ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月29日

やっぱり落ち着きますね~大池②


やっぱり落ち着きますね~大池②



2号と二人で出かけた大池キャンプ場
これでもか~
ってくらいの秋晴れです




やっぱり落ち着きますね~大池②

初日の夜はとっても強い風でした 焚き火

2号がキャンプ場内を見回ってその都度報告(笑)
「あそこのテント飛ぶで~」


「皆さん大人なんやから何とかするやろ」
酔っ払っているのでどうでもいい私


「ちゃんと綱張ったほうがええんとちゃう?」

「そやね~飛ぶかもしれんね~」半爆睡の私



その夜2号は自分が風に飛ばされる夢を見たそうです(爆)








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


blogram投票ボタン





やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②

2日めの朝です

ううぅ~寒い{{(>_<;)}}
やはり朝はだんだんと冷え込んできましたね~ 晴れ

なのに服装はハーフパンツにTシャツ
裸の大将を目差している訳ではありません(笑)








やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②

気持ちの良い朝なので犬のリンちゃんを連れて散歩です 柴犬

大池キャンプ場から歩いて海へ向かいます
2号は横着してレンタサイクル

所々、先日の台風の爪痕が ガーン








やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②

10分くらい歩くと田の浦海岸へ到着します
ここも台風の影響で漂着物がいっぱいです
普段はとっても綺麗な海岸なんですよ~ ビックリ








やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②

すぐ横には田の浦キャンプ場があります
管理は大池キャンプ場がしてますが無料のキャンプ場です
夏の海水浴を兼ねてのデイにオススメです

サイトはフリーサイトのみです
仮設のトイレと水汲み場があります
シーズンoffなのでちょっと放置ぎみです ガーン



やっぱり落ち着きますね~大池②

家族連れで投げ釣りをされていました サカナ








キャンプ場へ戻った後は昨日の残りで朝飯を済ませ、ちょっと出かけてみました









やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②

キャンプ場すぐ近くの引田の古い町並みです

キャンプ場へは何度も来たのですがこちらはお初です ニコニコ

赤と白が印象的なレトロな町並みです








やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②

かめびし屋さんです
老舗のお醤油屋さんでべんがらの壁がとってもいい雰囲気

醸造所のうどん屋さんはよくblogの記事でも拝見します
お昼の11時からの営業です
お隣の直売所とお茶屋さんはこんな感じです プレゼント
お土産用のお醤油やもろみを販売しています



やっぱり落ち着きますね~大池②

試しにもろみソフトクリームを食べてみました(250円・土日限定)
少し茶色がかった色で微かにお醤油の香がします

味は「微妙~」( ̄口 ̄;) 好き嫌いの別れる味です(笑)
2号は複雑な表情で完食しました



かめびし屋HPはこちら








やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②

こちらは讃州井筒屋敷です
中に醤油作りの道具等を展示しています
何故か学校の教室もあります ビックリ

井筒屋敷HPはこちら








やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②やっぱり落ち着きますね~大池②





和三盆の型抜きが体験出来ます
和三盆は昔から讃岐の名産品で特に東かがわ市周辺でよく作られています

先ずは和三盆をふるいにかけて細かい粉にします ニコニコ

好きな木型に粉を入れてひたすら指で押さえます
もう指が痛くなるくらい(≧▽≦)

木型を棒で叩くとポロッと和三盆が出てきます
2号要領が解ったので大量生産中~

やっぱり落ち着きますね~大池②

1つ舐めてみました
口の中で柔らかい甘さが広がります

ほんわかした甘さ
ミルキーよりも優しい味ですね~ (^-^)









やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②

近くのスーパーで昼と夜の買い物を済ませてキャンプ場へ帰ります 車

さぁ~飲むぞー (o ̄∀ ̄)ノ”

おつまみを作ってotiさんのお土産で
「かんぱ~い!!」

飲みながらゴロゴロしながら
たまに寝ちゃったり
う~ん しあわせ
ハート








やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②

その間 2号はキャンプ場を自転車でグルグル回っています

グルグル グルグル グルグル

「お~い バターになっちゃうよ~」(爆)








やっぱり落ち着きますね~大池②

暫くテント中で寝ていると外から

「あおむしさ~ん」

誰? 今日もotiさん?

