「讃岐のK」お別れの会(後編)

あお.

2020年07月25日 11:19






この春、若くしてこの世を去った「讃岐のK」さん

香川県東かがわ市「大池オートキャンプ場」で
7月11日(土)~12日(日)

「お別れの会」を開きました



前回記事の続きです

2020/07/16














前乗りスタッフ皆さんのおかげで
会場の準備も整い
参加者が次々と到着します

夕方にはご遺族である
讃岐のKさん「奥様」と「娘ちゃん」も到着しました

奥様を大池スタッフの皆さんにもご紹介
今回「奥様」グルキャン初参加です


















午後2時前
定刻より少し早めですが「お別れの会」スタートです

先ずは「讃岐のK」さんに献花

「K」さんみんな来たよ!!


















「讃岐のK」さんと言えば「料理」

仲間のグルキャンでも
いつも美味しい料理を提供してくれました

私の手元にイベントで使った
料理教室のレシピが残っていたので

このレシピを使って
「讃岐のK料理教室」の再現です

レシピは下記記事をご参照ください
2020/02/01





















「ゆうママ」さんの指導の下
「讃岐のK」の味をを再現します

「ゆうママ」さん準備から調理までありがとうございました。

こちらは女性陣メインで作る
「岩城島レモンを使った塩焼き鳥」と「プレヤッサ(しまなみ鶏のレモンシチュー)」


















こちらは男性陣

「仙高豚スペアリブ、地元産ママレードを使って」に挑戦です

どれも美味しく出来ました


















皆さんずっと「K」さんの思い出話で過ごした一日

もちろん「K」さんの奥様にも
彼がキャンプ場でどの様に過ごし
どれだけ仲間から愛されていたかをお伝え致しました

そして奥様からは「K」さんのお話も沢山お聞かせ頂きました

皆さん時折、献花台の遺影を眺め
近づいては話かけます

「K」さん
やっぱり君の居ないグルキャンは寂しいよ・・・


















翌朝です

当初の予報ではだったのですが
この分だと雨も降らずに過ごせそうです

けっして「K」さんは「晴れ男」ではありませんでしたが (笑)


















炊事場では朝食の準備が始まりました

大量に作るので分業
















「スパムおにぎり」です

「讃岐のK」さんがよく朝食で振舞ってくれた料理
参加者の皆さんもこのおにぎりが大好きでした

お手伝いを頂いた皆さんありがとうございます
















最後は「讃岐のK」さんと一緒に記念撮影

~参加者~

宿泊組
「讃岐のK」さん、奥様、娘ちゃん(香川)
「ジジ」さんソロ(岡山)
「テン」さんソロ(愛媛)
「rabaji」さんソロ(香川)
「H」さんファミ(香川)
「ゆうママ」さん母子(徳島)
「まめ」さんファミ(香川)
「栗ちゃん」父子(香川)
「N」さんファミ(香川)
「K」さん母子(香川)
「けんけん」さんファミ(岡山)
「K」さんファミ(岡山)
「つゆママ」さんファミ(愛媛)
「はなぞう」さん夫妻(兵庫)
196 Y代表、Sさん(高知)
「あお」(香川)

初日組
「ぴのこ」さんソロ(徳島)
「K」さんファミ(愛媛)
「N」さんソロ(香川)

以上48名

















香川県東かがわ市
「大池オートキャンプ場」です

ここで「讃岐のK」さんと初めて出会いました
「讃岐のK」さんも大好きだったキャンプ場

病気の再発を知らされたのも「大池」
病床の「K」さんのもとに駆け付けたのも「大池」でした

沢山の思い出を私たちに残してくれた「讃岐のK」さん
本当に感謝です

そして「お別れの会」にご参加頂きました
ご遺族
参加者の皆様
ありがとうございました

そしてこの日、参加出来なかった多くのキャンプ仲間
献花を託された方
思いを連絡下さった方々
本当に感謝です

私と私達はこれからも「K」さんと一緒にキャンプへ出かけますよ!




おわり









あなたにおススメの記事
関連記事