2011年06月20日
天空のキャンプ場でした①
6月の18・19日と高知県大豊町の
ゆとりすとパークおおとよへ行ってきました (^_^)
ゆとりすとパークおおとよへ行ってきました (^_^)
今回初めて2号と2人だけでの出撃です 

出発前から空はどんより曇り空
今にも降り出しそうな空模様でした


出発前から空はどんより曇り空
今にも降り出しそうな空模様でした


にほんブログ村

近くのショッピングセンターで買い物を済ませた後
高速で高知方面を目指します

車内で2号とペチャクチャおしゃべりしながら楽しいドライブ

しばらく走ると雨の注意報が
すでに高知県は

するとポツポツと雨が降り始めました

大豊IC付近に近づくと雨は更に強くなります
ザザザザザー ドドドドドー ゴゴゴゴゴー
大雨です

凄い (@_@。
帰ろっかな・・・
とりあえずキャンプ場へ向かいます
高知自動車道大豊ICから車で約15分くらいです
あたり一面霧で真っ白

キャンプ場の手続きは入場ゲートで行います
「すいませ~ん 予約をしてた はらぺこあおむしです。
今日は雨なので空きサイトがあったら水捌けの好いサイトへ移りたいのですが?」
「いいですよ~! どこでもお好きなサイトへ入ってください」
「???」
何所でも好きな所?
雨なのでなんとキャンパーはうち1組だそうです (@_@。
ゆとりすとパークおおとよHPはこちら
コテージの選択もあったのですが、到着すると雨は小休止に
急いで水捌けの良さそうなA-23へ設営しました
シンクは少し古いですが綺麗に掃除されてました
カマドも付いて使い勝手は良さそう
キャンプサイト1泊¥2000・入場料大人¥500子供¥250
しかも電源付です
超リーズナブル (@_@。

ささっと設営を済ませてお昼ご飯
2号のリクエストでお昼からガッツリ肉です

やっぱりキャンプ場へ来たらヤキヤキしないとね~(笑)
お昼ごはんが終わったらキャンプ場の中をちょっと探検です
キャンプ場入り口に管理棟があります

管理人さんが夜は常駐しています
「いろいろとお世話になりました~」
サニタリー等と炊事棟です
水洗トイレと温水シャワー、コインランドリーが中にあります
中も綺麗に掃除されてましたよ~
雨も小降りになってきたのでこの後フラワーガーデンへ遊びに行きました

つづく

Posted by あお. at 22:43│Comments(30)
│ゆとりすとパークおおとよ
この記事へのコメント
こんばんは~
奇麗なのにリーズナブルなキャンプ場
いいですねぇ~。
晴れてたら、もっと見晴らしが良かったのにね。
表札ははらぺこあおむしさんお手製?
ほのぼのとかわいい表札ですね。
奇麗なのにリーズナブルなキャンプ場
いいですねぇ~。
晴れてたら、もっと見晴らしが良かったのにね。
表札ははらぺこあおむしさんお手製?
ほのぼのとかわいい表札ですね。
Posted by ゆうかんママ at 2011年06月20日 23:09
雨と1,000円終わりの渋滞で大変だったのではないでしょうか。
同日高知〜広島の5県を走って「やっぱ太平洋側は雨が強いわ」と再認識しました。
テントの中でのんびりしてる分には雨でもそれなりだけど(浸水しなければ)、
土砂降りだと撤収がめんどくさいですよね〜。
バイクで他に無人だと、迷わず東屋にテント張ったりしました。
同日高知〜広島の5県を走って「やっぱ太平洋側は雨が強いわ」と再認識しました。
テントの中でのんびりしてる分には雨でもそれなりだけど(浸水しなければ)、
土砂降りだと撤収がめんどくさいですよね〜。
バイクで他に無人だと、迷わず東屋にテント張ったりしました。
Posted by うつなつぱぱ at 2011年06月20日 23:11
こんばんわ~
なんとリースなぶるなキャンプ場!(@_@;)
しかも、あの豪雨後にこの水はけの良さはかなり魅力的ですねぇ~
渚園は、大変な水たまりになっておりましたよ(;一_一)
なんとリースなぶるなキャンプ場!(@_@;)
しかも、あの豪雨後にこの水はけの良さはかなり魅力的ですねぇ~
渚園は、大変な水たまりになっておりましたよ(;一_一)
Posted by あつHD at 2011年06月20日 23:59
こんばんは(^^♪
道中の雨が現地では小雨に変わる・・・。
あおさんの日ごろの行いでしょう(^o^)丿
僕がいたら大雨です(笑)
しかし、貸切ってうらやましい~(^_^)v
でも実際に貸切だったら寂しいかも・・・。
7月の再会を心待ちにしています(^_^)v
道中の雨が現地では小雨に変わる・・・。
あおさんの日ごろの行いでしょう(^o^)丿
僕がいたら大雨です(笑)
しかし、貸切ってうらやましい~(^_^)v
でも実際に貸切だったら寂しいかも・・・。
7月の再会を心待ちにしています(^_^)v
Posted by たかおっちゃん
at 2011年06月21日 00:03

