2012年09月26日
初めてのソロキャンプ
先日キャンプの相棒2号と話をしていた時の事です
私、中学生になったら
吹奏楽部へ入るからキャンプは1人で行って!
私、中学生になったら
吹奏楽部へ入るからキャンプは1人で行って!
|||(-_-;)|||||| が~ん
以前よく遊んでくれた1号は昨年中学生になって吹奏楽部へ入部しました
今はめったにキャンプへ一緒に行ってくれません
今はめったにキャンプへ一緒に行ってくれません

2号は現在小学5年生、猶予はあと1年と少し
そろそろソロキャンの準備が必要な様です
そろそろソロキャンの準備が必要な様です

9月22日(土)~9月23日(日)の2日間
高知県大豊町の「梶ヶ森キャンプ場」へソロで行ってきました (へ。へ)y
高知県大豊町の「梶ヶ森キャンプ場」へソロで行ってきました (へ。へ)y


朝からとっても良い天気です
高知県大豊町の天気予報は夕方にわか雨が降るものの、晴れ時々曇り
朝10時過ぎに道具を積み込んで、スーパーと本屋に寄って出発
目的地までは一般道で約2時間のドライブです
この時私はまだ
大変な失敗を犯している事に気付いてません
∑(; ̄口 ̄A アセアセ
高知県大豊町の天気予報は夕方にわか雨が降るものの、晴れ時々曇り
朝10時過ぎに道具を積み込んで、スーパーと本屋に寄って出発
目的地までは一般道で約2時間のドライブです
この時私はまだ
大変な失敗を犯している事に気付いてません
∑(; ̄口 ̄A アセアセ



秋晴れの中、快調に車は進みます 
今回のキャンプの目的は
① まだまだ残暑が厳しいので涼しい所へ、夜は焚き火もしたい
② 昼はビールを飲みながら読書、夜は満天の星を見たい

今回のキャンプの目的は
① まだまだ残暑が厳しいので涼しい所へ、夜は焚き火もしたい
② 昼はビールを飲みながら読書、夜は満天の星を見たい
期待に胸を膨らませて吉野川を遡ります



先月野営したかずら橋を通り過ぎて、大豊町へ一直線
暑い暑いと思っていたのですが秋はもうそこまで来てました
暑い暑いと思っていたのですが秋はもうそこまで来てました




国道32号線を豊永で左折
ここから10㌔あまり細い山道が続きます
ここから10㌔あまり細い山道が続きます

山道はかなり細い所があります、大型車だとすれ違うのがやっとの所も
案内の標識が出ています、一本道なので迷う事はありません
案内の標識が出ています、一本道なので迷う事はありません

梶ヶ森は高知県大豊町の標高1400㍍の独立峰です
西に石鎚山系、東に剣山系、そして眼下に吉野川が流れ雄大なロケーションが広がります
高知県の県立公園に指定されています
キャンプ場は県から委託を受けた山荘梶ヶ森が管理しています
西に石鎚山系、東に剣山系、そして眼下に吉野川が流れ雄大なロケーションが広がります
高知県の県立公園に指定されています
キャンプ場は県から委託を受けた山荘梶ヶ森が管理しています



到着~~~ (o ̄∀ ̄)ノ”
山荘梶ヶ森です
キャンプ場の利用はこちらで受け付けをします
利用料は無料です
山荘梶ヶ森です
キャンプ場の利用はこちらで受け付けをします
利用料は無料です
天文台が併設されています
受付をすれば夜、利用もできます






受付を済ませてさっそくキャンプ場へ
年配のご夫婦が犬と一緒にキャンプを楽しまれてました、ちょうど撤収作業中
お昼まだだったので、先ずは買ってきたお弁当で腹ごしらえ
心地よい秋風に吹かれながらお昼を楽しみました
お腹も居いっぱいになり
さぁ~設営しますよ~~
年配のご夫婦が犬と一緒にキャンプを楽しまれてました、ちょうど撤収作業中
お昼まだだったので、先ずは買ってきたお弁当で腹ごしらえ
心地よい秋風に吹かれながらお昼を楽しみました
お腹も居いっぱいになり
さぁ~設営しますよ~~
荷物を半分くらい運び込んだ頃・・・
何か違和感 (;一_一)
何か違和感 (;一_一)

背中を流れる一筋の冷たい汗
積み込みの時の事を思い出してみます・・・
積み込みの時の事を思い出してみます・・・
無い 無い 無い 無い
テントが無い ∑(; ̄口 ̄A アセアセ
テントを積み込むのを忘れました・・・
今回は満天の星空の元キャンプの予定だったので
タープもなし
キャンプへ来たのにテント無しだなんて・・・
今回は満天の星空の元キャンプの予定だったので
タープもなし
キャンプへ来たのにテント無しだなんて・・・