丸田さんとおっしゃられるキャンパーさんです

「初めまして~」
お初のご挨拶をさせて頂きました

実は私のblogにも以前カキコミをして頂き
仲良くして頂いているblogrのARROWSさん、bossさんとも大鬼谷でこの夏ご一緒だったそうです






「PHOTO LIFE OF ARROWS」ARROWSさんblogはこちら
「kuutamanとばか娘達」bossさんblogはこちら





マッタリTimeにお誘い頂いたのでさっそくお邪魔致しました ハート

今日は娘ちゃんとのデュオでの来場
大池も昔からよくお見えになるベテランキャンパーさんです



「夕食もご一緒にどうですか?」(嬉)

やっぱり落ち着きますね~大池②

焦げた秋刀魚と焦げた焼き茄子持ってお邪魔しました~(≧▽≦)






やっぱり落ち着きますね~大池②

食事の後の焚火でほっこり 焚き火
昨日は風が強くてできなかったので至福の一時です

就寝時間までいろんなお話をさせて頂きました
大池キャンプ場の事、他のキャンプ場の事、キャンプ道具の事
要はキャンプの話しばかりです(爆)








やっぱり落ち着きますね~大池②

2号と二人自分達のテントに戻りすぐに爆睡 テヘッ
さぁ明日は撤収日です








やっぱり落ち着きますね~大池②

3日めも朝から快晴 晴れ
本当によく晴れた3日間でした

管理事務所で少し話しをした後キャンプ場をあとに 車

また来ますね~

終わると直ぐに来たくなるキャンプ場です








やっぱり落ち着きますね~大池②
やっぱり落ち着きますね~大池②

帰りの車内の1人と1匹 ぴよこ柴犬
遊び疲れてます(笑)



 おわり パー






このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(大池オートキャンプ場)の記事画像
ピノコ’sキャンプ2023
1年半ぶりのHome
久々のホーム
慌ただしい週末(後編)
慌ただしい週末(前編)
「讃岐のK」お別れの会(後編)
同じカテゴリー(大池オートキャンプ場)の記事
 ピノコ’sキャンプ2023 (2023-01-30 10:45)
 1年半ぶりのHome (2022-03-07 08:01)
 久々のホーム (2022-02-26 16:02)
 慌ただしい週末(後編) (2020-11-23 20:43)
 慌ただしい週末(前編) (2020-11-19 08:01)
 「讃岐のK」お別れの会(後編) (2020-07-25 11:19)

この記事へのコメント
おでかけも充実していますね~。
レンタサイクルも大活躍です。
隣に無料のキャンプ場ってすごいですね。
どんだけ自信があるんでしょうか!?

仲間とキャンプ話で盛り上がる夜は最高でしょうね。
私はまだ経験がありません。
四国上陸の際は、よろしくお願いします!
Posted by 02020202 at 2011年09月29日 18:46
お疲れ様でした(^O^)/

風、相当強かったんですね。
2号ちゃんが見た夢は風速2億mに違いないっす(爆)

投げ釣りしながらキャンプもよろしーなー^m^
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2011年09月29日 19:01
こんばんわ〜


隣に無料キャンプがあったの!?(゜o゜;)


キャンプとブログ…素敵な出会いがありますね〜(o^-')b
Posted by あつHD at 2011年09月29日 19:33
ファミで行っても出会いがある
さすが人気ブロガーあおむしさん。
どっかのキャンプ場でお会いできるといいですね~
ちなみに前のキャンプで、私は表札を
持っていくのを忘れたうっかり者です(笑)

2号ちゃん、強風が心配だったんですね~(笑)
和三盆、なめてみたいです(^^♪
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年09月29日 19:50
こんばんは~~!!
子供さんと2人でキャンプ??
素敵です~~。

そして無料のキャンプ場ですか??
我が家にもってこいですね〔笑〕

せりふぁみりーもいつかご一緒出来たらいいなぁ~~(*UωU*)
Posted by せりふぁみりーせりふぁみりー at 2011年09月29日 20:25
こんばんは^^

大池はいいですね~!

でも側に無料キャンプ場があったとは知りませんでした^^

引田の町並みは壁が赤いんですね?鮮やかです^^
Posted by たかおっちゃん at 2011年09月29日 20:27
こんばんは!