で~っ!
この設備でこの料金?
やっぱり関東はぼったくられてるのかな~?
(コソッと(笑))
お子さんの作ってくれた表札も良い雰囲気出てるじゃないですか~。
雨は雨なりの楽しみ方ありますよね。
撤収さえ晴れてくれればっ(汗)
この設備でこの料金?
やっぱり関東はぼったくられてるのかな~?
(コソッと(笑))
お子さんの作ってくれた表札も良い雰囲気出てるじゃないですか~。
雨は雨なりの楽しみ方ありますよね。
撤収さえ晴れてくれればっ(汗)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年06月21日 00:12

おはようございます
リーズナブルなキャンプ場が近くにあってうらやましい限りです。
サイトに流しと電源があって、サニタリー棟にコインランドリーまであって
しかも貸切とは!! 贅沢ですね~
我が家なら雨撤収の面倒さを考えて、コテージの選択ですがどうなったんでしょうか?
つづきを楽しみにしています。
リーズナブルなキャンプ場が近くにあってうらやましい限りです。
サイトに流しと電源があって、サニタリー棟にコインランドリーまであって
しかも貸切とは!! 贅沢ですね~
我が家なら雨撤収の面倒さを考えて、コテージの選択ですがどうなったんでしょうか?
つづきを楽しみにしています。
Posted by もっちゃん at 2011年06月21日 06:18
おはようございます
きれいなキャンプ場ですねぇ~
かなり高規格なのに安いですね♪
近くにこんなキャンプ場があるなんて
うらやましいです。
シンクの上にキャノピー張ってるのが
すごい参考になりました。
真夏キャンプでも使えそうですね♪
続き楽しみにしていますねぇ~
きれいなキャンプ場ですねぇ~
かなり高規格なのに安いですね♪
近くにこんなキャンプ場があるなんて
うらやましいです。
シンクの上にキャノピー張ってるのが
すごい参考になりました。
真夏キャンプでも使えそうですね♪
続き楽しみにしていますねぇ~
Posted by MAKO at 2011年06月21日 07:46
表札いいですね~。
いまだに薪で、飯ごう炊飯してる我が家には
カマド付は、うれしい設備だな ~♪
続きを楽しみにしてます~。
いまだに薪で、飯ごう炊飯してる我が家には
カマド付は、うれしい設備だな ~♪
続きを楽しみにしてます~。
Posted by くるまや
at 2011年06月21日 09:54