山荘での宿泊やソロキャンの手軽さからデイへの変更も考えましたが

ここで寝る事に (≧▽≦)
記事タイトル変更です
初めての車中泊 (爆)
初めての車中泊 (爆)

する事なくなったのでキャンプ場の周りを散策します
キャンプ場は尾根沿いに作られています
なので風がモロに当たります、設営の際は風対策が必要です
キャンプ場への車の乗り入れは禁止です
奥の駐車場から荷物を運びこみます
水捌けは良くないです、雨を見込んで窪地への設営は避けた方が賢明です
キャンプ場は尾根沿いに作られています
なので風がモロに当たります、設営の際は風対策が必要です
キャンプ場への車の乗り入れは禁止です
奥の駐車場から荷物を運びこみます
水捌けは良くないです、雨を見込んで窪地への設営は避けた方が賢明です




施設は炊事棟とトイレのみです
炊事棟はかまどはありますが、水道はありません
トイレは意外と綺麗ですが汲み取り式です
炊事棟はかまどはありますが、水道はありません
トイレは意外と綺麗ですが汲み取り式です


水は山荘とキャンプ場の中間に沢へ下りる道があります
約100㍍くらい下りると沢へ出ます
♪ 行きはよいよい、帰りは怖い~ ♫
満水のジャグ持って沢上るの息が切れました
約100㍍くらい下りると沢へ出ます
♪ 行きはよいよい、帰りは怖い~ ♫
満水のジャグ持って沢上るの息が切れました





キャンプ場横の「天狗の鼻」です
断崖絶壁からの眺めは目が眩みます
あちこちにリンドウが咲いていました
断崖絶壁からの眺めは目が眩みます
あちこちにリンドウが咲いていました




梶ヶ森山頂です 
大きな電波塔が4つ並んでいます
私の携帯(soft bank)は山道へ入って10分程で圏外になりましたが
NTTドコモの鉄塔があったのでドコモは通話可能かもしれません
ゆっくりと暮れなずむ景色は時間を忘れさせてくれます

大きな電波塔が4つ並んでいます
私の携帯(soft bank)は山道へ入って10分程で圏外になりましたが
NTTドコモの鉄塔があったのでドコモは通話可能かもしれません
ゆっくりと暮れなずむ景色は時間を忘れさせてくれます

ガスが出てきました
嫌な感じ・・・
嫌な感じ・・・




キャンプ場へ戻って宴会場の準備 (笑)
炊事棟に荷物を置いただけです
気温も下がってきたので焚き火をしながら読書です
ビールを飲みながらまったりタイム
至福のひと時ですね~
炊事棟に荷物を置いただけです
気温も下がってきたので焚き火をしながら読書です
ビールを飲みながらまったりタイム
至福のひと時ですね~

午後6時 ポツポツと雨が降り始めました 
そう言えば夕方にわか雨の予報が出てました
想定内です

そう言えば夕方にわか雨の予報が出てました
想定内です



午後7時 本格的に雨が降り始めました 

えっ ∑(; ̄口 ̄A 満天の星空はどこへいったのでしょう???


えっ ∑(; ̄口 ̄A 満天の星空はどこへいったのでしょう???


午後10時 外は土砂降りです 



吹き込む雨と
光に集まってくる足の長~い虫や沢山足の生えた虫と闘いながら
まだ読書しています
一人でなぜだか意地になってます (爆)
戦い疲れて11時頃に就寝です




吹き込む雨と
光に集まってくる足の長~い虫や沢山足の生えた虫と闘いながら
まだ読書しています
一人でなぜだか意地になってます (爆)
戦い疲れて11時頃に就寝です





翌朝です
あたり一面霧で真っ白け~ ( ̄口 ̄;)
気温は10度少し、涼しいを通り越して寒いです
昨日の夕方に2組のファミリーさんが来られました
キャンプ場も霧で真っ白けです
焚き火をして簡単な朝食を取ります
午前9時前に
乾燥撤収~~~ (爆)
って幕張ってません (笑)
あたり一面霧で真っ白け~ ( ̄口 ̄;)
気温は10度少し、涼しいを通り越して寒いです
昨日の夕方に2組のファミリーさんが来られました
キャンプ場も霧で真っ白けです
焚き火をして簡単な朝食を取ります
午前9時前に
乾燥撤収~~~ (爆)
って幕張ってません (笑)



