ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月10日

秋の大池





秋の大池




11月8日(土)・9日(日)の週末久し振りに

香川県東かがわ市の
「大池オートキャンプ場」へ行ってきました (o ̄∀ ̄)ノ”


今回も、もちろん・・・ソロです (笑)
今まで何度も訪れている大池ACですが
ソロでの利用は今回が初めてです













秋の大池


秋の大池



土曜日の午前中に仕事を済ませ、スーパーで買い物をした後
午後2時過ぎに大池オートキャンプ場へ到着しました



「大池キャンプ場」をホームグランドと自称している私ですが
訪れたのは春のグルキャン以来半年ぶり ガーン

久し振りにスタッフさんともお会いして積もる話もできました

さっそくBBQ棟横のフリーサイトへ設営です ドームテント











秋の大池


秋の大池



今回はsnow peakのアメSを寝床に
ogawaの教育用テントのフライシートをリビングにしました



以前幕を頂いて試し張りは済ませていたのですが
幕を使う事無く早3年 テヘッ

今回が初張りです ∑(; ̄口 ̄A

張ってみて思ってた以上に良い感じです
ファミにはもちろん小さすぎますが、ソロやデュオには丁度良いサイズ
もちろんogawaの幕なので生地も厚くこれから出番も増えそうです チョキ













秋の大池


秋の大池


秋の大池


秋の大池



毎度の事ですがソロキャンの場合、設営が終わると

する事が無くなります (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

キャンプ場内をいつものように散歩です

平野部のキャンプ場ですが木々も色付き始めていました
今週末辺りが見頃でしょうか もみじ01もみじ02

一人で暇なので仕事中のスタッフさんを捕まえて話し相手になってもらいます (笑)













秋の大池



雲がどんどん増えてゆきます
予報では明方頃から雨が降りそうです 雨

この日は区画サイトにファミリーが1組
フリーサイトにファミリーとツーリングの方が1組づつ
バンガローはグループが使われていました

翌日の雨予報もあり少なめのお客さんです












秋の大池


秋の大池


秋の大池



夕方から少し風が出て来たものの微風で焚き火も楽しめました 焚き火

やっぱり暇なので色んな所へ電話をかけまくり
迷惑なソロキャンパーです ガーン

持って行った薪を全部燃やしつくして午後11時前に就寝しました












秋の大池


秋の大池


秋の大池



明方まだ暗いうちに雨が降り始めました 雨
私にしてはゆっくりめの朝7時過ぎに起床
雨が降っているので気温は12℃と暖かめの朝です

ゆっくりと朝食をとって、ゆっくりと片付けを始めます













秋の大池


秋の大池


秋の大池



朝10時過ぎにキャンプ場をあとにしました 車

この後snow peak高松店に寄るとお話した所
キャンプ場よりブツをお預かり致しました
無事snow peakへお届けしてこの日のキャンプは終了です ニコニコ












秋の大池



色付き始めた大池オートキャンプ場 もみじ01もみじ02

久し振りに訪れる事ができました
いつ来ても温かいスタッフさんには感謝です

これから初夏のシーズンまで何度か訪ねるつもりです ニコニコ
・・・たぶん一人で ガーン



おわり パー












このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(大池オートキャンプ場)の記事画像
ピノコ’sキャンプ2023
1年半ぶりのHome
久々のホーム
慌ただしい週末(後編)
慌ただしい週末(前編)
「讃岐のK」お別れの会(後編)
同じカテゴリー(大池オートキャンプ場)の記事
 ピノコ’sキャンプ2023 (2023-01-30 10:45)
 1年半ぶりのHome (2022-03-07 08:01)
 久々のホーム (2022-02-26 16:02)
 慌ただしい週末(後編) (2020-11-23 20:43)
 慌ただしい週末(前編) (2020-11-19 08:01)
 「讃岐のK」お別れの会(後編) (2020-07-25 11:19)

この記事へのコメント
タイトルの写真、黄色いタープがいい感じですね♪

私も、先週大池に行ってきましたが、風が強く池側のサイトを
あきらめました。楽しみにしていボートも乗れずです。

1週ずれであおさんと焚火できたんですね。
会えそうで、会えずです(笑)
ほんとは池側サイトでキャンプしたかったので8,9に変更したかったん
ですが、9日はPTA役員で動員要請がかかり、講演会の出席で
変更できませんでした。

大池はやっぱりのんびりすごせていいですねぇ。
Posted by はなぞう はなぞう  at 2014年11月10日 10:00
紅葉が色付き始めた大池も素敵ですね〜。
小川の教育用フライシート、色が小学生の
黄色傘と同んなじですね(笑)
やはり教育用カラー。
大池、最近私もデイキャンプでしか
利用出来ていません。
泊まりて行きたくなりました(^^)
Posted by ゆうママ at 2014年11月10日 11:02
良いですねぇ、黄色い幕。
景色に映えるというか、派手というか・・・
教育用なんですね。

私の場合・・・
設営が終わると即、一本ですね。
夏場だと、途中で一本ですね。
(だから、私の写真は同じ景色ばかり)

それにしても、天気の巡り合わせがおかしいですね。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年11月10日 12:47
こんにちは^^

香川のほうは少し降りだしが遅かったようですね。

ホームでソロが初めてというのも意外です。
私も最近は設営後何もしないという傾向になってます。
のんびりキャンプもいいもんです(^^)v
Posted by tyamisantyamisan at 2014年11月10日 14:24
こんにちは。

