スノーピーク土佐清水キャンプフィールドスタッフキャンプ(後編)
2023年GWが始まりました
新緑の季節
キャンプにはベストシーズンですね
私のblogと言えば
今年の2月より放置状態
あれこれと忙しかったのもありますが
主な原因は「めんどくさかった」
2月よりの記事になりますが
よかったらお付き合いください
今年の1月28日(土)~29日(日)
高知県土佐清水市
「snow peak土佐清水キャンプフィールド」で開催された
「スタッフキャンプイベント」に参加してきました
まだまだ寒い時期ですね
前回記事の続きです
今回ご一緒させて頂いたのは
土佐清水の皆さん
「プレジャーズトラベル」の
お兄ちゃん「ハマ」ちゃんや「K」くんご夫妻
市の「N」課長や「H」課長
皆さんと楽しく「みやむら」さん特製のお鍋をつつかせて頂きました
夜が更けると
雪が降り始めました
見る見るうちに辺りが白くなり始めます
翌朝です
年に1,2度は雪が降る土佐清水ですが
そこは南国
やはり珍しい光景です
広いキャンプ場も雪景色
早朝、起きてきたスタッフ「J」くんもビックリ
私は軟弱キャンパーなので
ポータブル電源持ち込みで
電気毛布仕様でしたが
スタッフは寒く無かったのでしょうか?
スタッフによるモーニングドリンクを頂き
ホッと一息です
この頃には日も差し始め
雪も解けてきました
「H」課長や「ハマ」ちゃん
「K」くんと朝からまったりし過ぎて
撤収完了はお昼近くになりました
その後は、市内方面へ車を走らせ
新しく「ジョン万次郎記念館」近くにオープンした
「鮮魚一八」さんに出かけました
鮮魚一八さんのInstagramは
こちら
共通の知人からご紹介を頂いていたのですが
やっと来店が出来ました
この日はお店の外では
「イカ」が干されていました
干物美味しそうだったので
私もお土産に買わせて頂きました
そしてお昼ご飯
「ブリ丼」美味しかったです
土佐清水の皆様
snow peak土佐清水のスタッフの皆様
そしてご一緒させて頂いた皆様
ありがとうございました
やっぱり土佐清水は楽しいです
おわり
あなたにおススメの記事
関連記事