帰りは散策をしながらゆっくりと帰宅
雨上がりの風景は綺麗ですね~
雨上がりの風景は綺麗ですね~
総評
今回のキャンプを振り返って
① とっても涼しい所でした寒いくらい (笑)。焚き火頑張って燃やしました。
② 読書は意地張って読みました。星空は影も形もありません
① とっても涼しい所でした寒いくらい (笑)。焚き火頑張って燃やしました。
② 読書は意地張って読みました。星空は影も形もありません

家へ帰ったら晴れてました 
∑(; ̄口 ̄A がーん

∑(; ̄口 ̄A がーん
おわり 

Posted by あお. at 17:00│Comments(24)
│梶ヶ森キャンプ場
この記事へのコメント
はじめまして、新着からお邪魔します。
乾燥撤収
うけました(爆)
乾燥撤収
うけました(爆)
Posted by りょうパパ
at 2012年09月26日 17:45

初ソロ車中泊、乾燥撤収、お疲れ様でした(笑)
山の上だと確かに寒いでしょうね~。
車中泊でむしろ良かったくらいでは。^m^
電話でも言いましたが...
男一人、山奥、炊事棟占拠、車中泊とくれば...
完全に『逃亡者』の沙汰ですね!(猛爆)
山の上だと確かに寒いでしょうね~。
車中泊でむしろ良かったくらいでは。^m^
電話でも言いましたが...
男一人、山奥、炊事棟占拠、車中泊とくれば...
完全に『逃亡者』の沙汰ですね!(猛爆)
Posted by otiinu(おちいぬ)
at 2012年09月26日 19:37

こんばんは~
やっちゃいましたね、テント忘れ。
私も工具は忘れましたが、さすがテントは・・・
キャンプ場で読書、いいですねぇ~。
でも、ちと思い描いた優雅な読とは違いましたね(笑)
やっちゃいましたね、テント忘れ。
私も工具は忘れましたが、さすがテントは・・・
キャンプ場で読書、いいですねぇ~。
でも、ちと思い描いた優雅な読とは違いましたね(笑)
Posted by ゆうかんママ at 2012年09月26日 20:11
これはネタですか?しっかり者のあおさん!テントを忘れるなんて・・
ないですよね。たまには変わったネタでも・・・なんて思ったりして
しかし、初ソロはいかがでしたか?bossはたまにソロを好みますが、ソロの気力がない模様
あおさん大好きbossならあおさんがソロしてるなら駆けつけるのに・・・
おっさん二人車中泊いいですねぇ
今年は雨確立90%ですね・・・・boss
ないですよね。たまには変わったネタでも・・・なんて思ったりして
しかし、初ソロはいかがでしたか?bossはたまにソロを好みますが、ソロの気力がない模様
あおさん大好きbossならあおさんがソロしてるなら駆けつけるのに・・・
おっさん二人車中泊いいですねぇ
今年は雨確立90%ですね・・・・boss
Posted by kuutaman at 2012年09月26日 21:52
こんばんは~♪
テント忘れちゃったんですね・・・(笑)
初の車中泊~(*^_^*)どうでしたか?
同じ日に、我が家も大豊町にいましたが、
大雨でしたね。。。
しかも、しっかりと朝まで!!
ゆとりすとの朝も同じような感じでしたよ。
次回は是非晴れて欲しいものですね♪
テント忘れちゃったんですね・・・(笑)
初の車中泊~(*^_^*)どうでしたか?
同じ日に、我が家も大豊町にいましたが、
大雨でしたね。。。
しかも、しっかりと朝まで!!
ゆとりすとの朝も同じような感じでしたよ。
次回は是非晴れて欲しいものですね♪
Posted by はるママ at 2012年09月26日 21:58
こんばんは!
私もフレームを忘れたことがありますが、
幕本体は未経験です(爆)
それにしても気温10℃は、いよいよ楽しい
キャンプシーズン到来ですね♪
星空は残念でしたが、記事を拝見していて
楽しさが伝わってきました(^^
私もフレームを忘れたことがありますが、
幕本体は未経験です(爆)
それにしても気温10℃は、いよいよ楽しい
キャンプシーズン到来ですね♪
星空は残念でしたが、記事を拝見していて
楽しさが伝わってきました(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2012年09月26日 22:31
こんばんわ~
折角、乾燥させた幕体を濡らさないために、テントを忘れたことにしたな?(爆)
でも、焚き火してるのが、羨ましい!(;一_一)
折角、乾燥させた幕体を濡らさないために、テントを忘れたことにしたな?(爆)
でも、焚き火してるのが、羨ましい!(;一_一)
Posted by あつHD
at 2012年09月26日 22:54