こんにちは~
リーズナブルできれいなキャンプ場、いいなぁ~
週末の渚園では下の水溜りと上からの雨漏りで苦しんだ我が家です(苦笑)
「天空のキャンプ場」
ネーミングばっちしですね。行ってみたい!
リーズナブルできれいなキャンプ場、いいなぁ~
週末の渚園では下の水溜りと上からの雨漏りで苦しんだ我が家です(苦笑)
「天空のキャンプ場」
ネーミングばっちしですね。行ってみたい!
Posted by ゆたか at 2011年06月21日 12:28
こんにちは~ヽ(^o^)丿
雨の中でしたが水はけ良さそうだし、とってもリ~ズナブル♪ですね。
貸切・・・他のキャンパーさんと会話ができないのは残念ですが、
貴重な体験ということで(笑
シンクの上にはねあげしてあって、濡れないからいいですね~。
昼からお肉!!
ビールもって参加したいです(^^♪
雨の中でしたが水はけ良さそうだし、とってもリ~ズナブル♪ですね。
貸切・・・他のキャンパーさんと会話ができないのは残念ですが、
貴重な体験ということで(笑
シンクの上にはねあげしてあって、濡れないからいいですね~。
昼からお肉!!
ビールもって参加したいです(^^♪
Posted by ぴょん妻 at 2011年06月21日 14:29
こんにちは!
大雨の中Uターンしなかったはらぺこあおむしさんさすがです!
雨が小降りになってよかったですね(^-^)/
キャンパーが1組しかいないって心細い気もしますけど
貸し切りは贅沢ですね!
ゆとりすとパークおおとよ、なかなか良さそうなところですね。
松山の帰省ついでに立ち寄ってみたいキャンプ場です!
続き楽しみにしてます。
大雨の中Uターンしなかったはらぺこあおむしさんさすがです!
雨が小降りになってよかったですね(^-^)/
キャンパーが1組しかいないって心細い気もしますけど
貸し切りは贅沢ですね!
ゆとりすとパークおおとよ、なかなか良さそうなところですね。
松山の帰省ついでに立ち寄ってみたいキャンプ場です!
続き楽しみにしてます。
Posted by はるぱぱ at 2011年06月21日 18:26
リーズナブルですね~、ここ。
しかも雲海がきれいです。
お天気がちょっとでしたが、
楽しまれたみたいですね。
続き楽しみにしてます。
しかも雲海がきれいです。
お天気がちょっとでしたが、
楽しまれたみたいですね。
続き楽しみにしてます。
Posted by otiinu(おちいぬ)
at 2011年06月21日 19:54

こんばんは(*^_^*)
あきらめてしまうと絶対経験できない雲海ですね~
タープのキャノピーを雨よけにしているのは
私も参考になります
続き楽しみにしています♪
あきらめてしまうと絶対経験できない雲海ですね~
タープのキャノピーを雨よけにしているのは
私も参考になります
続き楽しみにしています♪
Posted by marinetomo
at 2011年06月21日 20:13

こんばんは^^
あぁ、やっぱり雨だったんですね
でも設営は降られずによかった~
1組って・・・、2号ちゃん来なかったら完ソロぢゃないですか(笑
高規格のソロサイト、うらやましいです^^
デビューの品々が目に止まりますね^^b
続きが楽しみ~♪
あぁ、やっぱり雨だったんですね
でも設営は降られずによかった~
1組って・・・、2号ちゃん来なかったら完ソロぢゃないですか(笑
高規格のソロサイト、うらやましいです^^
デビューの品々が目に止まりますね^^b
続きが楽しみ~♪
Posted by こばはなパパ at 2011年06月22日 00:45
おはようございます!
雨の中の出撃、お疲れさまでした!
雨の中でも楽しげですね。
最初の写真、いいですね~!
タイトルの「天空」がぴったりです。
続きも楽しみにしています!
雨の中の出撃、お疲れさまでした!
雨の中でも楽しげですね。
最初の写真、いいですね~!
タイトルの「天空」がぴったりです。
続きも楽しみにしています!
Posted by 0202
at 2011年06月22日 06:18

