ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月29日

2014冬装備 再び





2014冬装備 再び




現在のソロキャンプの様子です (o ̄∀ ̄)ノ”


シェルターの中に寝床幕を張り

暖房はAladdinのブルーフレームを使用しています

1号2号と一緒のキャンプでは
ブルーフレームは子供でも使いやすいので重宝しています
しかし灯油を満載するとかなり重く
ソロキャンでは持ち運びが少々メンドクサイのも確かです ((+_+))











2014冬装備 再び




昨冬からソロ用の暖房を色々と考えていました

当初考えていたのがMANASLUです
マナスルストーブ126にヒーターを取り付けて暖を取ろうかと思っていました

「山屋」さんぽくてちょっとカッコイイ (笑)

マナスル126ネットでも新品は全く在庫なし
流石人気のストーブですね ガーン

オクで中古を探すも定価を上回る高騰ぶり ビックリ

私はまだ実物を見た事がなかったので
皆さんの使用レポをいろいろと拝見しました
実用可能のご意見から、手炙り程度のご意見まで評価は様々

イマイチ実感が解らなかったので今回はパスする事に

MANASLUのHPはこちら












2014冬装備 再び



そして結局決まったのが、手堅く「武井バーナー」のパープルストーブ ニコニコ

性能は皆さんご存知の通りです チョキ

武井バーナー製造㈱のHPはこちら












2014冬装備 再び


2014冬装備 再び


2014冬装備 再び


2014冬装備 再び



先日荷物が届いたので「火入れ」の儀式を行いました

中には本体の他に専用の五徳、風防や三脚等が同梱されています

火が入っていないのでヒーターの天板は白くまだ「パープル」ではありません ニコニコ












2014冬装備 再び


2014冬装備 再び


2014冬装備 再び



梱包材を解くと既にヒーターとして使用できる状態にセッティングされています チョキ

ヒーター部分は3ヶ所のバネで固定されています













2014冬装備 再び


2014冬装備 再び


2014冬装備 再び


2014冬装備 再び



ホヤは「お皿」と「ザル」の2つから成ります
「お皿」が内ホヤ、「ザル」が外ホヤです ニコニコ
なぜ2つなのかは解りませんが、たぶん必要なんでしょう (笑)

バーナーとして使用する場合はこの状態に風防と三脚、五徳をセッティングします 焚き火












2014冬装備 再び


2014冬装備 再び


2014冬装備 再び



点火方法は「バーナー」も「ストーブ」も全く同じです

先ず灯油を給油します ニコニコ

注油キャップを外して付属の漏斗を取り付け給油します
約8分目程度、501は燃料計が付いていないので穴の中を覗きながら給油します テヘッ

給油が完了したら注油キャップを閉めます

注油キャップの上部は「エアー抜き」のバルブになっています












2014冬装備 再び


2014冬装備 再び


2014冬装備 再び



次に「加圧」です

501には圧力計が付いているので針が0.15になるまで加圧します
約30回程度のポンピングです

シングルバーナーやランタンのポンプに比べかなり大きいです ビックリ

別売りのノズルを取り付ければ空気入れでの加圧も可能になります












2014冬装備 再び


2014冬装備 再び


2014冬装備 再び



プレヒートを行います

予熱器のバルブを開くと予熱器の先端から燃料が霧状に噴出します
かなりの勢いなのでマッチ等では無く、チャッカマン等で点火しないと風圧で火が消えます

予熱器に点火したら90秒~5分程度プレヒートを行います
冬場の寒冷地でした3分~5分程度です
加熱が短いとメインバーナーに点火した時に炎上します
(皆さんご期待のシーンです)












2014冬装備 再び


2014冬装備 再び



初めての火入れなので煙がモクモク ((+_+))

プレヒート中にも圧力は下がり続けるので途中で加圧を行います












2014冬装備 再び


2014冬装備 再び


2014冬装備 再び


2014冬装備 再び



メインバーナーへの点火です

予熱器の炎が付いた状態で
付属のハンドルをメインバーナーの火力ネジに差し込みバーナーを開きます
火力の調整はありません

メインバーナーへ点火したら予熱器のハンドルを直に閉じます

青く安定した炎で燃焼するとヒーターのコイル全体が赤く発熱します

使用後はメインバーナーのネジをハンドルで閉めると炎が消えます












2014冬装備 再び


2014冬装備 再び



火が入ってから暫くするとヒーターの天板が紫色に変化します

「パープルストーブ」の完成です (o ̄∀ ̄)ノ”

皆さんよくお使いのストーブなので間違いの無い火力
今更ながら安定した燃焼はやはり信頼できる火器です

これで冬場もTシャツで過ごす事ができます チョキ
(今までもTシャツ1枚で過ごしていましたが・・・)




おわり パー











このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(武井バーナー製造株式会社)の記事画像
武井パープルストーブが帰ってきた
「ナチュラム」即日対応
snow peak「エントリーIGT」における武井ストーブ問題
3期目の武井パープルストーブを考える
赤い炎
同じカテゴリー(武井バーナー製造株式会社)の記事
 武井パープルストーブが帰ってきた (2020-04-23 08:01)
 「ナチュラム」即日対応 (2019-12-02 22:31)
 snow peak「エントリーIGT」における武井ストーブ問題 (2019-03-19 21:39)
 3期目の武井パープルストーブを考える (2017-02-10 09:10)
 赤い炎 (2017-01-28 10:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。