゼント
次の日ももう1個プレゼント
「氷」は買い足しに行こうかと思っていたので
この心遣いには感動しました


午後は乾杯をしながら後続の方々の到着を待ちます
行方不明だった「まめ」さんファミも到着され
遠方の岡山組「けんけん」さんご家族と
そのお友達ファミも到着されました
行方不明だった「まめ」さんファミも到着され
遠方の岡山組「けんけん」さんご家族と
そのお友達ファミも到着されました

全員揃ったところで設営完了です (o ̄∀ ̄)ノ”
今回の参加者は(到着順)
愛媛県より「ebi」さんソロ
香川県より「rabaji」さんファミ
高知県より「はるママ」さんファミ
愛媛県より「テン」さんファミ
香川県より「まめ」さんファミ
岡山県より「けんけん」さんファミ
岡山県より「けんけんさんのお友達」ファミ
イベント全体では地元の有識者も加えて19組60名が参加しました
午後3時より「開会式」です
モニタリングキャンプスタート
冒頭、土佐清水市の「泥谷(ひじたに)市長」のご挨拶
(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
私も何度かキャンプイベントには参加させていただきましたが
市長が挨拶をするキャンプは初めてでした
土佐清水市の本気度がヒシヒシと伝わります
市長に続きイベントをお世話いただくスタッフの皆さんのご紹介
このイベントの様子は地元高知放送のニュースで特集を組んだり
高知新聞で紹介されたりするそうです
〇〇が数名混じっていますがモニタリング私たちで大丈夫ですか?
モニタリングキャンプスタート

冒頭、土佐清水市の「泥谷(ひじたに)市長」のご挨拶
(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
私も何度かキャンプイベントには参加させていただきましたが
市長が挨拶をするキャンプは初めてでした

土佐清水市の本気度がヒシヒシと伝わります

市長に続きイベントをお世話いただくスタッフの皆さんのご紹介
このイベントの様子は地元高知放送のニュースで特集を組んだり
高知新聞で紹介されたりするそうです
〇〇が数名混じっていますがモニタリング私たちで大丈夫ですか?
開会式終了後に「川えび採り」の「びんどう」を作りました
固めのペットボトルに穴を開け
中に魚肉ソーセージを入れて、目印の札を取り付けます
その脚で近くの「宗呂川」へ仕掛けを取り付けに行きます
しかも送り迎えは冷房付きのバスを用意
子供達は川へ、大人達はサイトで乾杯の続きです
固めのペットボトルに穴を開け
中に魚肉ソーセージを入れて、目印の札を取り付けます
その脚で近くの「宗呂川」へ仕掛けを取り付けに行きます
しかも送り迎えは冷房付きのバスを用意

子供達は川へ、大人達はサイトで乾杯の続きです
簡単に夕食を終えて私も楽しみにしていた
「夜の水族館」へ向かいます
見学は2組に別れ7:30と8:30からの開催です
私たちのグループは人数が多かったので7:30からの見学
キャンプ場近くの「足摺海洋館」に向かいます
「夜の水族館」へ向かいます

見学は2組に別れ7:30と8:30からの開催です
私たちのグループは人数が多かったので7:30からの見学
キャンプ場近くの「足摺海洋館」に向かいます


入り口でスタッフさんの注意事項を聞いて出発 

夜、活発に活動する「うつぼ」 
高知県では「うつぼ」を食する文化があります
高知県スタッフの皆さん声をそろえて「美味しいですよ!」
夜ならではの活動が見れました

高知県では「うつぼ」を食する文化があります
高知県スタッフの皆さん声をそろえて「美味しいですよ!」
夜ならではの活動が見れました
「マツカサウオ」の顎の下には微生物が住んでいてて
夜に発光する話など
要所要所で専門員の方の説明があります
説明を聞きながら観察するととても楽しいですね
私的にはかなり高ポイントのイベントでした
夜に発光する話など

