2021年01月12日
国営讃岐まんのう公園「ウィンターファンタジー」2020(前編)
この冬も
国営讃岐まんのう公園で開催された
「ウィンターファンタジー」に行ってきました
・・・と言っても
終了間際の来場でしたが (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
国営讃岐まんのう公園で開催された
「ウィンターファンタジー」に行ってきました
・・・と言っても
終了間際の来場でしたが (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
この3連休は全国的にも今期最大級の寒波が到来
寒さに強い私も厚着をしての外出です
・・・たぶん転んだら二度と起き上がれない
まだ明るいうちに現地に到着したかったので
午後4時ですが目的地を目指します
寒さに強い私も厚着をしての外出です
・・・たぶん転んだら二度と起き上がれない

まだ明るいうちに現地に到着したかったので
午後4時ですが目的地を目指します


15回目を迎えた国営讃岐まんのう公園のイルミネーション
今期は2020年11月21日からの開催でした
この3連休1月11日が最終日です
今期のテーマは
「コロナウィルス禍からの夜明け」がコンセプト
「Light up the Night」がテーマです
総面積3万㎡の園内を
約60万球のLEDと照明が照らします
これを目当てにキャンプを楽しまれる方も多いそうです
今期は2020年11月21日からの開催でした
この3連休1月11日が最終日です
今期のテーマは
「コロナウィルス禍からの夜明け」がコンセプト
「Light up the Night」がテーマです
総面積3万㎡の園内を
約60万球のLEDと照明が照らします

これを目当てにキャンプを楽しまれる方も多いそうです
入り口では例年になく厳戒態勢
屋外の施設ですが
「検温」や「マスク」はもちろん
接触アプリ「COCOA」のインストールや「かがわコロナお知らせシステム」の利用も
呼びかけられます
屋外の施設ですが
「検温」や「マスク」はもちろん
接触アプリ「COCOA」のインストールや「かがわコロナお知らせシステム」の利用も
呼びかけられます

まだ「点灯」前の午後4時過ぎ
入場する人もまばらです
前日程ではありませんが
風も時折強く吹き付けます
今年はいつになく「寒い」
エントランス広場を抜けて奥へと進みます
入場する人もまばらです
前日程ではありませんが
風も時折強く吹き付けます

今年はいつになく「寒い」
エントランス広場を抜けて奥へと進みます

会場全体が見渡せる丘に到着
先日来の雪で遠くの山は冠雪中です
先日来の雪で遠くの山は冠雪中です

今回の目的の一つは
「タイムラプス動画」の撮影
なかなか古くてボロボロのスマホを三脚にセットします
その後は場所を離れる訳にもゆかず
辺りが暗くなるまでしばらく座り込んで時間つぶしです
更に寒い
「タイムラプス動画」の撮影

なかなか古くてボロボロのスマホを三脚にセットします

その後は場所を離れる訳にもゆかず
辺りが暗くなるまでしばらく座り込んで時間つぶしです
更に寒い

辺りが少し暗くなり始めた頃に「点灯開始」
この日は午後5時半を回っていたと思います
暗くなるにつれ
入場する人も増えてきました
この日は午後5時半を回っていたと思います
暗くなるにつれ
入場する人も増えてきました
寒さに耐えた「タイムラプス」がこちらです (笑)
辺りも暗くなり
イルミネーションの輝きが増してきました
つづく
辺りも暗くなり
イルミネーションの輝きが増してきました
つづく

Posted by あお. at 08:01│Comments(0)
│ホッ!とステイまんのう
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。