ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月31日

5ケ月振りのソロは高知で



5ケ月振りのソロは高知で


今年の1月以来、約5ケ月ぶりに

完ソロでのキャンプです (o ̄∀ ̄)ノ”


久々の完ソロ
さて何処に行こうか ?

2,3日前から候補地選び


懇意にして頂いている
「196」の「S」さんブログに詳細が掲載されていたので

少し自宅から距離はあるのですが
高知県「いの町」に決定です


196のショップブログはこちら









5ケ月振りのソロは高知で


ソロなので荷物は少なめ

「薪」と「お酒」は多めに詰め込んで出発です 車














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


目的地のキャンプ場は「高知県いの町」

同町には「高知自動車道・いのIC」がありますが
今回は「松山自動車道・いよ西条IC」から
一般道のルートを選択しました ニコニコ














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


愛媛県西条市内を走り

スーパーで追加の食材とお酒を購入 ビール

目的地は山奥なので
この辺りが最終の買い物スポットとなります

天気予報では
土曜日、日曜日共に「晴れ」の予報でしたが
「曇り空」 くもり

この2日後に四国地方は「梅雨入り」

「雨キャンプ」のシーズンへと突入です ガーン














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


国道11号線から国道192号線へ左折

加茂川沿いを走り
県境の5キロ余りの長いトンネルを抜けると

高知県いの町です ニコニコ














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


県境の「寒風山トンネル」を抜けると

「木の根ふれあいの森」や「グリーンパークほどの」等
キャンプ場が数か所あるので何度か通った道ですが

国道192号線から県道40号線を右折 車

ここからは未知の領域
目的地のキャンプ場はこの交差点から約17㌔

ダム湖の縁を縫うように走る県道40号線は
ファミにはちょっと不向き
ソロにはお勧めの山深い秘境へと続きます 自然














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で



目的地まではあと1,2キロですが

手前の「大瀧の滝(おおたびのたき)」展望所で停車します














5ケ月振りのソロは高知で


写真は晴れた翌日のものです

手箱山から流れ落ちる名瀑は少し距離があるものの
堂々とした眺めです

特に冬場は「氷瀑」のスポットとしても有名です














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


展望所から道を挟んで反対側には「水汲み場」が設けられています

こちらで「ジャグ」に水を補給
これで美味しい珈琲を飲むつもりです コーヒーカップ













5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で






目的地に到着しました ニコニコ

「白猪谷オートキャンプ場」

「しらいだに」と読みます

旧高知県本川村(現・高知県いの町」)が管理する
無料のオートキャンプ場です 車

ほぼ駐車場の趣ですが
オートキャンプ場なのに「無料」
高知県の公営キャンプ場のレベルの高さに今更ながら驚きます ビックリ

白猪谷オートキャンプ場のHPはこちら














5ケ月振りのソロは高知で


いつもソロでのキャンプは無計画な私・・・

そういえば事前に利用連絡を入れていませんでした
ここまで来て現地から役場に電話 テヘッ

幸いにも休日の当直担当の方がいらして申し込むことができました














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


本当は広いサイトに張れば良いのですが

私・・・「天井が低くて狭い所が好きなんです」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

炊事棟近くの草場に張らせて頂きました














5ケ月振りのソロは高知で


そしてリビングは・・・

電話でお聞きした時には他に利用者も居ない様なので
炊事棟の一画を拝借 テヘッ

飯盒炊爨用の「炉」の上に焚火テーブルを置いただけですが
これがいい感じでフィット ニコニコ

なかなか贅沢な空間に仕上がりました














5ケ月振りのソロは高知で


そして到着した時から直ぐ目に留まったこの張り紙

「熊注意」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

四国では徳島県の「剣山」周辺が「ツキノワグマ」の最後の生息地として知られていますが
2016年夏にこの「石鎚山」周辺で2件の目撃情報がありました

「本当に居るのか?」

「熊さんに出会ったら」歌っている場合じゃないですね 音楽














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


さてソロ出撃の場合、毎度のことですがここで

「暇」になります ( ̄◇ ̄;)

スーパーで買った半額のチャーシュー麺を肴に
少し遅めの昼食です ビール

他のアクティブなキャンパーさんなら
ここで「沢」を歩いたり
霊峰「石鎚山」に向かうのでしょうが

私は「飲んで」「食べます」 テヘッ














5ケ月振りのソロは高知で


しばらくするとようやく太陽が顔を覗かせはじめました 晴れ














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


ここ「白猪渓谷」も新緑が美しい季節です 自然














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


このあと大粒のアサリを日本酒で酒蒸し

もちろん残りのお酒は今夜の晩酌用です テヘッ














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


日が傾き始めると
気温も徐々に下がり始めました

私的には快適なんですが
皆様的には少し肌寒いかも ニコニコ

夏場だとこの時間「ヒグラシ」の鳴き声に包まれるんでしょうね














5ケ月振りのソロは高知で


「かまど」に火を入れ夕飯に取り掛かります

Q・・・「昼食」と「夕食」の区切りは?
A・・・「ありません」

今シーズン最後の焚火を楽しみながら
ソロキャンを満喫中です ニコニコ














5ケ月振りのソロは高知で


辺りが暗くなり始めると恒例の「映画鑑賞」

本日は「岡田准一」主演 「関ケ原」
見応えのあるいい映画でした まる

映画を見ながらの晩酌
キャンプ場じゃなくても良いと思いますが (笑)














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


いつもの様に最後は千鳥足で幕の中へ

おやすみなさい 睡眠














5ケ月振りのソロは高知で


5ケ月振りのソロは高知で


翌朝は晴れました 晴れ

渓谷なので日が当たり始めるのは7時半頃でした
まだまだ寒暖差がある季節なので
幕は夜露でかなり濡れています

暗くなってから
ツーリングのキャンパーさんがお一人お見えになりました














5ケ月振りのソロは高知で


朝食をのんびり取ったあと

間借りしていた管理棟の片付けを済ませて
撤収完了です ダッシュ














5ケ月振りのソロは高知で


ソロで出掛けるのにぴったりのキャンプ場でした

標高も高いので夏場も涼しいでしょうね

冬用のタイヤを準備すれば
「氷瀑」も楽しめると思います

また今度こっそり行ってみます





おわり バイバイ








このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(白猪谷オートキャンプ場)の記事画像
山ごもり
同じカテゴリー(白猪谷オートキャンプ場)の記事
 山ごもり (2018-05-26 13:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。