☆ ゆうかんママさん
とってもお安いキャンプ場でした
しかも手入れもよくされています(^O^)/
芝の状態もよかったですよ~
表札はうちの1号が作ってくれました
本人は今回キャンプへ行けなかったのですが
他のキャンパーさんのテントを見て
作ってみたそうです
とってもお安いキャンプ場でした
しかも手入れもよくされています(^O^)/
芝の状態もよかったですよ~
表札はうちの1号が作ってくれました
本人は今回キャンプへ行けなかったのですが
他のキャンパーさんのテントを見て
作ってみたそうです
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 20:45

☆ うつなつぱぱさん
広島いかがでしたか~?
高速、無料化の最終日でけっこう混んでましたね!
結局 設営から撤収までずっと雨のキャンプでした
さすが大豊町、立派な杉が育つわけですね(笑)
撤収泥だらけでしたよ~(T_T)
広島いかがでしたか~?
高速、無料化の最終日でけっこう混んでましたね!
結局 設営から撤収までずっと雨のキャンプでした
さすが大豊町、立派な杉が育つわけですね(笑)
撤収泥だらけでしたよ~(T_T)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 20:49

☆ あつさん
渚園お疲れ様でした
とっても安かったです
電源まで付いてこの値段でした
テントに敷くマットも無料で貸してくれました(笑)
雨が降ってなければ最高のキャンプ場でした
渚園お疲れ様でした
とっても安かったです
電源まで付いてこの値段でした
テントに敷くマットも無料で貸してくれました(笑)
雨が降ってなければ最高のキャンプ場でした
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 20:51

☆ たかおっちゃんさん
渚園お疲れ様でした~(^O^)/
日頃の行いが良かったので
ずっと雨になった思います(笑)
キャンプ場丸ごと貸し切にはビックリしました
「シマッタ ヤッチマッタ~」って思った瞬間でした
渚園お疲れ様でした~(^O^)/
日頃の行いが良かったので
ずっと雨になった思います(笑)
キャンプ場丸ごと貸し切にはビックリしました
「シマッタ ヤッチマッタ~」って思った瞬間でした
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 20:55

☆ ゆう・ひろパパさん
50万PVおめでとうございました
四国でも高~いキャンプ場あるのですが
ここはビックリするぐらい安かったです
雨とはいえ週末に貸切状態だし
本当に穴場のキャンプ場でした
表札コソッっと取り付けてみました
雨だったので室内ですが(笑)
50万PVおめでとうございました
四国でも高~いキャンプ場あるのですが
ここはビックリするぐらい安かったです
雨とはいえ週末に貸切状態だし
本当に穴場のキャンプ場でした
表札コソッっと取り付けてみました
雨だったので室内ですが(笑)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 20:59

☆ もっちゃんさん
キャンプ場貸し切にはビックリしました
管理人さんはいたのですが
夜はちょっと怖かったです(笑)
コテージにしようかと思ったのですが
サイトに着くと小振り状態に
そのまま急いでテント張っちゃいました~
撤収は泥だらけです(笑)
キャンプ場貸し切にはビックリしました
管理人さんはいたのですが
夜はちょっと怖かったです(笑)
コテージにしようかと思ったのですが
サイトに着くと小振り状態に
そのまま急いでテント張っちゃいました~
撤収は泥だらけです(笑)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 21:03

☆ MAKOさん
ビックリでした(@_@。
オートキャンプ場で広さも十分にあり
電源まで付いてこのお値段
お天気が良ければ最高のキャンプ場です
細かい部分も見て頂いてるんですね
もう少し片付けをした写真載せれば良かったです
はずかし~(笑)
ビックリでした(@_@。
オートキャンプ場で広さも十分にあり
電源まで付いてこのお値段
お天気が良ければ最高のキャンプ場です
細かい部分も見て頂いてるんですね
もう少し片付けをした写真載せれば良かったです
はずかし~(笑)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 21:07

