ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月19日

乳児と冬キャンプ(本編)




乳児と冬キャンプ(本編)


「牡蠣シーズン」真っただ中

無類の牡蠣好き1号は
この時期キャンプ場で食べる「牡蠣」を
毎年楽しみにしています

私にとっても貴重な「ファミキャン」の機会

2月15日(土)~16日(日)

今年も「牡蠣キャンプ」に行ってきました (o ̄∀ ̄)ノ”








乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


朝8時ごろに自宅を出発
実はこれでも荷物は積み切れず
寝袋やホカペなどは前日に1号実家に運び込みました ガーン

当日の朝、香川県は濃い霧
天気はスッキリしないものの暖かい朝です














乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


途中、キャンプ仲間の「讃岐のK」さんの自宅に寄り

待ち合わせ場所である
1号実家に向かいます ダッシュ

待ち合わせ30分前、1号に電話をかけてみると

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もしもし」

お前ぜったい寝てたやろ!?














乳児と冬キャンプ(本編)


少々スケジュール押し気味ながら
無事、「1号家族」「2号」と合流できました ニコニコ

東かがわ市内で
買い物と昼食を済ませて
キャンプ場へと向かいます ダッシュ














乳児と冬キャンプ(本編)





香川県東かがわ市引田

「大池オートキャンプ場」

私のホームグランドです


大池オートキャンプ場のHPはこちら

施設情報は下記記事をご参照ください















乳児と冬キャンプ(本編)



参加者は

「1号」と主人の「Aくん」、「2号」


そして今回の主人公「しょーちゃん」

現在10ケ月の男の子

キャンプ歴は
デイキャン1回
宿泊1回

既にお泊りのキャンプも経験済みですが
真冬のキャンプは今回が初めて
持ってゆく道具が増えるのも納得です テヘッ
*(0歳児キャンプ道具の備忘録は次回にまとめます)

















乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


「しょーちゃん」のお相手はもちろん1号が担当して
私とAくん、2号の3人で設営です ドームテント

最近はめっきり参加も減りましたが
小学生の時からキャンプ歴のある2号

最近キャンプ経験も増えてきたAくん

どちらも頼もしい戦力です ニコニコ














乳児と冬キャンプ(本編)


設営が終わり幕内で一息

「しょーちゃん」もご機嫌です ハート














乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


管理棟から電話が入り
宅配便が来ているとのこと プレゼント

こちらもキャンプ仲間の「H」さんにご尽力頂き
時間指定で「牡蠣」を送って頂きました

「H」さんありがとうございます m(__)m

岡山県日生の「牡蠣」 ちょき

先日の「ホッとステイまんのう牡蠣キャンプ」でも頂きましたが
まったく臭みの無いブランド牡蠣です

本日は
「殻付き5㌔」
「むき身2㌔」を用意して頂きました テヘッ














乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


先ずは「焼き牡蠣」で味見です

殻が開きプリプリの身が見えると
そこへお醤油を投入

口いっぱいに牡蠣の旨味が広がります ビックリ














乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


「1号」「2号」止まらなくなり
「蒸し牡蠣」へと移ります

やっぱり牡蠣はこの食べ方が一番お勧めです ニコニコ

プルンプルンの身が
口の中で踊り
何個でも食べれるそうです(1号談)














乳児と冬キャンプ(本編)


その間「拘束中」のしょーちゃん

ちょっとご機嫌斜め テヘッ
まだ離乳食なので牡蠣はお預けです














乳児と冬キャンプ(本編)


実はしょーちゃんのお父さん「Aくん」は

牡蠣が苦手 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

それなのに「牡蠣キャンプ」に参加してくれる
とっても良い青年です ニコニコ

Aくんの為に
「プチ肉祭り」を用意しました

1品目
朝寄った「讃岐のK」さんに頂いた

「鶏のたたき」 ニワトリ

噛めば噛むほど肉の旨味が口の中に広がります

「讃岐のK」さんごちそうさまでした m(__)m














乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


二品目

「豚バラの燻製」 ぶた

こちらは昼間に燻製をして
煙臭さを飛ばし
夕方のお風呂上がりのビールで頂きます ビール














乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


そして三品目は

「バックリブ」 牛

BBQソースをつけながら
じっくりと焼き上げます 焚き火

どれもあっという間に完売 ビックリ
1号2号で殻付き牡蠣5㌔完食したのですが
お肉にもかなり手が伸びてましたね~ (笑)














乳児と冬キャンプ(本編)


お腹もいっぱいになり

お酒を片手に
ゲームをしたり
クイズをしたり

「やっぱりファミキャンは楽しい」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!














乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


翌朝です

夜半過ぎから雨が降り始めました 雨

私は早くから起きてゴソゴソとしていたのですが・・・














乳児と冬キャンプ(本編)


・・・一向に起きてこない4人 ガーン














乳児と冬キャンプ(本編)


乳児と冬キャンプ(本編)


9時前にやっと起床 ビックリ

ゆっくり朝食をとったあと

雨撤収です 雨雨














乳児と冬キャンプ(本編)


天気には恵まれませんでしたが

「乳児」とのキャンプ

めちゃめちゃ面白いです (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

今後の為にも
次記事では備忘録として
ポイントを記してみます


つづく ちょき








このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(大池オートキャンプ場)の記事画像
ピノコ’sキャンプ2023
1年半ぶりのHome
久々のホーム
慌ただしい週末(後編)
慌ただしい週末(前編)
「讃岐のK」お別れの会(後編)
同じカテゴリー(大池オートキャンプ場)の記事
 ピノコ’sキャンプ2023 (2023-01-30 10:45)
 1年半ぶりのHome (2022-03-07 08:01)
 久々のホーム (2022-02-26 16:02)
 慌ただしい週末(後編) (2020-11-23 20:43)
 慌ただしい週末(前編) (2020-11-19 08:01)
 「讃岐のK」お別れの会(後編) (2020-07-25 11:19)

この記事へのコメント
こんにちは、初めてコメント致します
我が家も乳児連れてのキャンプを楽しんでおります♪
あんまり大変なことも意外とないよね?と思いながらキャンプしてますが、今週末は初めて真冬キャンプなのでちょっとどきどきしています。
またブログ拝見させてくださいね!
Posted by ちゃみちゃみ at 2020年02月19日 11:00
☆ ちゃみさん

初めまして
ご訪問&コメありがとうございます

赤ちゃんとのキャンプ
初めてなので手探り状態です (笑)

今週末楽しんでください
Posted by あお.あお. at 2020年02月20日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。