キャンプ用「カップ」の話
本日はキャンプで使っている「カップ」や「ボトル」のお話です
最近頂いたり、自分で購入したりと
入手経路は様々
もちろん私の「口」は一つなので
状況で使い分けています
昨年のクリスマスに
よくキャンプをご一緒する
「テン」さんファミリーからプレゼントして頂きました
アザッス m(__)m
「ムーミン」好きの私に為に
「スナフキン」と「ミー」の絵柄
少し小振りなので
手の収まりもよくよく
ダブルウォールなので熱い珈琲を入れても
カップは熱くなりません
ソロやグルキャンにも一番持ち歩くカップです
snow peak 「おち仁淀川キャンプフィールド」
限定の「エコカップ」です
内側は「鏡面」仕上げ
シングルウォールなので熱いものを入れると
持つことが出来ません (笑)
冷たいビール用ですね
こちらは先日のキャンプイベントで頂いた
キャンカー専門店
「岡モータース」のステンレスカップです
ダブルウォールの上に蓋つき
冷たい飲み物、温かい飲み物両方使えます
「ジオン公国官給品・珈琲専用ボトル」 (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
私、
1979年の「初代ガンダム」世代です (`_´)ゞ
私の「サイド7」 スポオソ高松東店に入荷との情報を得て
さっそく店内に降下
公式ツールの「珈琲ボトル」や「ツールケース」の他にも
地球方面軍第2地上機動師団のサンシェードも
さすがにサンシェードは買いませんでしたが (笑)
色は「緑」
ボトルの側面には「ジオン公国」のエンブレム
2重構造の広口ボトルです
・・・さて何時使おう?
当面「キャリフォルニアベース」への降下予定はありません
最後は「桝」
snow peak 「おち仁淀川キャンプフィールド」の
オープニングセレモニーで行われた
「鏡開き」で配られたものです
こちらはやっぱり「日本酒」でしょうね
おわり
あなたにおススメの記事
関連記事