2018年05月24日
SHIKOKU キャンホリ in 国営讃岐まんのう公園 (後編)
5月12日(土)~13日(日)
香川県まんのう町
国営讃岐まんのう公園内のキャンプ場
「ホッ!とステイまんのう」で開催された
「SHIKOKU キャンホリ in 国営讃岐まんのう公園」
に参加してきました
前回記事の続きです
2018/05/21
入場開始時刻と同時に参加者の皆さんが続々とご到着 
さっそく「設営開始」です
初日は五月晴れのキャンプ日和
時折吹く風が気持ちいいですね~

さっそく「設営開始」です

初日は五月晴れのキャンプ日和
時折吹く風が気持ちいいですね~
「第1会場」です
前日から用意したロゴスの新作テント
第1会場は管理棟からも近く
イベント参加者以外に
一般のキャンプ場利用者も沢山来場されました
前日から用意したロゴスの新作テント
第1会場は管理棟からも近く
イベント参加者以外に
一般のキャンプ場利用者も沢山来場されました

今年も「ロゴス×ベンツ」が登場 
この日のために大阪の本社スタッフが乗ってきました

この日のために大阪の本社スタッフが乗ってきました

こちらは「スポオソ」エリア
コールマンの新作テントとレイサの登場です
そして「香川トヨペット」からは
新しい「HILUX」
コールマンの新作テントとレイサの登場です
そして「香川トヨペット」からは
新しい「HILUX」

「岡モータース」からは
キャブコンと軽キャンカーの2台
「キャンプの最終形態」です
キャブコンと軽キャンカーの2台

「キャンプの最終形態」です

会場の1画にはこんなコーナーも
四国各地の人気キャンプ場や
オープン間近のキャンプ場を紹介するコーナー
みなさんお目当てのキャンプ場資料を沢山抱えて後にされました
四国各地の人気キャンプ場や
オープン間近のキャンプ場を紹介するコーナー

みなさんお目当てのキャンプ場資料を沢山抱えて後にされました
「第2会場」です
ロゴスは「グランベーシックシリーズ」の白で統一
ラグジュアリー感満載です

対するスポオソは
ogawaの黒ピルツとsnow peakのTT
人気の幕を揃えました

今回とってもお世話になった「196」さんの展示スペース
正規品に加え
急遽「撮影」や「展示」で使ったB級品の即売会もして頂きました
グループの参加者
設営そっちのけで先ずはこちらのお店で物色です (笑)
正規品に加え
急遽「撮影」や「展示」で使ったB級品の即売会もして頂きました
グループの参加者
設営そっちのけで先ずはこちらのお店で物色です (笑)
午後になると参加者の皆さんでキャンプ場も賑やかに 
子供たちが走り回るキャンプ場ってやっぱりいいですね

子供たちが走り回るキャンプ場ってやっぱりいいですね

午後3時
「開会式」が始まりました
スポオソ「I」店長の司会で開会宣言
スタッフの紹介も行われた様です
「開会式」が始まりました

スポオソ「I」店長の司会で開会宣言
スタッフの紹介も行われた様です
その頃私たちは・・・
・・・はい、「開会式」忘れてました (´▽`)
・・・はい、「開会式」忘れてました (´▽`)
「第3会場」です
こちらではスポオソの「A」くんが「野点」を開催
子供たちちゃんと正座をしてますね (笑)
隣では「ダイコープロダクト」さんが手袋を展示
「消防」や「自衛隊」にも納品される
ハイスペックの製品に興味津々です
こちらではスポオソの「A」くんが「野点」を開催
子供たちちゃんと正座をしてますね (笑)
隣では「ダイコープロダクト」さんが手袋を展示
「消防」や「自衛隊」にも納品される
ハイスペックの製品に興味津々です