出会いが多い~☆羨ましい~☆
私も会えたら絶対お声かけさせていただきます!( ・∀・ )ゞ
でも・・・。遠い・・・。

トップの写真いいですねー涼しい風と静けさが伝わってきます。
Posted by カチャロカチャロ at 2011年09月29日 21:09
まいどです!

ん~、引田の町並み散策したいですねぇ(ニヤリ
コントラスト最高!!

え~とっ、ひとつドツッコミしたいトコあるんですが、直電にとっときます(爆)
Posted by たぁやんたぁやん at 2011年09月29日 21:32
あ~~、こんな記事読んじゃうと・・・

大池、行きたくなってきた・・・
Posted by ひょん吉75 at 2011年09月29日 23:10
こんばんは

丸田さんとご対面ですか~

地元なんで遭遇率高くなるでしょうね。
あおさんはあおさんで谷へ行くって言ってるし(^o^)

うどんと古い町並み。。。行きたくなるなぁ~
Posted by ARROWS at 2011年09月29日 23:32
★はあぺこあおむしさん
こんばんは

これぞキャンプ~って感じですね

丸っこいソーセージ?超うまそ~ですね

先日ブロガーさんにお会いするまでは
恥ずかしかったのですが
私もいろんな方に
これからお会いして仲良くなりたいと思います
キャンプの話はおもしろいですねぇ~

がんばってブログ書いて表札掲げてキャンプ行きます(笑)
そのうち四国に渡りますね(笑)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2011年09月30日 00:00
☆ 0202さん

今回はすべて近場で済ませました、歩いて移動できる距離です(^o^)

海辺のキャンプ場も良いですよ〜
この日も自転車でツーリングの方が利用されていました

四国ぜひお越しください!
待ってますよ〜(^0^)/
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 09:22
☆ otiさん

風強かったです
間違いなく2億U+334Dは吹いてました(爆)

田の浦海岸ベラが主ですがのんびりするには良い所です
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 09:26
☆ あつさん

電源は有りませんが広いのでグルキャン向けですね〜
周りに民間も無いので貸し切り状態になれば迷惑もかからないかと

思わぬ所でブロガーさんとお会いしました
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 09:30
☆ marinetomoさん

お訪ねして頂き、一番びっくりしているのは私ですU+2211(; ̄口 ̄A アセアセ

2号浮き上がるタープやテントを見てびっくりしたそうです(笑)

せっかくの表札、次は持って行って下さいね〜
是非、青空の下でパチリと1枚お願いします!

同じ四国、何処かのキャンプ場でお会いできたら良いですね(^O^)/
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 09:42
☆ せりふぁみりーさん

よくキャンプへ強制連行する1号2号は姪っ子になります(^o^)

けっこう無料のキャンプ場は有るのでデイで利用したりしますよ〜

是非どこかのキャンプ場でご一緒できたら良いですね〜(≧▽≦)
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 09:48
☆ たかおっちゃんさん

大池良いですよ〜
また集まってグルしたいですね〜

無料のキャンプ場も穴場です

引田の町次回はゆっくり散策して下さい!
美味しい物沢山有ります(笑)
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 09:52
☆ カチャロさん

いつかご一緒できたら良いですね〜
尖んがりテント並べたいです(^o^)

気持ちの良い風がずっと吹いていました
秋のキャンプは気持ちが良いですね〜
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 09:56
☆ たぁやんさん

まいどです(^o^)

ツッコミ確かに頂きました(爆)

引田の町なかなかの撮影ポイントでしょ!
ぜひARROWSさん、かっちゃんさんと激写して下さい
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 10:01
☆ ひょん吉さん

勝手に大池のおっちゃんとひょん家の話で盛り上がりました(爆)

次いつ来るの?(笑)
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 10:03
☆ ARROWSさん

丸田さんとは谷の話しで盛り上がりました(笑)

引田の町良い感じでしょ〜
是非、あの凶器の様なレンズ担いでお越しください(爆)
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 10:08
☆ じじ1202さん

ソーセージ美味しそうでしょ!(笑)
最近おつまみ作りに凝ってます
手間はかかりますが燻製楽しいです

ブロガーさんとお会いしてのキャンプの話しは楽しいし、勉強になります

四国待ってますよ〜
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月30日 10:14
田の浦は無料にしては芝も綺麗に手入れされてるみたいですね!!
こーゆーだだっ広いところでテント張ると気持ちよさそうですね。

古い町並みも趣があっていいですね。

自転車で颯爽と・・・気持ちよさそう!!(笑)
Posted by 和串和串 at 2011年09月30日 10:18
まいどです!