こんばんわ~
初のソロ任務お疲れ様です。
雨にたたられている光景は私もこの前同じ体験をしました。
★を期待していたころもそっくりです(T_T)
今度は天文台のあるところに挑戦するつもりですが、
キャンプにはならないかも・・・
うちは長女が4年生なので、
あおさんよりあと1年猶予がありますが、
子供の成長はうれしくもあり、
さびしいものなんですね、親にとっては。
初のソロ任務お疲れ様です。
雨にたたられている光景は私もこの前同じ体験をしました。
★を期待していたころもそっくりです(T_T)
今度は天文台のあるところに挑戦するつもりですが、
キャンプにはならないかも・・・
うちは長女が4年生なので、
あおさんよりあと1年猶予がありますが、
子供の成長はうれしくもあり、
さびしいものなんですね、親にとっては。
Posted by きっこーまん at 2012年09月26日 23:50
爆笑初ソロでしたね。(^v^)
テント忘れ、私もやりそう…。
心配なので、持って行くものをリストにしています。(笑)
山の中じゃ、取りに帰りもできないですもんね。
でも、焚火も外遊びもまったりもできて、十分ですよ!
車の中でも♪(*_*)
テント忘れ、私もやりそう…。
心配なので、持って行くものをリストにしています。(笑)
山の中じゃ、取りに帰りもできないですもんね。
でも、焚火も外遊びもまったりもできて、十分ですよ!
車の中でも♪(*_*)
Posted by オニ(0202)
at 2012年09月27日 06:14

おはようございます^^
最初から車中泊の予定で行かれたんですよね(^.^)
貸切にならずに,ファミさんが来られてるって事は
案外,穴場かも?
すすきがいい感じですね~♪
最初から車中泊の予定で行かれたんですよね(^.^)
貸切にならずに,ファミさんが来られてるって事は
案外,穴場かも?
すすきがいい感じですね~♪
Posted by chakura_anya at 2012年09月27日 06:54
ぶはは~。
申し訳ないけど笑わせていただきました(笑)
テント忘れるとはナイスなネタです。
でもわかります。
自分もソロになると忘れ物多いんすよ~。
ファミのときは嫁ちゃんもいるから絶対失敗できないって緊張感があるんですけど一人だったらどうにでもなるからいいや~、って油断しちゃいます(汗)
申し訳ないけど笑わせていただきました(笑)
テント忘れるとはナイスなネタです。
でもわかります。
自分もソロになると忘れ物多いんすよ~。
ファミのときは嫁ちゃんもいるから絶対失敗できないって緊張感があるんですけど一人だったらどうにでもなるからいいや~、って油断しちゃいます(汗)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年09月27日 15:58

へぇー 梶ヶ森ってこうなっていたんだ~。
向かいの山の林道を走っていると、天文台が見えてました。
水は沢に汲みに行って... まさに野営ですね。
テントを忘れて... 初ソロに緊張されたのでしょうか?(笑)
ブログネタには、最高のハプニングでしたね!
向かいの山の林道を走っていると、天文台が見えてました。
水は沢に汲みに行って... まさに野営ですね。
テントを忘れて... 初ソロに緊張されたのでしょうか?(笑)
ブログネタには、最高のハプニングでしたね!
Posted by tyamisan at 2012年09月27日 19:48
☆ りょうパパさん
初めまして (*゜∀゜)ノ
ご訪問&コメありがとうございます
幕持って行くの忘れました(笑)
初めまして (*゜∀゜)ノ
ご訪問&コメありがとうございます
幕持って行くの忘れました(笑)
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 20:28

☆ otiinuさん
今回久し振りに疲れました
打ちのめされたって感じです(笑)
男一人、山奥、炊事棟占拠+ひげ面です(爆)
「逃亡者」+「不審者」ですね~
翌朝までファミの方近寄りませんでした(≧3≦)
今回久し振りに疲れました
打ちのめされたって感じです(笑)
男一人、山奥、炊事棟占拠+ひげ面です(爆)
「逃亡者」+「不審者」ですね~
翌朝までファミの方近寄りませんでした(≧3≦)
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 20:31

☆ ゆうかんママさん
いつもチョコチョコ忘れ物するんですが
今回はメインを忘れました∑(; ̄口 ̄A アセアセ
風雨の中すぐに寝たら良かったんですが
一人で意固地になってましたね~(笑)
今度は優雅なソロキャン目指します
いつもチョコチョコ忘れ物するんですが
今回はメインを忘れました∑(; ̄口 ̄A アセアセ
風雨の中すぐに寝たら良かったんですが
一人で意固地になってましたね~(笑)
今度は優雅なソロキャン目指します
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 20:38

