2021年10月26日
オリーブ園のキャンプ場
2021年5月より
オリーブ園をキャンプ場として開放している
香川県高松市西植田町
「澳(おき)オリーブ」の施設情報です
オリーブ園をキャンプ場として開放している
香川県高松市西植田町
「澳(おき)オリーブ」の施設情報です
高松市の南部に広がるオリーブ園
温暖な地に生息するオリーブは
香川県の「県木・県花」でもあります
広大なオリーブ園を「キャンプ場」として開放しているのが
「澳(おき)オリーブ」です
「澳(おき)オリーブ」のHPはこちら
温暖な地に生息するオリーブは
香川県の「県木・県花」でもあります

広大なオリーブ園を「キャンプ場」として開放しているのが
「澳(おき)オリーブ」です
「澳(おき)オリーブ」のHPはこちら
20,000坪の農園には1500本のオリーブが植えられています
その眺めはまるで地中海の様
フォトジェニックな風景です
その眺めはまるで地中海の様

フォトジェニックな風景です


こちらが「ガーデンカフェ」を兼ねた「受付」
私がお邪魔した時は休止中でしたが
オープンテラスで
食事も楽しめます
*一部HPより写真を抜粋
私がお邪魔した時は休止中でしたが
オープンテラスで
食事も楽しめます

*一部HPより写真を抜粋

「グランピング」用の常設テントです
食事は「フレンチ」が楽しめる本格的な施設です
*一部HPより写真を抜粋
食事は「フレンチ」が楽しめる本格的な施設です
*一部HPより写真を抜粋
こちらが「キャンプサイト」
基本的には園の何処に設営しても良いそうなのですが (笑)
フラットで水場などに近い
3ヶ所をサイトとして公表しているそうです
1面の広さは6×12㍍
木と木の間に設営をします
隣との間隔が保てるように1面づつ間隔を空けての区割り
空いたスペースに「焚火台」や「テーブル」を広げるのもOKだそうです
カフェ横の屋外コンセントから電源も取れます
基本的には園の何処に設営しても良いそうなのですが (笑)
フラットで水場などに近い
3ヶ所をサイトとして公表しているそうです

1面の広さは6×12㍍
木と木の間に設営をします
隣との間隔が保てるように1面づつ間隔を空けての区割り
空いたスペースに「焚火台」や「テーブル」を広げるのもOKだそうです

カフェ横の屋外コンセントから電源も取れます
カフェ裏の「水場」
お湯が出ます
お湯が出ます

そしてこちらが「トイレ」
温水便座付きの様式です
温水便座付きの様式です
車は荷物の搬入搬出時のみ
サイトに横付けOK
それ以外は指定の駐車場に移動です
サイトに横付けOK
それ以外は指定の駐車場に移動です


アクセスは
県道13号線沿いに「カフェ」の看板が見えます
おわり
県道13号線沿いに「カフェ」の看板が見えます
「オキ・オリーブ」を通り過ぎて
「オキ・オリーブガーデン」を目指します
*私は「オキ・オリーブ」を目指して道に迷いました
「オキ・オリーブガーデン」を目指します
*私は「オキ・オリーブ」を目指して道に迷いました

おわり

Posted by あお. at 08:01│Comments(0)
│澳(おき)オリーブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。