田の浦、なんだかよさげっすねぇ・・・
大池よりこっちに惹かれてしまった(汗)

和三盆作り、いいですね。
ちゃんとした和三盆なぞ、ここ最近目にしてません。
あれ、高いっすよねぇ。。。
Posted by ゆたかゆたか at 2011年09月30日 12:46
こんばんは!

の〜んびり素敵な時間を過ごされたのがよ〜く伝わってきますね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

醤油アイスは遠慮しとこうかな〜(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年09月30日 18:52
綺麗な星空に・・・
たき火・・・
楽しかったですね。
(#^.^#)

田ノ浦は芝はきれいですよね。
ただ、山側のマムシに注意が必要なことを聞いてます
ので気をつけてくださいね。

井筒屋敷はひな祭りのころに街角一杯に
お雛様が飾られてイベントもありいいですよ。
機会があれば行ってみてください。
(#^.^#)
Posted by 丸田 at 2011年09月30日 20:56
☆ 和串さん

引田の古い町並み自転車で走ると気持ち良いですよ~
距離もちょうど良い感じです

田ノ浦キャンプ場無料にしては綺麗に掃除されてました
広くて人が少ないのでゆったりと幕張れます
夜はだれも居ないのでちょっと怖いかも(笑)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年09月30日 22:06
☆ ゆたかさん

まいどです(^^♪

田ノ浦キャンプ場集まりに良さげでしょう(笑)
周りに民家も無いので貸切だと
のびのび使えますよ~
ちょっと遠いですが(爆)

和三盆の体験教室でも量は少なめでした(笑)
お土産用は高級品みたいです
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年09月30日 22:12
☆ ゆい☆★すけさん

ひさしぶりにのんびりのキャンプでした
お酒飲んでごろごろして(笑)
う~ん天国

醤油アイスはそのまんま醤油の味がするアイスでした(爆)
私は一口で十分でした
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年09月30日 22:16
☆ 丸田さん

いろいろとお世話になりました
2号も楽しかったみたいです

またどこかでお会いしたらよろしくです
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年09月30日 22:19
こんばんは。
ラピスパパです。
2号ちゃんとのキャンプいいですね~。
しかも最高の天気でしたね。
2号ちゃん自転車気持ちよさそう~。

海の近くのキャンプ場もいいですね。
私も一度海キャンプも経験したいです。
Posted by ラピスラピス at 2011年09月30日 22:41
☆ ラピスパパさん

最近1号はついて来てくれないので
2号との2人での出撃が増えてきました(笑)

天気も良かったのでレンタサイクル気持ちよかったですよ~

夏場は暑いのでなかなか海のキャンプしないのですが
気温もさがり気持ち良い風が吹いてました
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年09月30日 23:22
大池いきて~^^
あのまったり感がいいんですよねぇ

去年、かめびし屋さんの”もろみうどん”をいただきましたが
モロにもろみが乗ってたので、子供には合わなかったようです^^;

あの地区は風情が残っていてイイ感じですよね~

次行けるのは、いつになるかな~~♪
Posted by こばはなパパ at 2011年10月01日 20:28
☆ パパさん

子供にはもろみ合わないみたいですね~(笑)
カメラ好きなら良い撮影ポイントだと思います

大池やっぱりイイでしょう!
次回? 来月辺りどうですか(爆)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年10月01日 21:52
こんばんわ。
楽しそうなキャンプレポですね。
もろみソフトはちょっと危険な香りがしますが、
ご当地ものはやっぱりチャレンジが必要ですよね。

今週も地域の祭りがあるので、
キャンプはおあずけです・・・
Posted by きっこーまん at 2011年10月01日 23:07
☆ きっこーまんさん

もろみソフト確かに危険です(笑)
小さい子供には微妙かも

大池はスタッフさんがとっても親切なんでお気に入りのキャンプ場です

秋祭の季節ですね〜
うちも今週末です
Posted by はらぺこあおむし at 2011年10月03日 10:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。