要所要所で専門員の方の説明があります
説明を聞きながら観察するととても楽しいですね

私的にはかなり高ポイントのイベントでした
キャンプ場に戻ったあとはサイトでお酒を飲みながらのんびりしました 
私を含めほぼ寝ていない人3名
他の皆さんも早朝出発です
暑さの厳しい夏キャンプ
明日からのイベントに備え少し早めに就寝しました
つづく

私を含めほぼ寝ていない人3名

他の皆さんも早朝出発です
暑さの厳しい夏キャンプ
明日からのイベントに備え少し早めに就寝しました

つづく

この記事へのコメント
暑いキャンプ、お疲れさまでした(^-^)/
多分、自分達グループ全員がキャンプ○○ですよ(笑)
多分みなさん自覚されてると思いますが(爆)
夜の水族館はかなりポイント高いイベントでしたねぇ
あれ経験するとナイトダイブに興味が出てきました
多分、自分達グループ全員がキャンプ○○ですよ(笑)
多分みなさん自覚されてると思いますが(爆)
夜の水族館はかなりポイント高いイベントでしたねぇ
あれ経験するとナイトダイブに興味が出てきました
Posted by けんけん at 2016年07月21日 11:46
お伺いした時には、
もぬけの殻(スノピ幕だけ)でしたが、
皆さんこんなに本気モードだったんですね。
キャンプ○○、恐るべし。
我が家もご多分に漏れず・・・
もぬけの殻(スノピ幕だけ)でしたが、
皆さんこんなに本気モードだったんですね。
キャンプ○○、恐るべし。
我が家もご多分に漏れず・・・
Posted by ガー at 2016年07月21日 19:10
こんばんは。
暑くて熱いキャンプだったんですね〜
おじさん二人が目をキラキラさせて、お星様に新幕をお願いする場面は想像を絶します(^_^;)
二日目以降、誰か倒れないか心配ですが(笑)
続きをお待ちしております。
暑くて熱いキャンプだったんですね〜
おじさん二人が目をキラキラさせて、お星様に新幕をお願いする場面は想像を絶します(^_^;)
二日目以降、誰か倒れないか心配ですが(笑)
続きをお待ちしております。
Posted by nyarla
at 2016年07月21日 20:07

そんな噂は聞いていました。
いよいよ始動するんですね。
二輪だと、とても嬉しいキャンプ場です。
専用Pがあって、ゴミが捨てられるって、二輪にはありがたいです。
四輪だと、オートスタイルに出来ないのがリピートの
二の足を踏むところなんです。
今後の展開に期待します。
いよいよ始動するんですね。
二輪だと、とても嬉しいキャンプ場です。
専用Pがあって、ゴミが捨てられるって、二輪にはありがたいです。
四輪だと、オートスタイルに出来ないのがリピートの
二の足を踏むところなんです。
今後の展開に期待します。
Posted by 愛媛のK
at 2016年07月21日 20:41

○○な人で~す!( *´艸`)
海の日キャンプお疲れさまでした~!
楽しかったですね~!未だに余韻が残ってますよ。
今まで海での夏キャンは避けてましたが、今回ばかりはイベント内容と気の合うキャンプ仲間で最後まで存分に楽しめました!
もう一日あっても良かったです(^◇^)
私もあおさんと同じで寝れないし、目覚めるしキャンプに向いてません!(´・ω・`)
け~どキャンプはやめられませんね~( *´艸`)
海の日キャンプお疲れさまでした~!
楽しかったですね~!未だに余韻が残ってますよ。
今まで海での夏キャンは避けてましたが、今回ばかりはイベント内容と気の合うキャンプ仲間で最後まで存分に楽しめました!
もう一日あっても良かったです(^◇^)
私もあおさんと同じで寝れないし、目覚めるしキャンプに向いてません!(´・ω・`)
け~どキャンプはやめられませんね~( *´艸`)
Posted by rabaji
at 2016年07月21日 20:49

