2014年03月18日
もうすぐは~るですねぇ♪つづき
翌日の日曜日も2号と一緒に出かけました
この日は朝から雨模様
イチゴが大好物の2号と
「イチゴ狩り」へと向かいました (o ̄∀ ̄)ノ”

向ったのは、高松市内より車で20分程の
「観光農園・森のいちご」
出発した時には小雨だったのですが、到着すると本降りに
駐車場があまり大きく無いので車が列をなしています
この時期、人気の様ですね~
私も朝イチで予約を入れていたのが正解でした
森のいちごのHPはこちら
「観光農園・森のいちご」
出発した時には小雨だったのですが、到着すると本降りに
駐車場があまり大きく無いので車が列をなしています

この時期、人気の様ですね~
私も朝イチで予約を入れていたのが正解でした
森のいちごのHPはこちら

2人で受付を済ませ、さっそくハウスへ向かいます 

60分1本勝負 (o ̄∀ ̄)ノ”
県内の観光農園では30分とか45分とかはあるのですが
ここは長めの60分
イチゴ好きの2号は昼食を抜いて勝負に挑みます


60分1本勝負 (o ̄∀ ̄)ノ”
県内の観光農園では30分とか45分とかはあるのですが
ここは長めの60分

イチゴ好きの2号は昼食を抜いて勝負に挑みます

広~~ い ∑(; ̄口 ̄A
大きなビニールハウスの中は17℃
そこはもう春でした ゜+.(´∀`*).+゜
この大きさのビニールハウスが全部で3棟
香川県産の「さぬき姫」を初め色んなイチゴが楽しめます
試合開始のゴングが鳴ります
カ~ン
大きなビニールハウスの中は17℃
そこはもう春でした ゜+.(´∀`*).+゜
この大きさのビニールハウスが全部で3棟
香川県産の「さぬき姫」を初め色んなイチゴが楽しめます
試合開始のゴングが鳴ります
カ~ン

大きくて真っ赤なイチゴを見つけては
2号、勝負を挑みます
もう一心不乱です (笑)
2号、勝負を挑みます

もう一心不乱です (笑)
家族連れやカップル、友達同士など沢山の方で賑わっていました
普段は野菜不足の私も
沢山食べました (笑)
普段は野菜不足の私も
沢山食べました (笑)

そして隣のハウスへいざ出陣 
2号にとっては夢の様な時間だそうです (笑)

2号にとっては夢の様な時間だそうです (笑)



大きさや色、甘さや酸味など
イチゴも品種によってかなりの違いがあります
食べ比べてみると違いがよく解りますね~
イチゴも品種によってかなりの違いがあります
食べ比べてみると違いがよく解りますね~



私は30分程で勝負に負けました

頑張った2号も流石に味に飽きてきたので
ここで「練乳」を追加投入 (o ̄∀ ̄)ノ”
しかし時既に遅く、お腹に入らないとの事でギブアップ

45分でダウンしました (笑)
カ~ンカ~ンカ~ン
前日に「讃岐まんのう公園」で春を愛で
翌日に「森のいちご」で春を食した週末でした
四国も少しづつ暖かい日が増えてきました
もうすぐ春本番ですね ~
さて次は春キャンプを楽しみます!
おわり

Posted by あお. at 09:00│Comments(0)
│おでかけ&遊び場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。