忘年会West

あお.

2018年12月26日 23:37






12月22日(土)~24日(振)

愛媛県西条市で行われる
恒例の「忘年会West」

今年も四国の西側にお住いの方々を中心に集いました



















1号の結婚式終了後

1番に会場を抜け出し
高松を脱出

「礼服」のまま高松自動車道を走ります
















既に時刻は午後3時過ぎ
冬の太陽は西へ傾き始めています

「急げ!急げ!」






















「石鎚ハイウエイオアシスキャンプ場」

現在、ハイウエイオアシス館が改装中のため
受付は「椿温泉」に変更中です

午後4時半頃に到着
一足先に到着した香川県の「K」父子とこちらで合流しました


石鎚ハイウエイオアシスオートキャンプ場のHPはこちら


施設情報は下記記事をご参照ください

2016/03/04


















辺りは既に薄暗くなり始めているので

急いで「寝床」と「リビング」を設営です
















とりあえず私はキャンプ場到着後
「礼服」を着替えることに (笑)

暗くなる前に

リビングの「ロッジシェルター」と
寝床の「タフドーム」「ファル3」が完成しました
















酒豪の「K」さんに付き合ってハイペースで飲んだのと
早朝からの準備や結婚式の緊張で

10時過ぎにはダウン

なんとも慌ただしい1日でした


















12月23日(日)
2日目の朝です

朝は晴天ですが午後からは少し天気が崩れる様です
















のんびりと男3人で朝食をとり

朝からダラダラしていると


















午前10時前
「ソロっ」さん、「まりね」さんご家族が入場

私と「K」さんは
「まりね」さんの案内で近くの産直へお買い物
















その間、「ソロっ」さんは
私の車の「ナビ」を付け替え

もちろん終了まで禁止です (笑)


















夕方には参加者の皆さんも到着され
忘年会会場の準備も終了しました

「ロジシェル」×3
ストーブ×4

冬キャンプのシーズンですね

他の利用者もなく
貸し切りのキャンプ場は広々です


















料理が並んだ所で「忘年会」スタート

・・・と言いたいのですが
既に炊事棟で煮込んでいた「まりね」さんの「おでん」をあてに
男性陣はスタートを切っていました


















今年で5回目を迎えた
四国キャンパーさん達の「忘年会」

子供たちが成長した分
親たちは歳をとり
話題も「健康」の割合が増えてゆきます

















例年クリスマスシーズンなので
昨年までは子供たちへ「プレゼント」を配っていたのですが

今年は大人も楽しめるように
「ビンゴ大会」に変更しました


















「子供の部」
「大人の部」
「協賛各社の部」


各家族が家族の人数分のプレゼントを持ち寄り
「ビンゴ!」になった人から好きなプレゼント持ち帰ります

協賛各社は「大人の事情」で社名は明かせません (笑)
















真剣な「子供たち」

それ以上に真剣な大人たち (≧∇≦)ノ彡 バンバン!


















「子供の部」1抜けはこりん♪さんちの「U」くん
「大人の部」1抜けは「こりん♪」さん
「協賛各社の部」1抜けは「K」さんママ(愛媛)

恐るべし「こりん♪」家 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!




















そのあと外に出て「焚火」もしました

先日の「忘年会East」でピノコさんのご主人
「りょうさん」に頂いた「スウェディシュトーチ」も
良い感じで燃えましたよ~

















2018年最後の「野外活動」の夜は

楽しく更けてゆきました

Merry Christmas (≧▽≦)
















参加者の大半がまだ眠りについていた早朝
使徒は突然やって来ました

「讃岐のK」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

奥様の実家が近くなので
娘ちゃんと遊びに来たそうです
















今回ご一緒した皆様

ソロっさん、まりねさんご家族(愛媛)
テンさんご家族(愛媛)
こりん♪さん母子(愛媛)
「K」さんご家族(愛媛)
けんけんさん父子(岡山)
「K」さん父子(香川)
讃岐のKさん父子(香川)
















途中、雲行きが怪しかったのですが
お昼過ぎまで粘って乾燥撤収できました
















2018年の野外活動を締めくくる

「忘年会West」

大切な仲間たちと過ごす事ができました

感謝、感謝です





おわり











あなたにおススメの記事
関連記事