☆ くるまやさん
薪でご飯を炊くとは本格的ですね!!
うちも一度挑戦してみたいです
表札は雨だったので室内に飾りました
キャンプ場にうち1組だったので意味なかったのですが(笑)
薪でご飯を炊くとは本格的ですね!!
うちも一度挑戦してみたいです
表札は雨だったので室内に飾りました
キャンプ場にうち1組だったので意味なかったのですが(笑)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 21:11

☆ ゆたかさん
渚園お疲れ様でした!!
静岡も雨だったみたいですね(>_<)
こちらも下は泥だらけでしたよ~(笑)
なかなか穴場のキャンプ場だったので
晴れた時に再度出撃したいです
渚園お疲れ様でした!!
静岡も雨だったみたいですね(>_<)
こちらも下は泥だらけでしたよ~(笑)
なかなか穴場のキャンプ場だったので
晴れた時に再度出撃したいです
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 21:14

☆ ぴょん妻さん
ほんと貸切にはビックリでした
シトシト雨が降るし、霧で周りが見えないし
夜はちょっと怖かったです(笑)
これも貴重な体験ですね(@_@。
ぜひぜひご一緒お願いします
ビールも焼酎もワインもご用意いたします(爆)
ほんと貸切にはビックリでした
シトシト雨が降るし、霧で周りが見えないし
夜はちょっと怖かったです(笑)
これも貴重な体験ですね(@_@。
ぜひぜひご一緒お願いします
ビールも焼酎もワインもご用意いたします(爆)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 21:18

☆ はるぱぱさん
根が貧乏性ですから
せっかく準備したお肉や食材がもったいなかったので
雨でも行っちゃいました(笑)
貸切は初体験でした
やっぱり人がいないと心細いですね(笑)
ぜひぜひ帰省の時にはお寄りください
天気が良ければ超お勧めです
根が貧乏性ですから
せっかく準備したお肉や食材がもったいなかったので
雨でも行っちゃいました(笑)
貸切は初体験でした
やっぱり人がいないと心細いですね(笑)
ぜひぜひ帰省の時にはお寄りください
天気が良ければ超お勧めです
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 21:22

☆ otiinuさん
やっぱり天気予報は当たりますね(笑)
高知の大豊町は雨が多い地域ですが
本当にずっと雨でした(笑)
雲海ほんとよかったですよ~
やっぱり天気予報は当たりますね(笑)
高知の大豊町は雨が多い地域ですが
本当にずっと雨でした(笑)
雲海ほんとよかったですよ~
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 21:24

☆marinetomoさん
雨が降ってなければもっと開放的な
設営にしたかったのですが
できるだけ濡れないようにしました
なのでタープの中も荷物だらけ(笑)
雲海本当に良かったです
初めて見ました(^^♪
雨が降ってなければもっと開放的な
設営にしたかったのですが
できるだけ濡れないようにしました
なのでタープの中も荷物だらけ(笑)
雲海本当に良かったです
初めて見ました(^^♪
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 21:26

☆ パパさん
やっぱり雨でした ずっと
設営と撤収のときだけ雨が止んで
良かったのか悪かったのか(笑)
実は2号も2日前まで行くのを渋ってました
本当にキャンプ場で1人ぼっちになる所でした(爆)
燻製しましたよ~!!
やっぱり雨でした ずっと
設営と撤収のときだけ雨が止んで
良かったのか悪かったのか(笑)
実は2号も2日前まで行くのを渋ってました
本当にキャンプ場で1人ぼっちになる所でした(爆)
燻製しましたよ~!!
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 21:30

☆ 0202さん
九州地方かなりの雨量でしたね!!
ご自宅は大丈夫だったのでしょうか??
四国も今回はかなり降りました
キャンプ場ではほとんど雲の中でした(笑)
九州地方かなりの雨量でしたね!!
ご自宅は大丈夫だったのでしょうか??
四国も今回はかなり降りました
キャンプ場ではほとんど雲の中でした(笑)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年06月22日 21:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。