2019年06月09日
サウンド波間田キャンプ場施設情報
愛媛県上島町生名島
「サウンド波間田キャンプ場」の施設情報です
「サウンド波間田キャンプ場」の施設情報です
「サウンド波間田キャンプ場」
「はかんだ」と読みます
愛媛県上島町が管理運営する公営の施設です
近年サイクリストの聖地と人気の高い
「しまなみ海道」沿いに浮かぶ
「生名島(いきなじま)」のキャンプ場です
キャンプ場のHPはこちら
「はかんだ」と読みます
愛媛県上島町が管理運営する公営の施設です

近年サイクリストの聖地と人気の高い
「しまなみ海道」沿いに浮かぶ
「生名島(いきなじま)」のキャンプ場です
キャンプ場のHPはこちら
アクセスです 
「しまなみ海道」
広島方面(本州方面)からは「因島北IC」
今治方面(四国方面)からは「因島南IC」
の利用となります
それぞれ「ハーフインター」なのでご注意ください

「しまなみ海道」
広島方面(本州方面)からは「因島北IC」
今治方面(四国方面)からは「因島南IC」
の利用となります
それぞれ「ハーフインター」なのでご注意ください

ここからは船旅 
土生港(長崎桟橋)から生名島・立石港までフェリーで渡ります
ただし対岸までは数分で到着 (笑)
とても短い船旅です
「生名フェリー」土生港(長崎桟橋)・ 立石港のHP情報はこちら
*上島町へのフェリー航路は複数あります
航路情報はこちら

土生港(長崎桟橋)から生名島・立石港までフェリーで渡ります
ただし対岸までは数分で到着 (笑)
とても短い船旅です
「生名フェリー」土生港(長崎桟橋)・ 立石港のHP情報はこちら
*上島町へのフェリー航路は複数あります
航路情報はこちら
サイトは「フリーサイト」のみ
設営場所は到着順で好きな場所となります
入り口(駐車場側)は木が多く
サイト奥(海側)は開けています
設営場所は到着順で好きな場所となります

入り口(駐車場側)は木が多く
サイト奥(海側)は開けています
荷物の搬入は駐車場からの人力になります
一番奥のサイトまでは100㍍以上ありますので
「アウトドアワゴン」などがあれば便利です
一番奥のサイトまでは100㍍以上ありますので
「アウトドアワゴン」などがあれば便利です
「炊事棟」です
サイトの入り口に設けられています
ゴミは全て持ち帰りとなります
サイトの入り口に設けられています
ゴミは全て持ち帰りとなります
「トイレ・シャワー棟」です
トイレは水洗です
「ウォシュレット付き」の温水便座も設置されています
「ウォシュレット付き」の温水便座も設置されています
シャワー室です
海水浴後の「冷水」でのシャワーは無料です
また有料の「温水」シャワーも設置されています
海水浴後の「冷水」でのシャワーは無料です
また有料の「温水」シャワーも設置されています

「休憩所」や「テーブル」「野外ステージ」などの設備もあります
すぐ目の前に「瀬戸内」の海が広がります
夏場の「海水浴」や「BBQ」「釣り」にも良さそうなキャンプ場です
夏場の「海水浴」や「BBQ」「釣り」にも良さそうなキャンプ場です
こちらのキャンプ場「注意点」がいくつかあります

「申し込み」から「撤収」まで
「申し込み手続き」は「せとうち交流館」(弓削島)
0897‐77‐2252
利用日前日まで(土日祝を除く)に手続きの完了が必要です
① 電話による予約・問い合わせ
② 「申込書等」を交流館より郵送、もしくはHPよりダウンロード、メールで送ってもらう
③ 必要事項を記入の上、交流館へ「郵送」「FAX」もしくはメールで返信
せとうち交流館のHpはこちら
「申し込み手続き」は「せとうち交流館」(弓削島)

利用日前日まで(土日祝を除く)に手続きの完了が必要です
① 電話による予約・問い合わせ
② 「申込書等」を交流館より郵送、もしくはHPよりダウンロード、メールで送ってもらう
③ 必要事項を記入の上、交流館へ「郵送」「FAX」もしくはメールで返信
せとうち交流館のHpはこちら

「利用日当日
「上島町生名総合支所」で入場前に
「水栓」の受け取りをします
*こちらでは水洗の受け取りのみで「キャンプ場」に関する対応はしていません
「上島町生名総合支所」で入場前に
「水栓」の受け取りをします
*こちらでは水洗の受け取りのみで「キャンプ場」に関する対応はしていません
利用終了
借り受けた「水栓」をキャンプ場トイレ棟前の返却BOXに返します
キャンプ場利用料の「支払い」は
「せとうち交流館」に持ってゆくか「振り込み」となります
借り受けた「水栓」をキャンプ場トイレ棟前の返却BOXに返します
キャンプ場利用料の「支払い」は
「せとうち交流館」に持ってゆくか「振り込み」となります
しまなのみ海に面したキャンプ場です
沈む夕日を眺めながら
ゆっくりとした時間が過ごせます
おわり
沈む夕日を眺めながら
ゆっくりとした時間が過ごせます
おわり

Posted by あお. at 22:00
│サウンド波間田キャンプ場施設情報