サンポート高松ファミリー釣り大会

あお.

2010年11月23日 00:08


11月21日の日曜日 高松市のサンポート地区で
ファミリー釣り大会が開催されました


毎年1号2号と参加している釣り大会です
前日から仕掛けや餌を釣具屋さんで買ったり
みんなで朝食用のお弁当を作ったりと準備万端です









前回の記事はこちらです
サンポートファミリー釣り大会(予告)



にほんブログ村
よろしくお願いいたします






香川県釣り団体協議会が主催するファミリー向けの釣り大会です 
毎年秋に高松のサンポート地区で開催、今年で14回目となります

場所取りをかねて夜暗いうちに1号と出発  
風も無く空には満月が 絶好の釣り日和です  

車を駐車場へ止めて前日釣具屋さんから聞いていたポイントへ
1号と2人で荷物を持ちながらテクテク防波堤を歩きます










一通り準備を終えてちょっと一息(^_^)v

東のそらも明るくなって来ました 綺麗な日の出です
徐々に参加者の方々もやって来てだんだんと周りも賑やかになってきました









それにしてもと~ても寒い (>_<)

1号は沢山着込んで みたいに
ヒーターの前から離れません(笑)


Coleman(コールマン) クイックヒーター











しばらくすると青色の竿先に ビビビー とアタリが

キター(^O^)/

合わせを入れて慎重にリールを巻き上げます
なかなかのサイズのキスが釣れました










日が昇るとポカポカとと~てもいいお天気

しばらくは コモンフグ が釣れ続けます
いつもならフグはリリースするのですが
いい型でまるまると太っているので取りあえずキープです










温かくなった頃に2号と1号2号ハハが登場

周りは人でいっぱいです
この日の参加者は300人以上 沢山の竿が林立します

地元の新聞記者さんに取材をうけたり
お弁当の朝食をたべたりとまったりタイム

するとブロ友のDainanaさんからメールが
「どの辺りで釣りをしてますか?」
Dainanaさんは所属のサーフ連盟から受付のお手伝いで来場中ですm(__)m

受付するのを忘れてた~(@_@。

急いで大会本部へ急行
受付を済ませ、Dainanaさんにもご挨拶








しばらくするとまたまた竿にアタリが

キター(^O^)/

ネズミゴチ(のどぐさり)です
綺麗な海に住む魚です まだまだ高松の海も綺麗なようです
こちらは2号がキープです









その後もコモンフグが釣れ続けます

1号2号はデッキに魚を並べて「さかな屋さんごっこ」

参加者の方や散歩中の方が足を止めて人だかりが(笑)
皆さん「美味しそう~」

でもフグは自分でさばくとちょと怖いしなぁ~










競技時間は11:30までですが早めに切り上げて本部会場へ
こちらで釣った魚の検寸と申請をします お願いしま~すm(__)m

1号のキスは26.3cm
2号のネズミゴチは26.5cmでした










チヌ・グレの部、キス・ベラの部、カレイの部、メバル・カサゴの部、他魚の部と全部で5部門

この時点で1号はキス・ベラの部で1位、2号は他魚の部で3位でした
各部門7位までが入賞です

入賞できるかも~(^_^)v










会場では魚拓をとってもらったり
お互いの釣果を見せ合ったりとワイワイ・ガヤガヤ賑やかです













1号はキス・ベラ部門で準優勝
優勝の方とは4ミリ差でした おし~い(>_<)


2号は残念ながら入賞できませんでした
準優勝の商品は釣竿 やったぁ~(^_^)v
お天気もよくとっても楽しい一日でした














・・・で沢山釣れたコモンフグは
近くのさかな屋さんで捌いてもらいました(笑)


ドキドキしながら食べるのも怖いし
夜にフグチリになりましたよ~


 おわり

あなたにおススメの記事
関連記事