こちらはロゴスのピザ作り
好きな具材をトッピング
こちらも子供たちに大人気でした
好きな具材をトッピング
こちらも子供たちに大人気でした

夕暮れ時 
みなさん思い思いの時間を過ごされました
のんびりとしたひと時
こちらではおしゃべりに皆さん夢中です

みなさん思い思いの時間を過ごされました
のんびりとしたひと時
こちらではおしゃべりに皆さん夢中です
日が暮れて夕食時が終わると
「焚火Time」です
スタッフが用意した特大サイズのマシュマロをあぶってパクリ
同時刻に「善通寺天文クラブ」の皆さんによる
天体観測も行われました
「金星」がよく見えましたよ~


初日のイベントが終了して
「チーム196」「チームスポオソ」「チームロゴス」のメンバーが集合です
皆さんお疲れさまでした
「チーム196」「チームスポオソ」「チームロゴス」のメンバーが集合です

皆さんお疲れさまでした
翌朝はどんより曇り空 
当初の予報ではお昼過ぎに
の予報だったのですが
雨の降り始めが早まったみたいです
ご一緒したグループの皆さん
起床後すぐに寝床の撤収開始
皆さんさすがベテランさんばかりです

当初の予報ではお昼過ぎに

雨の降り始めが早まったみたいです
ご一緒したグループの皆さん
起床後すぐに寝床の撤収開始

皆さんさすがベテランさんばかりです


一息ついてのんびり朝ごはんをとっていると
やはり降ってきました
それも土砂降り (笑)
やはり降ってきました

それも土砂降り (笑)

雨の降り始めが早まったので
「抽選会」と「閉会式」は管理棟のテラスに変更となりました
皆さん楽しみにしていた抽選会
良い物が沢山もらえたみたいですね
「抽選会」と「閉会式」は管理棟のテラスに変更となりました
皆さん楽しみにしていた抽選会
良い物が沢山もらえたみたいですね



そして直前まで存在が「シークレット」にされていた「三賞」の発表 
実は抽選会の景品とは別に
「ロゴス」「スポオソ」「まんのう公園」より特別に賞をご用意頂きました
会場湧きましたね~(笑)
ロゴスは「スタイリッシュバーベキューグリル」
スポオソは「SPのトラメ」
まんのう公園は「キャビンの無料宿泊券」
私も欲しかった

実は抽選会の景品とは別に
「ロゴス」「スポオソ」「まんのう公園」より特別に賞をご用意頂きました
会場湧きましたね~(笑)
ロゴスは「スタイリッシュバーベキューグリル」
スポオソは「SPのトラメ」
まんのう公園は「キャビンの無料宿泊券」
私も欲しかった


私たちのグループで出店した「ガレージセール」も
沢山お買い上げいただきました
ありがとうございました
沢山お買い上げいただきました
ありがとうございました


主催者「まんのう公園」より閉会のあいさつの後
参加者全員で記念撮影

あっという間の2日間でした
昨年の秋に
ホッ!とステイまんのうの前任者「T」氏
スポオソの「I」店長
某アウトドアショップの「N」くん
そして私の4人が立ち話で始めた今回のイベント
打ち合わせと称してキャンプを楽しむこと2回
参加者の皆さん以上に
参加したスタッフが楽しんだ今回のキャンプイベントでした
ご参加された皆様
御協力いただいた協賛会社・団体の皆様
本当にありがとうございました
来年もまたしましょう!
おわり
ホッ!とステイまんのうの前任者「T」氏
スポオソの「I」店長
某アウトドアショップの「N」くん
そして私の4人が立ち話で始めた今回のイベント
打ち合わせと称してキャンプを楽しむこと2回
2018/02/24
2018/04/14
参加者の皆さん以上に
参加したスタッフが楽しんだ今回のキャンプイベントでした
ご参加された皆様
御協力いただいた協賛会社・団体の皆様
本当にありがとうございました
来年もまたしましょう!
おわり

Posted by あお. at 09:10│Comments(0)
│ホッ!とステイまんのう
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。