アウトドアイベントSKY BASE MATUSHIGE(前編)

あお.

2021年12月10日 08:01





12月3日(金)~5日(日)

徳島県松茂町
交流拠点施設「Matsushigate(マツシゲート)」
で開催された
キャンプイベントに参加してきました


前回記事の続きです

2021/12/07












途中、買い物をして松茂町へ
・・・やばい、日が暮れる

まだ午後4時ですが
日がかなり傾いています
日の入りも早くなりましたね

イベントは明日、12月4日
今日は前日入りです



















松茂町交流拠点施設
「Matsushigate(マツシゲート)」に到着しました

マツシゲートのHPはこちら




















徳島空港にもほど近いこの施設
周囲は高いコンクリート製の塀で囲まれています

普段は交流拠点施設として活用されているのですが

南海トラフを震源とした巨大地震・津波からの災害時には
復興の拠点として活用されるそうです


















仮設住宅用の建設用地として
中央には大きな芝生広場があり

今回、ここを「アウトドアの拠点に出来ないか?」と
調査も兼ねたモニタリングのイベントです


















今回のイベントシンボル
「スターシェイド」も既に設営が完了していました

前日組の方も既に会場入りを済ませています
















さて、私も頑張って設営開始です

*イベントでMCを務められた
FM高知パーソナリティ「伊藤実沙子」さんの
Instagramに偶然写っていたのでお借り致しました

伊藤実沙子さんのInstagramはこちら

この日私が用意したのが
Logosのスクリーンタープです
翌日は強風が予想されていたので
「こんにゃくタープ」と呼ばれる
この幕で挑みます

一生懸命設営しているのですが
なかなか幕が立ち上がらない
内心かなり焦っています

・・・???

そして気づく私・・・

ポールが1本足りない (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

屋根のクロス部分のポールが不足しています

設営断念
















日もとっぷりと暮れたので
ひとまず「196」さんのベースへと逃げ込みます

さてこれからどうしたものか
こちらのベースを間借りして
車中泊で2泊も考えましたが
私の軽自動車では苦行のように思えます


















食事を取って
焚火を楽しんで


















午後9時過ぎ
再び移動です

本当なら今頃は
お酒を飲んで
楽しく過ごしている予定でしたが




















自宅に戻り
風呂に入って仮眠を取って
早朝また移動です

イベントの関係で
朝7時半には会場の車は外に退出する必要があります
それまでには設営を終わらせたい・・・

暗い中再び「マツシゲート」を目指します


















そして夜明のマツシゲート


















時間内に設営も終了致しました

Logosuをあきらめてsnow peakに変更しました
安定のリビングシェルです

コット寝
武井IN
冬のお籠りスタイルです


















出展者の皆さんは準備に余念がありません


















イベント開始は10時からなので

建物内の「まつしげキッチン」で
朝食を頂きました
やっとくつろげる時間です

「SKY BASE MATUSHIGE」まもなく開始です


つづく








あなたにおススメの記事
関連記事