テンマク展示会in大池

あお.

2019年10月09日 22:54






「tent-Mark DESIGEN」

言わずと知れた人気のアウトドアブランドですが

今年の「展示会」は

3月の「大池AC」で始まり
10月の「大池AC」で終了しました

春の展示会では日帰りでの見学でしたが
秋では併せてキャンプをしようとの計画

10月5日(土)~6日(日)
香川県東かがわ市の

「大池オートキャンプ場」です



春の展示会の様子は下記記事をご参照ください

2019/03/25














朝9時に自宅を出発

この日は高松市内で
キャンプ仲間「讃岐のK」さんと合流予定です

ご自宅へ迎えに行った後
ここからは「K」さんのお買い物タイム (笑)





















先ずは「珈琲豆専門店・アロバー」

「K」さん御用達の珈琲店だそうです
店内には珈琲のいい香りが漂います





















そして東かがわ市「寿食堂」

店内にはガテン系のオジサンがいっぱい
・・・絶対に美味しいに違いない

本当に美味しいものをよくご存じの「K」さん
こちらのお店はテイクアウトも出来ます



















他にもう1件寄って
ようやく目的地に到着しました

香川県東かがわ市

「大池オートキャンプ場」

ホームグランドに戻ってきました

大池オートキャンプ場のHPはこちら

施設情報は下記記事をご参照ください

2017/04/30
















到着すると既に高松の「H」さんが待ち伏せていました

定位置のフリーサイトBに入りました
しばらくすると愛媛より「K」さんファミが入場

人手も揃ったのでさっそく設営開始です

この日は晴天でしたが
良い風が吹いていたので
とても過ごしやすい日中でした




















先ほど買った
寿食堂の「巻き寿司」と「お惣菜」をあてに

ビールで乾杯です

アナゴ入りの巻きずし
めっちゃ脂が乗っています
お惣菜も懐かしい昭和の味
オジサン方に人気なのも頷ける味です
















秋風に吹かれながらの午後

楽しい仲間と
美味しいものを食べて
お酒を飲んで

最高のひと時ですね
















その間にも参加者の皆さんが次々とご到着

宿泊
「H」さんソロ(香川)
「マメさん母子」(香川)
「Kさんファミ」(愛媛)
「はなぞうさんファミ」(兵庫)
「Nさんファミ」(香川)

デイ
「讃岐のKさんソロ」(香川)
「Kさんファミ」(香川)

そして今回「はじめまして」のご家族

「H」さんのお友達
「Z」さん父子

初めてキャンプ場でのお泊り
このあと皆さんから延々とプレゼンが続きます






















皆さん本日の目的を忘れて
お話に夢中になっていた午後3時

ようやく目的を思い出して
テンマクの展示会場へと向かいます

今回も展示会場はフリーの「A」サイトです















春に比べて幕の展示数は少なめですが

それでも沢山の幕が設営されていました

四国ではなかなか目にする機会の少ない「テンマク」
スタッフさんに質問をしたり
触ってみたりと
皆さん興味深々です




















ひと際目立った大きな幕

「BIG ROOM」

・・・名前ストレートですね (笑)

5㍍×5㍍×2.3㍍の大きなシェルターです
















この日はキャンプ場も賑わっていました

利用者に加え
展示会の見学者で盛況の野営地です
















展示会も一通り見学して
サイトに戻ると日も傾き始めていました

朝晩はめっきり涼しくなったこの頃
夕食の準備も温かいメニューが並び始めます
















「秋の日は釣瓶落とし」

本当に日が沈むのが早くなりました

余談ですが
ウェザーニュースでは「釣瓶落とし」を
「日没時刻の変化」「日中時間の変化」「薄明継続時間の変化」の
3点から検証しています

ウェザーニュースの記事はこちら


















焚火も始めました

私はまだまだ暑いので椅子が後ろへ下がり気味


















翌朝です

ゆっくりと朝食を取っていると
パラパラっと雨が
雨雲レーダーを確認すると
四国でここだけ降っている様です
















お昼頃まで居座って

幕を乾かせて頂きました
















私もキャンプ道具をネットで購入しますが

やはり手で触れて
実物を見てみると
予想以上の情報が得られます

それがキャンプ場での展示なら尚更です
色見、遮光性、手触り、広さ、高さ・・・

また機会があれば参加したいイベントでした


おわり






あなたにおススメの記事
関連記事