2021年06月03日
船津キャンプ場施設情報
徳島県海陽町
「船津キャンプ場」の施設情報です
「船津キャンプ場」の施設情報です
四国南東部を流れる清流「野根川」沿い
高知県東洋町とのほぼ県境に位置します
高知県東洋町とのほぼ県境に位置します
敷地に入ると直ぐに「管理棟」が見えます。
つい最近、キャンプ場を補修したらしく
正面の駐車場も砂利が新しく入れられた様子でした
受付には年配の女性が一人
電話で事前に申し込みをしていたので
直ぐに手続きをしてもらえました
もちろん、この時期ですので
検温と消毒は必須です
つい最近、キャンプ場を補修したらしく
正面の駐車場も砂利が新しく入れられた様子でした
受付には年配の女性が一人
電話で事前に申し込みをしていたので
直ぐに手続きをしてもらえました
もちろん、この時期ですので
検温と消毒は必須です

開場は5月1日~9月30日までの
ハイシーズンのみ
利用料金は施設管理費として
大人400円、子供200円ととてもリーズナブル
夏場の川遊びにもとても良さそうなキャンプ場です
ハイシーズンのみ
利用料金は施設管理費として
大人400円、子供200円ととてもリーズナブル

夏場の川遊びにもとても良さそうなキャンプ場です

キャンプサイトは管理棟、炊事棟を囲むように
野根川に面したサイトと
支流に面したサイトで構成されています
いずれも繋がっていて
何処に設営してもOKのフリーサイトです
野根川に面したサイトと
支流に面したサイトで構成されています
いずれも繋がっていて
何処に設営してもOKのフリーサイトです

サイトへの車の進入は禁止
ただし受付の方にお聞きした所
荷物の搬入、搬出は構わないので
出し入れが住んだ後は速やかに駐車場へ移動してくださいとの事でした
ただし受付の方にお聞きした所
荷物の搬入、搬出は構わないので
出し入れが住んだ後は速やかに駐車場へ移動してくださいとの事でした

私が設営したのは
北側の入り口付近
人も少なくとても静かでした
北側の入り口付近

人も少なくとても静かでした

利用者は
「ご家族連れ」や「ソロ」
「ご家族連れ」や「ソロ」
また海からも近いので
「サーフ」や「スキューバ」仲間での利用もあるみたいですね
「サーフ」や「スキューバ」仲間での利用もあるみたいですね

「炊事棟」です
「シンク」が並べられた簡単なつくり
夏場の川遊びがメインのキャンプ場だけあって
ちゃんと「洗濯機」が設置されていました
ちゃんと「洗濯機」が設置されていました
炊事棟横には「BBQ場」が併設されています
管理棟横のトイレ棟です
和式の水洗トイレです
綺麗に掃除がされていました
和式の水洗トイレです
綺麗に掃除がされていました

併せてコイン式のシャワー室が整備されています
トイレはサイト奥にもう1ケ所あります
管理棟には「研修室」もあります
こちらのキャンプ場の
魅力はやはり夏場の川遊びだと思います
野根川の支流は水量も穏やかで
川への階段が設けられています
これなら小さなお子さんも安心
魅力はやはり夏場の川遊びだと思います
野根川の支流は水量も穏やかで
川への階段が設けられています
これなら小さなお子さんも安心

「支流」と「野根川」との合流点
野根川は水量が多そうですね
野根川は水量が多そうですね

キャンプ場内の遊具です
ゴミは分別してすてる事ができます
ゴミは分別してすてる事ができます
公共施設なので料金はとてもリーズナブル
家族で川遊びもお勧めです
出来れば冬場の静かな時期にも訪れたいですね
おわり
家族で川遊びもお勧めです
出来れば冬場の静かな時期にも訪れたいですね
おわり

Posted by あお. at 08:01│Comments(0)
│船津キャンプ場施設情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。