こんばんは~(^O^)
今回もお世話になりましたm(__)m
とっても暑いキャンプでしたね・・・。
我が家も夏の海キャンプは初めてでしたが、
イベントあり、大好きなキャンプ場というのもあって、
とっても楽しむことができました♪
我が家もキャンプ〇〇ですね(笑)
また、ご一緒よろしくお願いします~(*^_^*)
今回もお世話になりましたm(__)m
とっても暑いキャンプでしたね・・・。
我が家も夏の海キャンプは初めてでしたが、
イベントあり、大好きなキャンプ場というのもあって、
とっても楽しむことができました♪
我が家もキャンプ〇〇ですね(笑)
また、ご一緒よろしくお願いします~(*^_^*)
Posted by はるママ
at 2016年07月21日 21:47

あぁぁぁぁ〜〜〜〜っ!
なんっっっっって楽しそうなっ!
イベント盛り沢山キャンプ(O_O)
これは堪りませんっ!
ちょっとインフルエンザにでもなって
行けばよかったぁ(>人<;)
めちゃめちゃ続きが気になります!
なんっっっっって楽しそうなっ!
イベント盛り沢山キャンプ(O_O)
これは堪りませんっ!
ちょっとインフルエンザにでもなって
行けばよかったぁ(>人<;)
めちゃめちゃ続きが気になります!
Posted by ジジ.
at 2016年07月21日 23:07

こんにちは~
ジジさん、年に何回インフルになるの(笑)
かなりの本気モードだったのですね。
あの辺り、観光資源があっても上手く回せ
ていない印象で、スノピが手を入れてくれ
たら○○な方たちが、集まって来そうですね。
ジジさん、年に何回インフルになるの(笑)
かなりの本気モードだったのですね。
あの辺り、観光資源があっても上手く回せ
ていない印象で、スノピが手を入れてくれ
たら○○な方たちが、集まって来そうですね。
Posted by こりん♪ at 2016年07月22日 15:53
こんばんは〜
役所が本気になって良いですね〜近場になかなかお泊まり出来る所が無いので夏休みがあれば
遠征してみようかな( ´ ▽ ` )ノ
しかし、会議(打合せ?)ってたくさんあって大変ですね〜
役所が本気になって良いですね〜近場になかなかお泊まり出来る所が無いので夏休みがあれば
遠征してみようかな( ´ ▽ ` )ノ
しかし、会議(打合せ?)ってたくさんあって大変ですね〜
Posted by 琉綺(ruki)
at 2016年07月22日 20:05

☆ ジジさん
夏だからインフルエンザは無理があったかも(笑)
かなり楽しいイベントでしたよ
Snow Peak好き
イベント好きのジジさんには来て欲しかった (笑)
四国やっぱり楽しいので
こっち方面に帰っておいで!
夏だからインフルエンザは無理があったかも(笑)
かなり楽しいイベントでしたよ
Snow Peak好き
イベント好きのジジさんには来て欲しかった (笑)
四国やっぱり楽しいので
こっち方面に帰っておいで!
Posted by あお.
at 2016年07月23日 23:10

☆ こりん♪さん
イベントスケジュールもらうまでは
軽く考えてました (笑)
もうこれでもかって位イベント満載
お〇〇な私が一番先に捕獲されました
イベントスケジュールもらうまでは
軽く考えてました (笑)
もうこれでもかって位イベント満載
お〇〇な私が一番先に捕獲されました
Posted by あお.
at 2016年07月23日 23:13

☆ rukiさん
役所と大人が本気になって「おもてなし」を考えてるのが
伝わってきました
会議って言う名の
そこは・・・
飲み会 (笑)
役所と大人が本気になって「おもてなし」を考えてるのが
伝わってきました
会議って言う名の
そこは・・・
飲み会 (笑)
Posted by あお.
at 2016年07月23日 23:15