☆ akkoさん
ネタじゃナイナイ(笑)
ブログ的にはおいしいかなって思いましたが(爆)
otiさんも入れておっさんソロの集い
イイかもしれませんね~
飲んでばっかりでしょうが(笑)
ネタじゃナイナイ(笑)
ブログ的にはおいしいかなって思いましたが(爆)
otiさんも入れておっさんソロの集い
イイかもしれませんね~
飲んでばっかりでしょうが(笑)
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 20:41

☆ はるママさん
初の車中泊、翌朝起きたら体が痛かったです(≧3≦)
撤収は超簡単でしたが
さすが大豊町
四国でも雨の多い地域ですが
天気予報を覆す降りっぷりでした
本当に晴れキャンプしたいです
初の車中泊、翌朝起きたら体が痛かったです(≧3≦)
撤収は超簡単でしたが
さすが大豊町
四国でも雨の多い地域ですが
天気予報を覆す降りっぷりでした
本当に晴れキャンプしたいです
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 20:47

☆ 39さん
私も幕忘れたの初めてです
これに懲りて2度と幕は忘れないかと(笑)
気温かなり下がりました
寒かったですが焚き火はイイ感じでしたよ~
私も幕忘れたの初めてです
これに懲りて2度と幕は忘れないかと(笑)
気温かなり下がりました
寒かったですが焚き火はイイ感じでしたよ~
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 20:49

☆ あつさん
あつさんとゆたかさんの思うつぼ(爆)
あんな書き込みするから・・・( ̄口 ̄;)
焚き火は◎でした
あつさんとゆたかさんの思うつぼ(爆)
あんな書き込みするから・・・( ̄口 ̄;)
焚き火は◎でした
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 20:52

☆ きっこーまんさん
出撃前は色々思い描いてたんですがね~
現実はなかなか思う様になりません(;一_一)
秋から冬は星空綺麗ですよね~
今度は晴れた日に再チャレンジします
子供が大きくなると友達優先になっちゃいますよね
うちもあと幾つ行けるかな
出撃前は色々思い描いてたんですがね~
現実はなかなか思う様になりません(;一_一)
秋から冬は星空綺麗ですよね~
今度は晴れた日に再チャレンジします
子供が大きくなると友達優先になっちゃいますよね
うちもあと幾つ行けるかな
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 20:55

☆ 0202さん
ソロの気軽さで適当に荷物積んだらこの有り様です
1人なんで帰ろうかとも思いましたが
手軽なんで車中泊してみました
一番の目的「焚き火」は楽しめましたよ~
ソロの気軽さで適当に荷物積んだらこの有り様です
1人なんで帰ろうかとも思いましたが
手軽なんで車中泊してみました
一番の目的「焚き火」は楽しめましたよ~
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 20:58

☆ chakura anyaさん
さすが!その通り!!
今回の目的は車中泊です(嘘爆)
かなり道も細く、施設も整っていないキャンプ場でしたが
ファミの方が2組にはびっくりしました
周りに灯りが無いのでたぶん星は良く見えると思います
また再チャレンジしてきます
さすが!その通り!!
今回の目的は車中泊です(嘘爆)
かなり道も細く、施設も整っていないキャンプ場でしたが
ファミの方が2組にはびっくりしました
周りに灯りが無いのでたぶん星は良く見えると思います
また再チャレンジしてきます
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 21:01

☆ ゆう・ひろパパさん
ソロの手軽さで適当に荷物積んだら
こんな結果になりました
確かにファミならこんな忘れ物しないんですがね~
これからソロが多くなりそうですが
次の忘れ物が心配です
ビールは忘れないと思いますが(笑)
ソロの手軽さで適当に荷物積んだら
こんな結果になりました
確かにファミならこんな忘れ物しないんですがね~
これからソロが多くなりそうですが
次の忘れ物が心配です
ビールは忘れないと思いますが(笑)
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 21:05

☆ tyamisanさん
天文台も有るので星空は素晴らしいと思いますが
雨でした (;一_一)
ほとんど施設が無い自然そのままのキャンプ場です
行くまでが少し大変ですが(笑)
また再チャレンジします
天文台も有るので星空は素晴らしいと思いますが
雨でした (;一_一)
ほとんど施設が無い自然そのままのキャンプ場です
行くまでが少し大変ですが(笑)
また再チャレンジします
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年09月28日 21:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。