2019年10月21日
第3回「OUTDOOR PARK in 讃岐まんのう公園」(後編)
10月13日(日)~14日(祝)
香川県まんのう町
「国営讃岐まんのう公園」で開催された
「第3回OUTDOOR PARK in 讃岐まんのう公園」
今年は昨年以上の賑わいでした
前回記事の続きです
香川県まんのう町
「国営讃岐まんのう公園」で開催された
「第3回OUTDOOR PARK in 讃岐まんのう公園」
今年は昨年以上の賑わいでした
前回記事の続きです
2019/10/15
会場は既に大勢の来場者で賑わっていました 
人・人・人
好調だった昨年を上回る初日
アウトドアブーム到来を実感します

人・人・人
好調だった昨年を上回る初日
アウトドアブーム到来を実感します

今回もイベントをプロデュースされた「ケン」さんのブース 
「out side」のロゴ入りグッズがいっぱいです
もちろん私も購入させて頂きました

「out side」のロゴ入りグッズがいっぱいです
もちろん私も購入させて頂きました

「ケン」さんによる
「オージービーフのBBQ講座」
絶妙な会話が人気の講座です
今年の参加者は競争率高かったですね
「オージービーフのBBQ講座」
絶妙な会話が人気の講座です
今年の参加者は競争率高かったですね

「ひのきのキャンプ用品196」
グッズもさることながら
ドリップの珈琲が人気でした
お手伝いで参加した「Y」くん
毎回、手動のミルで豆を挽くのですが
最後はもう腕が上がらない (笑)
グッズもさることながら
ドリップの珈琲が人気でした

お手伝いで参加した「Y」くん
毎回、手動のミルで豆を挽くのですが
最後はもう腕が上がらない (笑)
こちらは「SPORTS AUTHORITY」
テントの設営展示をメインに
パラコードブレスレット作りも好評でした
スタッフ総出です
テントの設営展示をメインに
パラコードブレスレット作りも好評でした
スタッフ総出です

初日にも関わらず
遊び疲れてもうヘロヘロです
遊び疲れてもうヘロヘロです

夕食はまた「讃岐のK」さんにお願いしました 
少しの時間でしたが
我が家も「姪1号」と「主人のAくん」
友達の「K」くんも食事に参加
この春誕生した「S」ちゃんも皆さんにお披露目出来ました

少しの時間でしたが
我が家も「姪1号」と「主人のAくん」
友達の「K」くんも食事に参加

この春誕生した「S」ちゃんも皆さんにお披露目出来ました

人が多すぎて幕下に入れなかった
スポオソの面々
・・・すまぬ m(__)m
スポオソの面々

・・・すまぬ m(__)m
ご一緒して頂いた方々
宿泊組
196Y代表・Yくん、香川Hさんファミ、香川Kさん父子
讃岐のKさん父子とお友達の姉妹、愛媛つゆママさんファミ
デイ組
徳島ピノコさん、香川まめさんファミ、岡山けんけんさんファミ
スポオソ
高松東店・M店長、Yくん、Nさん、
徳島店、高知店、今治店、府中店、倉敷店の各担当
2日目も楽しい夜でした
宿泊組
196Y代表・Yくん、香川Hさんファミ、香川Kさん父子
讃岐のKさん父子とお友達の姉妹、愛媛つゆママさんファミ
デイ組
徳島ピノコさん、香川まめさんファミ、岡山けんけんさんファミ
スポオソ
高松東店・M店長、Yくん、Nさん、
徳島店、高知店、今治店、府中店、倉敷店の各担当
2日目も楽しい夜でした
翌朝です 
「196」と「スポオソ」は既に会場入りしました
残りの宿泊組だけの静かな朝です

「196」と「スポオソ」は既に会場入りしました
残りの宿泊組だけの静かな朝です
朝も讃岐のKさん調理の朝食を頂き
早々に撤収作業開始です
早々に撤収作業開始です
イベント2日目も 
朝から来場者が続々と詰めかけます

朝から来場者が続々と詰めかけます
この日、私たちはクッキングにも挑戦 
「TKD」さんのBBQ講座です

「TKD」さんのBBQ講座です
もっとも調理をするのはこの二人 (笑)
「讃岐のK」さんと、「I」くん
他の親父たちは
焼きあがった頃に近寄って行きます (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
「讃岐のK」さんと、「I」くん
他の親父たちは
焼きあがった頃に近寄って行きます (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
本場アメリカ式のBBQ
こちらの皆さん
昨年はグリルメーカー「Weber」で講座を開かれていたのですが
今年は独立されて燃料の会社で開講です (笑)
こちらの皆さん
昨年はグリルメーカー「Weber」で講座を開かれていたのですが
今年は独立されて燃料の会社で開講です (笑)
「野菜」「牛肉」「鶏肉」を調理してゆきます
最終日の最終回だったので
食材を沢山おまけして頂きました
最終日の最終回だったので
食材を沢山おまけして頂きました

ガッツリお肉頂きましたよ~ 

最後は珈琲とデザートまで付けて頂き大満足
調理はお任せして試食だけでしたが
調理はお任せして試食だけでしたが

イベント終了時間まで会場で楽しんで
帰宅しました
3回目の「OUTDOOR PARK in 讃岐まんのう公園」
今年は3連休だったので
前日の様子もよくわかりました
ご一緒して頂いた方々
スタッフの皆さん
そしてプロデュースをされた「ケン」さん
皆さんありがとうございました
おわり
帰宅しました
3回目の「OUTDOOR PARK in 讃岐まんのう公園」
今年は3連休だったので
前日の様子もよくわかりました
ご一緒して頂いた方々
スタッフの皆さん
そしてプロデュースをされた「ケン」さん
皆さんありがとうございました
おわり

Posted by あお. at 22:29│Comments(0)
│ホッ!とステイまんのう
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。