2019年05月14日
2019GW「中盤はファミとソロ」
今年のGW「中盤戦」
高知から戻った翌日は
近場で「ファミ&ソロ」
5月1日(祝)~2日(休)
高松市内の
「奥の湯公園キャンプ場」に行ってきました
高知から戻った翌日は
近場で「ファミ&ソロ」
5月1日(祝)~2日(休)
高松市内の
「奥の湯公園キャンプ場」に行ってきました
市内のスーパーで
「待ち合わせ」と「買い物」を済ませ
目的地のキャンプ場へ向かいます
高松市内といっても
ほぼ徳島県との県境
午後から雨は上がる予報ですが
午前中はなかなかの雨脚です
「待ち合わせ」と「買い物」を済ませ
目的地のキャンプ場へ向かいます

高松市内といっても
ほぼ徳島県との県境

午後から雨は上がる予報ですが
午前中はなかなかの雨脚です

道の駅「しおのえ」に到着
隣接する「塩江温泉旅館飲食協同組合」で手続きを済ませます
参加者は
久々に登場の「2号」と友達2人のJKトリオ
そして2号母の5人です
目的はBBQですが
私がお酒を飲みたかったので
キャンプ場1区画を借りて宿泊の手続きをしました
奥の湯公園キャンプ場のHPはこちら(県の観光協会版)
隣接する「塩江温泉旅館飲食協同組合」で手続きを済ませます
参加者は
久々に登場の「2号」と友達2人のJKトリオ

そして2号母の5人です
目的はBBQですが
私がお酒を飲みたかったので
キャンプ場1区画を借りて宿泊の手続きをしました

奥の湯公園キャンプ場のHPはこちら(県の観光協会版)
そこから更に車を走らせてキャンプ場に到着です 
予約の時は満サイトとお聞きしてたのですが
本日は貸し切り状態です

予約の時は満サイトとお聞きしてたのですが
本日は貸し切り状態です

雨だったので受付の時に管理人さんに勧めて頂いた
「東屋」を拠点とする事に
少しばかり肌寒いので
さっそく焚火開始です
「東屋」を拠点とする事に

少しばかり肌寒いので
さっそく焚火開始です

2号とハハは雨も上がり始めたので散策に
お友達も「インスタ」UPに余念がありません
お友達も「インスタ」UPに余念がありません
本日のお肉 
「塊」で買ってみました (笑)

「塊」で買ってみました (笑)
焼き始めると辺りにいい匂いが漂います 
食べ盛りのお嬢様方
インスタもそこそこに
ここはやはり「食い気」が勝つ様です (笑)

食べ盛りのお嬢様方

インスタもそこそこに
ここはやはり「食い気」が勝つ様です (笑)
途中、腹ごなしに体操なんかしたりして (笑)
お肉もあらかた無くなったところで「解散」
・・・「ファミ」はここまでです
・・・「ファミ」はここまでです

ここからは「ソロ」に変更
サイトに寝床を準備して
引き続き「焚火」をしながらのアルコールチャージ
サイトに寝床を準備して
引き続き「焚火」をしながらのアルコールチャージ

GW真っただ中の山奥
雨も上がり
3組ほどが夕方にINされて
少し賑やかになったキャンプ場
このあと私はDVDを見ながら
早々に撃沈致しました
雨も上がり
3組ほどが夕方にINされて
少し賑やかになったキャンプ場
このあと私はDVDを見ながら
早々に撃沈致しました

翌朝は晴天です 
濡れた幕もよく乾きました

濡れた幕もよく乾きました

久々に2号とお出かけしました 
JK達は想像以上に笑います
明日からは終盤の「しまなみ」でグルキャン
ちょっとだけ「ファミ」っぽい時間と
ちょっとだけ「ソロ」っぽい時間を楽しみました
おわり

JK達は想像以上に笑います

明日からは終盤の「しまなみ」でグルキャン
ちょっとだけ「ファミ」っぽい時間と
ちょっとだけ「ソロ」っぽい時間を楽しみました
おわり

Posted by あお. at 20:10│Comments(2)
│奥の湯公園キャンプ場
この記事へのコメント
奥の湯公園キャンプ場で、同じ日に居ました。
我が家はスノピ幕で、嫁さんが声を掛けたと思います(^^)
我が家はスノピ幕で、嫁さんが声を掛けたと思います(^^)
Posted by すぎのっち
at 2019年05月15日 23:04

☆ すぎのっちさん
ご訪問&コメありがとうございます
リビシェルのご夫婦ですね!
奥様にお声かけ頂きました
またキャンプ場でお会いしたら
よろしくお願いいたします
ご訪問&コメありがとうございます
リビシェルのご夫婦ですね!
奥様にお声かけ頂きました
またキャンプ場でお会いしたら
よろしくお願いいたします
Posted by あお.
at 2019年05月16日 21:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。