☆ けんけんさん
お疲れ様でした
けんけんさんもう四国に転居したら?(笑)
「お〇〇」
皆さんには失礼致しましたが
たぶんそうだと思います (笑)
そうそうナイトダイブだとあの光景が見れるんでしょうね
夜の水族館は私も良かったです
お疲れ様でした
けんけんさんもう四国に転居したら?(笑)
「お〇〇」
皆さんには失礼致しましたが
たぶんそうだと思います (笑)
そうそうナイトダイブだとあの光景が見れるんでしょうね
夜の水族館は私も良かったです
Posted by あお.
at 2016年07月23日 23:18

☆ ガーさん
本当にお会いしたかった (≧▽≦)
昼間は暑くて居られませんでした (笑)
皆さん本当に楽しい方ばかり
次会えるのは「芋」かな?(笑)
本当にお会いしたかった (≧▽≦)
昼間は暑くて居られませんでした (笑)
皆さん本当に楽しい方ばかり
次会えるのは「芋」かな?(笑)
Posted by あお.
at 2016年07月23日 23:21

☆ ソロっさん
市街から近いのに
夜灯りを落とすと満天の星空
天の川も見えました
流れ星へのお願い
たぶんソロっさんがかなえてくれる事でしょう
市街から近いのに
夜灯りを落とすと満天の星空
天の川も見えました
流れ星へのお願い
たぶんソロっさんがかなえてくれる事でしょう
Posted by あお.
at 2016年07月23日 23:24

☆ Kさん
まだまだこれから計画ですが
良いキャンプ場になりそうですよ
わたしもここはバイクのイメージでした
イベント中も何組か訪れてきました
ツーリングもファミリーも
利用し易いキャンプ場になると良いですね
まだまだこれから計画ですが
良いキャンプ場になりそうですよ
わたしもここはバイクのイメージでした
イベント中も何組か訪れてきました
ツーリングもファミリーも
利用し易いキャンプ場になると良いですね
Posted by あお.
at 2016年07月23日 23:27

☆ rabajiさん
あっ〇〇発見! (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
失礼しました (笑)
あれだけのイベントキャンプは私も初めてでした
同じくもう1泊でも良かったです
たぶん倒れてますが
rabajiさんもやっぱり寝れないんや (笑)
あっ〇〇発見! (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
失礼しました (笑)
あれだけのイベントキャンプは私も初めてでした
同じくもう1泊でも良かったです
たぶん倒れてますが
rabajiさんもやっぱり寝れないんや (笑)
Posted by あお.
at 2016年07月23日 23:30

☆ はるママさん
こちらこそお世話になりました
暑かった (笑)
たぶん爪白は「はるママ」さんちが一番
思い入れが深かったと思います
私もお誘いする時に一番先に思いましたから
〇〇
失礼いたしました
たぶん間違っていないと思います (笑)
こちらこそお世話になりました
暑かった (笑)
たぶん爪白は「はるママ」さんちが一番
思い入れが深かったと思います
私もお誘いする時に一番先に思いましたから
〇〇
失礼いたしました
たぶん間違っていないと思います (笑)
Posted by あお.
at 2016年07月23日 23:34

すごい 県や市も参加の一大イベントですね~
みなさんスノピ とってもとっても豪華です
あ~っ 夜の水族館!入れるんや~
みなさんスノピ とってもとっても豪華です
あ~っ 夜の水族館!入れるんや~
Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉
at 2016年07月26日 21:18

☆ ハイジさん、四葉さん
土佐清水市も高知県もかなりの力の入れようでした
みなさんスノピだらけ
スノピがプロデュースなので仕方ありませんね(笑)
土佐清水市も高知県もかなりの力の入れようでした
みなさんスノピだらけ
スノピがプロデュースなので仕方ありませんね(笑)
Posted by あお.
at 2016年07月28日 21:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。