海の日の川キャンプ(前編)
7月19日(土)~21日(祝)の「海の日3連休」
高知県安田町の
「安田川アユおどる清流キャンプ場」へ行ってきました (o ̄∀ ̄)ノ”
1週間前から天気予報は二転三転
当日になっても情報の提供先によって予報が異なります
微妙な空模様のなか車を高知方面へ走らせました
今回の参加者は1号と友達のKちゃん
Kちゃんは春の「大池キャンプ」にも参加しました
高知自動車道南国ICを降りて直の「道の駅・南国」
ここまでトイレ休憩にドリンク休憩と約20分ごとに車は停車 ∑(; ̄口 ̄A
こちらは「スイーツ休憩」です (爆)
若いお嬢様方に楽しんで頂こうとおじさんは気を使います
毎回高知へ訪れた時に寄ってしまうこの休憩所
毎回ここでアイスを食べている様な気がします
南国ICを降りてからはひたすら国道55号線を走ります
今年の2月にも走ったこのルート
高知東部自動車道が「香南のいち」まで延伸し、少しだけ所要時間が短くなりました
高知自動車道まで繋がれば室戸方面のキャンプ場行き易くなりますね~
安芸市内で最後の買い物を済ませキャンプ場へ向かいます
色々と立ち寄ったり、休憩したりと4時間程かかりました (笑)
私のホームグランドは「大池キャンプ場」なのですが
昨年の夏このキャンプ場を利用して
一度で好きなキャンプ場になりました
夏場のキャンプ場は今ここが一番のお気に入りです
今回は初日をキャンプサイトの12番
関西のキャンプ仲間と合流する2日目をキャンプサイトの11、12、13番にしました
ランブリをお嬢様方の寝床に
レクタLの下にアメSのインナーを入れ込んでおっさんの寝床にしました
安田川アユおどる清流キャンプ場のHPは
こちら
施設情報は昨年の記事をご参照ください
ここまで雨は降ってないものの、曇り空
気温はさほど上がらず、涼しい風が吹いています
私にはベストコンディション (笑)
普通の方は少し肌寒かったと思います
1号とKちゃんはさっそく川の中へ
私は先ずは乾杯です
日も暮れかかり流石の1号とKちゃんも川からご帰還 (笑)
夜は地元ではあまりお目にかからない「シイラ」のお刺身を使って手巻き寿司
3合の酢飯を完食です
2日目の朝です
気温は20℃近くまで下がりました
普段でも川の近くなので気温は低めです
お天気は昨日と打って変わって快晴です
静かなキャンプ場を一人散策します
この時間のキャンプ場が一番好きですね~
午前中は
泳いだり、潜ったり、日向ぼっこをしたり
冷えた体が暖かくなると川へ出撃の繰り返し
川遊び楽しかったみたいです
お昼の準備をしていると「関西組」の到着です (o ̄∀ ̄)ノ”
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事