教育用テント、なんだか、いいですね♪
小学生の黄色い傘同様、黄色ってところが重要なんでしょうか。笑

やっぱり、ソロの夜は寂しさが襲ってくるんですか。
もう少ししたら、我が家のパパさんがソロに目覚める予定なので、派遣しますので、その時はお世話、よろしくお願いします(*^_^*)
Posted by みぽんた at 2014年11月10日 15:59
大池いいですね。
以前はHGでしたが
もう、いつから行ってないんだろう。
今の管理人さんにも顔を忘れられているかも
(#^.^#)

ソロキャン・・・
機会があればやりましょう

ソロキャンでなくなるか
(^_-)-☆
Posted by さあパパ at 2014年11月10日 19:38
色つき始めた大池、良いですねぇ♪
僕もデイで一回、宿泊で3泊ですが嫁はホームと言い張ってます(笑)

ソロでのキャンプは行ってませんが、話し相手が居ないと確かに暇かもしれませんね。そんな時に大池の管理人の皆様は頼もしいです♪

いつか、あおさんとご一緒したいです。
Posted by jijinakojijinako at 2014年11月10日 20:52
あ、過去記事でこのタープ読ませてもらいましたが
いつ登場したのか気になってたんですよ。
今回が初張りだったのですかΣ(゚Д゚)

うちが訪れた今年のGWの混み具合から、
写真を見てもこんなに空いてる大池が
想像できません(笑)
Posted by まりねまりね at 2014年11月10日 23:24
管理人の方々元気そうでしたか~

なんか恋しいです(笑)

「ココがホーム」な方々が多いのにびっくりしました!

あ~、外で遊びたい・・・
Posted by ひょん吉ひょん吉 at 2014年11月11日 17:39
こんばんは~♪

教育用テントなんですね。。。
黄色の色がなんか、小さい頃にキャンプした
三角テント思い出します・・・(笑)

大池いいですね~。
春に行ったきりですが、また行きたいキャンプ場です♪

ソロキャン、まったりできていいですね~。
でも、いつもファミキャンしてる私は、
寂しすぎてダメかも??です(^^;
Posted by はるママはるママ at 2014年11月11日 22:43
おはようございます^^

わ~かわいい(*^_^*)黄色のタープ。
小川の教育用なんですね。一般も販売されて
いるのかしら^^
なんとなく~テントも原色にしてみたい衝動に
駆られませんか^m^例えば赤とか・・・

私もホームって言えるキャンプ場を作りたい物
だわ~
Posted by こりん♪ at 2014年11月12日 08:26
こんばんは~

黄色いタープが可愛らしいですね!

サイズも大きすぎず使い勝手よさそう

こちらは混んでなければ

池前のフリーサイトお買い得ですね~

冬は風がやっぱり強いのでしょうか?
Posted by 茶虎茶虎 at 2014年11月12日 18:30
☆ はなぞうさん

大池これから冬場は北風が強くなるんですよね~

私も池前のフリーサイトがお気に入りですが
風が強い日には区画へ避難します

前週の「はなぞう」さんの記事拝見しました
なかなかお会いできませんね (笑)
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:04
☆ ゆうママさん

なるほど!!!!
学童用の幕なのでこの黄色なんですね
納得です

以前から派手な色だなって思っていました (笑)

大池はこれからがお勧めです
空いています!!
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:06
☆ 愛媛のKさん

確かにこの黄色
小学生の帽子の色ですね (笑)

私もこの日は設営中から飲み始めました
焚き火をして寝る直前まで良い心持でした

今年は天候が不順ですね
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:10
☆ tyamisanさん

一人で飲みながら考えていたのですが
大池で一人だとちょっと違和感が・・・(笑)

tyamisanとご一緒してから半年振りの大池でした
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:13
☆ みぽんたさん

この記事のコメで皆さんにご指摘して頂いた通り
やっぱりこの黄色、小学生カラーですよね (笑)

なんだか懐かしい色だと思ってました

根が貧乏性なもので何かしていないと落ち着きません
パパさんお待ちしています (笑)
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:16
☆ さあパパさん

最近大池へ行かれてなかったんですね
以前お会いした時から管理人さん変わっていないので
覚えていらっしゃると思います (笑)

先日はソロのお誘いありがとうございました
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:20
☆ jijinakoさん

奥様の主張に大賛成です
静かで落ち着いたキャンプ場ですよね

スタッフさんとも久し振りに楽しい話ができました

ぜひぜひご一緒したいですね~
こちらへお越しの節はご一報を
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:28
☆ まりねさん

恥かしながら試し張りだけで満足した3年間でした (笑)
やっぱり道具は使わないとダメですね

大池が一年で一番混むのがGWです
例年何件か御断りもしているようです
それ以外は当日予約でも十分対応してもらえます
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:33
☆ ひょん吉さん

大池懐かしいでしょ~
この幕も見覚えが・・・(笑)

四国のbrogerさんに「大池」人気です

スタッフさん人数減りましたが
皆さんお元気です
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:36
☆ はるママさん

そうそう
私も昔、黄色の三角テントでキャンプをした事があるのですが
黄色は小学生カラーなんですね (笑)

本当はワイワイ賑やかなファミが一番ですが
最近一緒に行ってくれないもので・・・

まったりと言うよりもグダグダです
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:40
☆ こりん♪さん

たぶんHPにも載っていたので販売してると思います
たぶん (笑)

原色の赤や緑の幕も良いですね
特に洋物の登山用は良い雰囲気です
手がでませんが・・・
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:43
☆ 茶虎さん

GW以外は年間を通して直前予約でも大丈夫だと思います

池前のフリーサイトは眺めも良く
フリーサイトですが電源も引けます

冬場は北西の風がまともに当たるので風との相談が必要です
風が強いと時は区画の風が少ない所へ避難させてもらえます
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年11月12日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。