さぬきうどん⑧

あお.

2011年02月02日 20:57




京都の宇治や静岡ではお茶の出る蛇口があるとか?

愛媛県にはポンジュースの出る蛇口があるとか??

香川県にはうどんの出汁が出る蛇口があります(笑)












空港内にある「空の駅かがわ」です
県内の物産を紹介するコーナーです

蛇口からは温かいうどん出汁がでます
試飲することもできます
もちろん丼の中にうどんを入れて持って行ってはいけません






にほんブログ村











15件目です


池上製麺所です









高松空港から車で10分くらいの所です
よく全国テレビの番組にも取り上げられたお店なので
ご存知の方も多いかもしれません
一昨年新しくお店 を移転しました

高松市香川町川東下899-1
087-879-2204
おみせのHPはこちら










料金は1玉いくらの玉売りです
カケ、釜揚げ、料金は同じです

ここの釜揚げは他のお店で言の「生醤油うどん」と同じ
出汁をつけて食べるタイプとは違います


お店の主人「ルミばあちゃん」
うどんレポの番組にもよく登場します











釜あげの3玉です
釜から取り出した熱々に薬味とダシ醤油をさっとかけていただきました

「うん!うま~い」 (^O^)/

細めの麺ですが噛み切るとプチッと切れる
弾力抜群の麺です
ダシ醤油との相性もばっちり 3玉ぺろりです









16件目です


うどん処しんせいです










1号2号も昔から大好きなうどん屋さんです
今回は2号と一緒に食べに行きました


3年前にリニューアルしました
暖簾は昔のお店のままです

高松市新田町甲375
087-841-6373
お店のHPはこちら










店内にももちろん座席がありますが
天気の良い日には外で食べるのが美味しいです

メニューも豊富でお値段も手ごろです










2号が注文したのはざるうどん大
竹輪の天婦羅と海老天も付けました










私はぶっかけの特大です

麺はもっちりとした極太麺
肌理の細かい絹のような舌触りと
太目の麺にちゃっと濃いめの出汁が良く合います

「やっぱり しんせいに来たらぶっかけだよね!」って感じです


2人ともちょっと多目の注文でしたが完食です(笑)


 おわり











あなたにおススメの記事
関連記事